プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
Qria Orchestral Company による『THE CONCERT 2020』をクラウドファンディングで実現!
我々 Qria Orchestral Company は、独創性とクオリティ、挑戦心の力で、今までにない吹奏楽の感動をみなさまにお届けするため "THE CONCERT 2020" を開催します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
我々 Qria Orchestral Company (クリア・オーケストラル・カンパニー)は、音楽づくりを純粋に追究し、独創性と挑戦心をもって、新しい吹奏楽の姿を体現することを基本理念とし、2018年夏に発足しました。 演奏のクオリティもさることながら、既存の枠組みに囚われない新しい解釈や演奏のカタチにより、さらなる吹奏楽の可能性を世に提示し、吹奏楽を演奏する人々、そして聴いてくださる人々も含めた、音楽を楽しむすべての人々に刺激を与えることを目的に、2020年5月30日 "THE CONCERT 2020" を開催します。
我々 Qria Orchestral Company は、独創性とクオリティ、挑戦心の力で、今までにない吹奏楽の感動をみなさまにお届けするため "THE CONCERT 2020" を開催します。
なんとなく暇つぶしに演奏したい。コンテストで優勝したい。観客が聞きたい楽曲じゃなく自分が好きな楽曲をただ演奏したい。
時に私たちアマチュア演奏家は、他者から評価されることや、自らの欲求を満たすことだけに因われ、音楽を奏でる意味やその本当の価値を忘れてしまいがちです。
自らが奏でる音楽によって、聴いてくれる人々が感動する。そして、そんな感動を共に創り出すことができた仲間の存在やその努力、瞬間瞬間の奇跡に、奏者自らも感動する。
演奏者や聴衆といった垣根を超え、音楽の「感動」を生み出し、分かち合えることこそが、アマチュア演奏家が音楽を奏でる最大の意味であり、本当の価値だと、私たちは考えます。
Qria Orchestral Company は、メンバーと、ご支援くださるあなたのチカラを結集し、これまでにないほどの「音楽の感動」を生み出し、分かち合うために、"THE CONCERT 2020" を開催します。
私たち Qria Orchestral Company は、音楽づくりを純粋に追究し、独創性と挑戦心をもって、今までにない新しい吹奏楽の姿を体現することを基本理念とし、2018年夏に発足しました。
吹奏楽に長く親しんできたアマチュア奏者を中心に、国内外で活躍するプロフェッショナル奏者、音楽大学の現役在籍 / 出身者を加えた、様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。
アマチュア / プロの違いはあれど、どのメンバーも Qria の「基本理念」に共感し、一丸となってみなさまに Qria らしいステージをお届けできるよう、日々練習を続けています!
[課題意識]
オーケストラ(弦楽器+管楽器)ではなく、吹奏楽(主に管楽器のみ)という形態を選択した背景には、私たちが長く吹奏楽に親しんできたからこそ感じる、日本の吹奏楽界、音楽教育に対する課題意識があります。
「吹奏楽」は、多くの学生が部活動として「楽器」と出会い、親しむ、大きな「きっかけ」です。そして多くの吹奏楽部の活動には ”コンクール” という一大イベントの存在が大きく影響しており、その結果である「賞」や「全国大会出場」は、学生が楽器を練習する際に見る一つゴールであり、大きなモチベーションとなっています。
一方でこのコンクールでは、“演奏” の重要要素である「技術力」と「芸術性」のうち、均質な評価が可能な「技術力」に評価の軸が偏りがちです。
これにより、技術の先にある音楽の奥深さやその素晴らしさを知れぬまま、技術的に非常に優れているからこそ、いわば「燃え尽き症候群」のようになってしまう、つまり、これから「芸術性」を磨けば素晴らしい演奏者になる可能性を秘めた学生にも関わらず、卒業と同時に楽器をやめてしまうといった状況が散見されます。
「吹奏楽」をきっかけに音楽や楽器を好きになった子どもたちが、「吹奏楽」のせいで楽器をやめていってしまう。これでは、日本の音楽界で「名プレイヤー」が誕生することもなければ、音楽人口自体が縮小していってしまう。
これが私たちの持つ「課題意識」です。
[私たちの挑戦]
だからこそ、私たちは「吹奏楽」という形態を選択しました。
そして、既存の枠組みに囚われない新しい解釈や演奏のカタチを取り入れ、それを圧倒的なクオリティで実現することで、「吹奏楽」に対する “技術一辺倒” “学生の活動” “オーケストラに勝てない” といった、固定観念を覆し、吹奏楽の可能性の大きさや芸術的な素晴らしさを世に提示したいと考えています。
私たちの活動によって、吹奏楽を演奏するすべての人々、そして聴き手も含めた音楽を楽しむすべての人々に刺激を与え、吹奏楽や楽器演奏を楽しみ、楽しみ ”続ける” 人を増やしていく。
これが、私たち Qria Orchestral Company の「挑戦」です。
[日付] 2020年5月30日(土曜日)
[時間] 18:30 開演 | 17:30 開場
[場所] 東京芸術劇場 コンサートホール
[指揮] 大釜 宏之
[プログラム]
[チケット参考価格] (全席指定)
下記はボックスオフィスでの購入の場合。
当ファンディングでご支援いただくとリターンの一環として、ステージの見やすい 良席・S席・SS席 にご招待させていただきます!!
