facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

「第3回刑務所アート展」の開催をクラウドファンディングで実現!

壁の向こうから届く声を受け止め、回復を共に考える-
「第3回刑務所アート展」開催

全国の刑務所から届くアート作品を展示する「第3回刑務所アート展」を東京で開催します。作品を通して、壁の向こうにいる受刑者一人ひとりの人生を想像し対話することが、回復の一助となります。開催費用のご支援をお願いします。

コレクター
35
現在までに集まった金額
510,000
残り日数
25
目標金額 2,500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月26日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 2,500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月26日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
一般社団法人 Prison Arts Connections プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

Prison Arts Connections(PAC)は、全国の受刑者たちから募集した芸術作品を展示する「刑務所アート展」の開催を通して、塀の内と外をつなぐ対話の場を生み出すプロジェクトです。 https://t.co/bw8JBQNM8o

刑務所は社会の「外側」にあるわけではない-藤井光さんからの応援コメント

vol. 12 2025-05-01 0

「第3回刑務所アート展」クラウドファンディングへ、アーティストの藤井光さんから応援コメントをいただきました。

藤井光 アーティスト

<プロフィール>

インスタレーション、映像、ワークショップなど多様なメディアを用いて、芸術、歴史、社会の間で展開する作品制作を行なう。その実践は、特定の歴史的瞬間や社会問題を出発点とし、リサーチやフィールドワークに基づいている。作品を通じて、現代および歴史上の危機や構造的暴力を考察し、それらが人間および人間以外の存在に与える影響と意味を探求する。主な展覧会歴には、東京国立近代美術館、東京都現代美術館、M+、韓国国立現代美術館(MMCA)、ポンピドゥ・センター(メッス)、Kadist(パリ)、HKW(ベルリン)などの他に、アジア・パシフィック・トリエンナーレ(2021)、アルル国際写真フェスティバル(2024)などの国際芸術祭に多数参加する。Tokyo Contemporary Art Award 2020–2022を受賞。

<応援コメント>

SNSに反戦メッセージを投稿しただけで、5年を超える禁錮刑を科される国があります。刑務所に、どのような人が、なぜ、どのようにして収容されているのかを知ることは、その社会を理解するうえで不可欠です。

半世紀も前のことですが、ミシェル・フーコーは、ジル・ドゥルーズらとともに、刑務所情報グループGIPを立ち上げました。このグループの活動によって、社会から見えなくされている受刑者たちが声をあげ、フランス国内の刑務所の実態が明らかにされていきました。

GIPの活動はさまざなな芸術実践と交差し発展していきましたが、私が尊敬していたフランスの美術大学の教師は、パリの刑務所で映画制作に取り組んでいました。受刑者たちが自らカメラを回し、塀の向こうにいる家族や恋人に「ビデオレーター」を届けるというプロジェクトです。私たち美大生に、受刑者たちの親密な「作品」を観せることは一度もありませんでしたが、私は彼の活動を通じて、芸術実践の意味を問い直すことになったのをよく覚えています。

刑務所は閉ざされた場所です。しかし、社会の「外側」にあるわけではありません。日本の受刑者の中には、家族や友人とのつながりを持たない人も多く、人間としても幾重にも閉ざされた存在となっています。「刑務所アート展」は、そうした人々の声やまなざしを知る数少ない機会です。

作品を通して表現されるのは、制度によって歪みを「整えられた」矯正の成果ではありません。思考し、感じ、迷い、そして願う一人の人間の存在です。この展覧会が、観る者と刑務所のなかの表現者にとって新たな関係の契機となり、社会の「外側」とされてきた場所について考えるきっかけとなることを願っています。

藤井さん、応援コメントありがとうございます。

5月26日まで、第3回「刑務所アート展」展示会の開催資金を集めるため、目標250万円のクラウドファンディングを実施しています。ぜひ、プロジェクトページをご覧になって、ご支援いただければ幸いです。

壁の向こうから届く声を受け止め、回復を共に考える-「第3回刑務所アート展」開催

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 5000

    お礼メッセージ(1通)・アート展の記録写真データ(5枚)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 8000

    活動報告書(PDF)×1

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 10000

    報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 15000

    応募作品をプリントしたポストカード(5枚)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 応募作品をプリントしたポストカード(5枚)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 20000

    会期中に開くイベントの招待権(1名)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】会期中に開くイベントの招待権(1名)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 25000

    第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(1部)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(1部)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 30000

    記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(1部)
    • 記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 50000

    会期中に開くイベントの招待権(1名)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】会期中に開くイベントの招待権(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(1部)
    • 記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り9枚

    100000

    プロジェクト運営メンバーが企画する「自分の作品をつくる」ワークショップ参加権(1名)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】会期中に開くイベントの招待権(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(3部)
    • 記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)
    • プロジェクト運営メンバーが企画する「自分の作品をつくる」ワークショップ参加権(1名)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り5枚

    200000

    展示会場・Webサイトに、スペシャルサポーターとしてお名前・ロゴを掲載(1名)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】会期中に開くイベントの招待権(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(3部)
    • 記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)
    • プロジェクト運営メンバーが企画する「自分の作品をつくる」ワークショップ参加権(1名)
    • 【5月18日受付締切】展示会場・Webサイトに、スペシャルサポーターとしてお名前・ロゴを掲載(1名)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り5枚

    300000

    展示会場にてチラシやノベルティを配布(1種類)

    • お礼メッセージ(1通)
    • 第3回刑務所アート展の記録写真データ(5枚)
    • 活動報告書(PDF)×1
    • 報告書の「スペシャルサンクス」欄にお名前を掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】会期中に開くイベントの招待権(1名)
    • 第3回刑務所アート展の作品を収録したカタログ(3部)
    • 記念グッズ(マグカップ、タオル、Tシャツ等を予定、いずれか1つ)
    • プロジェクト運営メンバーが企画する「自分の作品をつくる」ワークショップ参加権(1名)
    • 【5月18日受付締切】展示会場・Webサイトに、スペシャルサポーターとしてお名前・ロゴを掲載(1名)
    • 【5月18日受付締切】展示会場にてチラシやノベルティを配布(1種類)
    • 2025年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。