プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
殺陣芝居×eスポーツ×プロジェクションマッピング『リトライ!~今日から始めるeスポ根っ!~』をクラウドファンディングで実現!
本公演第15陣のモチーフはeスポーツ!ゲーム的な世界観と“侍”ならではのド派手な殺陣アクションを彩るは、青春を駆け抜ける若者達の汗と涙、そしてプロジェクションマッピング!クオリティアップのためご支援お願いいたします!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
「芝居空間侍エレクトリカルパレード」通称「侍」は、広島県東広島市を拠点に活動する社会人劇団で、2007年の結成以降、時代劇をロックにアレンジした創作脚本にて上演を行っています。
本公演第15陣のモチーフはeスポーツ!ゲーム的な世界観と“侍”ならではのド派手な殺陣アクションを彩るは、青春を駆け抜ける若者達の汗と涙、そしてプロジェクションマッピング!クオリティアップのためご支援お願いいたします!
私たち芝居空間侍エレクトリカルパレード、通称“侍”は、「あなたの日々をゲキテキに!」をモットーに、主に広島県東広島市にて活動中の社会人劇団です。
代表・森新太郎および劇団員による時代劇をロックにアレンジした創作脚本を上演するほか、東広島市観光協会の「酒蔵通り元気プロジェクト」で「戦国café」を開催するなど、老若男女問わず幅広い層に対して臨場感あふれる演劇体験を提供することで、観た人を元気にするとともに、東広島市の芸術文化の発展・振興に寄与することを目指し、2007年より活動しています。
代表:森新太郎
1983年生まれ。香川県出身で、東広島市在住。
本業の傍ら、劇団のほとんどの脚本・演出を手がけている。
役者、チャンバラショー等地域イベントへの参加、東広島市民ミュージカルの脚本・演出、大学で講義を行うなど、広島県内で活動の幅を広げている。
SNSアカウント(@elekisamurai)
X ⇒ https://x.com/elekisamurai
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/elekisamurai/
今回上演するのは、本公演第15陣『リトライ!~今日から始めるeスポ根っ!~』。
eスポーツをモチーフとした、現代を生きる者たちの葛藤と成長の青春譚です!
本劇団が得意とする殺陣やダンスをふんだんに盛り込んだアクション活劇のテイストはそのままに、eスポーツという新しい文化を取り入れることで、より幅広い世代・価値観の人々へエンタメ芝居の楽しさを伝えたい!と考えています。
さらに、本作の物語の軸となるアクションゲームの世界観を、プロジェクションマッピングの映像によってより鮮明に描き出し、舞台上で繰り広げられる殺陣に更なる迫力をプラス。
地方ではあまり触れられる機会の少ない「殺陣芝居×プロジェクションマッピング」という新たな観劇体験をお届けしたいと思っています!
侍にとって何もかもが初めてのプロジェクションマッピング。
もちろん機材の持ち合わせもありません。
照明や音響など通常の機材に加え、映像投影用のプロジェクターが必要ですが、一般的なプロジェクターでは光量が足りず、舞台上の照明に負けてしまいます。
エンタメ作品に相応しいド派手な映像演出とするためには、よりハイスペックなプロジェクターの調達が必要不可欠です。
いただいたご支援金は主に、プロジェクションマッピング実施に際し、本番及び事前の投影テストに要する機材借上料及び会場使用料の一部に使用いたします。
目標金額:40万円
映像投影機材借上料 | 25万円 |
会場使用料 | 3万円 |
映像制作費 | 3万円 |
雑費(送料、グッズ製作費等) | 4万円 |
MotionGallery手数料 | 5万円 |
東広島市で地元の劇団が、アクションやプロジェクションマッピングを含む大規模なエンターテイメント演劇を上演することは、地域住民に活力を与えるとともに、演劇や舞台に興味・関心を持ち、身近に感じるきっかけとなると考えています。
チケット料金を大幅に引き上げることにより資金を確保するという手段もありますが、手軽な価格を可能な限り維持し、老若男女問わず、1人でも多くのお客様にご来場いただくこともまた、演劇やアクションという文化に触れる場を提供し、観た人を元気にするという我々の活動目的の達成には重要であると考えております。
そして、若い世代をはじめとする幅広い層が楽しめる演劇体験を提供することは、「自分もやってみたい」という次世代の発見・創出につながり、地域における芸術文化の発展・振興に大きく寄与できるに違いないと信じています。
みなさまからのご支援をいただき、より臨場感と迫力あふれる観劇体験を、お客様にお届けします!
▼Tシャツ、手書きお名前ステッカー、缶バッジイメージ
▼舞台上に投影するeスポーツ大会トーナメント表へのお名前掲載イメージ
※リターンにより、お届けできる時期が異なります。コースごとのお届け時期の記載は、該当リターンのうち最も遅い時期となっておりますが、ご用意ができ次第、順次お届けする予定です。
ご支援金は主に映像制作費及び映像投影機材の調達費、リターンの製作費及び発送料に充て、目標以上のご支援をいただけた場合は、本公演の制作費及び今後の舞台における映像演出の活用に向けた準備資金といたします。
なお、今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金は劇団で補填し、プロジェクションマッピングの実施および『リトライ!~今日から始めるeスポ根っ!~』の公演を実現します。リターンも必ずお届けしますので、ご安心ください。
やむを得ない事情によりプロジェクトに変更や遅延等が発生した場合は、メールやアップデート記事にて速やかに進捗をご報告いたします。
デジタルでつながることが当たり前な日常だからこそ、演劇という非日常のライブ感には価値があります。
一方で、もし劇場に来られなくても、クラファン≒デジタルを介して、あなたの応援が生きた舞台につながります。
劇団の力だけでは舞台は創れません。
あなたと私たち全員の力があってはじめて、舞台を創ることができるのです。
今ここで生まれたあなたとのつながりを、「観た人を元気にできる舞台芸術」の発展への懸け橋に昇華できるよう、全力で邁進してまいります!
芝居空間侍エレクトリカルパレード 代表 森新太郎
1000 円
2000 円
3000 円
5000 円
8000 円
10000 円
10000 円
30000 円