※就学前のお子様の同伴・入場は、ご遠慮いただいております。
日本屈指のコンサートホールである「東京芸術劇場 コンサートホール」
大釜 宏之
HIROYUKI OHKAMA
尚美学園短期大学器楽科および研究コース卒業。
ウイーン国立音楽大学に於ける国際指揮マスタークラスにおいてディプロム取得。 これまでに指揮を黒岩英臣、紙谷一衛の諸氏に、国内外での国際指揮マスタークラスにおいてSimeon Pironkov(ウイーン国立音大教授)、Douglas Bostock、松尾葉子、下野竜也、川本貢司の諸氏に、ミュージカル指揮を若林裕治氏に師事。 2010年ドイツ連邦共和国大使館後援クルトレーデル指揮者コンクールにおいてファイナルへ進出し最終選考にて第3位入賞(1位なし)。入賞者によるファイナルコンサートではR.シューマンの交響曲第二番の指揮を務めた。その後ウイーンでの国際指揮マスタークラスに招聘され、ウイーン楽友協会ホールにてBeethoven Symphonie Orchester Wienを指揮。また、2011年には台湾で行われた日台国際親善演奏会において台湾欣響室内管弦楽団に招かれ2公演での演奏会を指揮している。 2006年から財団法人文京アカデミーによる「MUSICAL SPECIAL LIVE」にてミュージカル公演の歌唱指導兼副指揮者を務め、2008年には同公演を任され「マイフェア・レディ」や公演オリジナルミュージカルを、2013年には東宝ミュージックの指揮者として富山県オーバードホールにて剣 幸(女優、元宝塚)主演、宝田 明(俳優)、中尾 ミエ(女優歌手)といった著名俳優が出演するミュージカル「ミーアンドマイガール」全公演を指揮、同公演ではオーバードミュージカルシリーズ最高来客動員数を記録した。 これまでにBeethoven Symphonie Orchester Wien、U.S. Air Force Band、台湾欣響室内管弦楽団、ウイーン音大有志交響楽団、上野学園大学管弦楽団、洗足学園大学有志オーケストラ、ミュージカルオーケストラTOYAMA、オルフ祝祭合唱団など国内外で指揮。 |
プロフェッショナルプレイヤー
トロンボーン 藤原 功次郎
KOJIRO FUJIHARA
幼少の頃よりピアノ・作曲をはじめ、中学3年生よりトロンボーンを始める。日本フィルハーモニー交響楽団首席トロンボーン奏者を経て、洗足学園音楽大学非常勤講師。ニューヨーク・イブラ音楽財団国際顧問及び審査員。東京・ニューヨークを拠点に、世界各国で活動。
兵庫県立西宮高校音楽科卒業。東京藝術大学をアカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。これまでに国内オーケストラ、ウィーン交響楽団首席奏者などを客演。 2012年オーストリア国際管楽器コンクールで全部門から優勝、名誉市民賞受賞。 2016年シチリア島イブラ大賞国際音楽コンクールで全部門から優勝。 これまでに、国際原子力機関IAEA、カーネギーホールなど名だたるホールで演奏。 皇后陛下ご臨席の下、日本赤十字病院にて記念演奏を行う。 日本での映像作品では、NHK大河ドラマ【軍師官兵衛】はじめ、連続テレビ小説【半分、青い。】ドラマ【リーガルv 】映画、アニメ【機動戦士ガンダム】【PSYCHO-PASS 】【亜人】【BLAME!(ブラム)】【ゴールデンカムイ】【はたらく細胞】【ジョジョの奇妙な冒険】 |
オーボエ 土屋 英晃
HIDEAKI TSUCHIYA
東京都出身。14歳よりオーボエを始める。
東京都立駒場高等学校を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。同大学卒業演奏会に出演。同大学音楽学部研究科を修了。 別府アルゲリッチ音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン、神奈川国際芸術フェスティバル等の音楽祭にオーケストラメンバーとして出演。 市川市文化振興財団第22回新人演奏家コンクール管楽器部門にて優秀賞を受賞。同財団主催公演に多数出演。 コンセール・ヴィヴァン第29回新人オーディションにて合格、併せて優秀賞を受賞。同新人演奏会に出演。 これまでにオーボエを、藤村理子、宮本文昭、蠣崎耕三、浦丈彦、尾崎温子の各氏に師事。 洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団団員、洗足学園音楽大学演奏補助要員を経て現在、Ensemble Le Creusetメンバー。市川市文化振興財団フレッシュアーティストバンクに所属。柏市音楽家協会会員。三軒茶屋Whisperにてクラシカルプラスアルファを主宰。 |
ホルン 戸田 大貴
HIROKI TODA
茨城県水戸市出身。武蔵野音楽大学音楽学部卒業。同大学卒業演奏会出演。尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
ホルンを伴野涼介、今井仁志、西條貴人、五十畑勉の各氏に師事。室内楽を丸山勉、岡崎耕治の各氏に、指揮を佐藤雄一、前田淳の各氏に師事。 吹奏楽やオーケストラ、室内楽の演奏を中心にフリーランスのホルン奏者として活動している。 ソニー・ミュージックエンタテインメントSTAND UP!ORCHESTRAメンバー。CassisQuintet、Horn Ensemble "umi"メンバ |
現役音大生プレイヤー
サクソフォン 本間 美桜
MIO HONMA
東京都出身。12歳よりサクソフォンを始める。第12回日本管弦打楽器ソロコンテスト高校生の部金賞及び読売交響楽団賞受賞。第27回日本クラシック音楽コンクール高校の部5位入賞(1,2,4位なし)。サクソフォンを浅利真、國末貞仁の各氏に師事。室内楽を貝沼拓実に師事。現在洗足学園音楽大学2年次在学中。 |
[個人の出資者様向け]
[企業様向け]
チャレンジ - 吹奏楽にあえて “弦楽器” を加える意味
私たち Qria Orchestral Company は、吹奏楽の多様性と可能性を信じ、それらをさらに拡げていきたいと考えています。
新しい吹奏楽の「音」や「あり方」を模索する、その一つ目のチャレンジとして、The Concert 2020 では、弦楽器を取り入れた「新しい音作り」にチャレンジしたいと考えております
PexelsによるPixabayからの画像
私たちには目指す理念と、見据える吹奏楽、そして音楽の未来があります。
今回の演奏会にあたり、その理念に共感・賛同してくださった一流のプロ奏者と指揮者が、メンバーとして加わってくださいました。
彼らのハイレベルな演奏、音楽への姿勢や想いに、アマチュアメンバーも刺激を受け、呼応するように音楽の探求が、今まさに進んでいます。
きっと、来場されるお客様にもアマチュアの演奏会ながら、
期待を超える高い音楽性とクオリティの演奏をお届けすることができると信じています。
また、今回のメンバーには、
演奏家のタマゴである音楽大学の現役生や、プロとして活躍し始めた卒業生、そして世界で活躍するプロ奏者も迎えています。
日本の職業演奏家人口は少なくないですが、欧米に比べクラシック音楽への親しみが薄いためか、彼らの活躍の場は多くない現状は「名プレイヤー」の輩出をより難しいものにしています。
私たちは、本公演と、皆様からの支援を通して、
こうした演奏家・演奏家のタマゴに活躍の場を創り出すことで、少しでも日本の音楽振興、そして吹奏楽振興を活性化していく一助になりたいと考えています。
吹奏楽を演奏するすべての人々、そして聴き手も含めた音楽を楽しむすべての人々に刺激を与え、やがては、 吹奏楽や楽器演奏を楽しむ、楽しみ ”続ける” 人を増やしていく。
そんな私たちの ”挑戦” に、どうかご支援をお願いします。
1000 円
残り47枚
2000 円
残り300枚
2000 円
残り300枚
3000 円
残り48枚
5000 円
残り147枚
5000 円
残り49枚
10000 円
残り99枚
10000 円
残り24枚
10000 円
残り49枚
12000 円
残り50枚
20000 円
残り12枚
30000 円
残り20枚
50000 円
残り3枚
100000 円
残り2枚
500000 円
残り1枚
1000000 円