ハワイマウナケアの女神ポリアフから受け取った『オウエア』
vol. 8 2025-10-20 0
Lataより
合宿中に出来上がった振り付け。
『オウエア』
オ 大地
ウ 火
エ 水
ア 空
*
元々、このシーンは
ハワイの聖山に意識を向けるシーンで
「火の女達のダンス」を作ろうとしていました。
音響監修の山浦庸平君から
託された曲は5拍子。
*
チケットサイトやチケットデザイン
クラファンの最後の仕上げ作業に追われながら
他の仕事はぜんぶ休んで
食事の時間も家事もほっぽり出して
この振り付けに没頭していました。
が、やってもやっても全然できず。
こんなスランプ初めてくらい。
立ち止まって、ふと気がついたのが
踊りを捧げようと思っていたマウナケアが
休火山だということ。
そして、マウナケアの女神は
ポリアフという雪の女神だということ。
どうりで、マウナケアに意識を向けても
火の踊りが降りて来ないわけでした。
*
急遽、火のシーンという概念を脇に置いて
マウナケアとポリアフに意識を合わせて
踊りを作り始めました。
合宿ギリギリ1週間前。
毎日少しずつフレーズをおろし
ダンサーに動画で送り続け、
ギリギリで振りのお渡しが完了。
合宿2日目にして完成したのがこの曲です。
*
私は元々バレエ出身。
そこからコンタクトやパートなナリング、
フロアワークや舞踏、柔術的な動きから
コンテンポラリーダンスとカテゴライズされる領域に入ってい来ました。
そのため現代アート的な作品を
作ることが多かったけれど
ダンスの本質を見つけるため
世界を旅して出会ったインド舞踊を通して
「リズムにより構成される純粋な踊り」
というダンスの本質を知ってから
「ジャンルを超えた純粋な踊り」を作りたいと思い続けて来ました。
*
「いつかそんな踊りが作れるところまで成長したら!」
なんて思っていたら。
ついに夢が叶う時。
*
合宿中、この踊りの構成が完成した時
私は大声で叫んで泣きました。
本当に嬉しかった。
本当に本当に。
こういう踊りが作りたかった。
本当に本当に。
*
それを、子どもがいても
離婚してても、
家燃えててんやわんやでも成し遂げた。
今この時に、成し遂げた!
*
これが叶ったのは
庸平の5拍子の曲の提案
Misayo Takasaki Kurataの素晴らしい歌
絵里香が集めてくれたダンサー
みんなのおかげでした。
*
自分の能力を育てることは自分にしかできないけれど
こうやって人に助けてもらって
自分の才能が発展していく。
夢が実現していく。
「人とやることで
一人ではできなかったことができていく。」
憧れていたそんな状況に
本当に本当に感謝が溢れた合宿でした。
この作品もさらに磨いて、
300人の祈りの舞台で発表予定です。
*
今、私はすべての時間を、
この作品に捧げています。
今までの舞踊人生、
すべてこの作品のためにあったのだと思います。
「素敵だな」「応援したいな」
と思ってくれた方はぜひ観に来てください
そして応援したいなと思ったら
クラウドファウンディングにてご支援をお願いいたします。
買うことで応援しあって
お互いのやりたいことが循環していく社会を
作っていきましょう。
*
舞台制作陣
@oracion_de_la_tierra
@erika.hattori
@lata_to_you
@youhei_yamaura
@misayotakasaki
@tomoko_uemura_art
@yoshiya_art
クラファン協力
@marimiram.dreamtraveler
@atelier_yellow_ripples
@odajimachie
@tsukiyomino
@koko_akshira
@motiongallery2011
オラシオンダンサー
@mhamachan
@napo_74
@mao_hamanaka
@vibration_asayo
@miki__cava
@kana2525mini_juri
@mio_940
@yukimi_kageyama
@ajisai_satoko
@akko0003
@emi_hapipan
エレメント舞踊団
@atelier_yellow_ripples
@odajimachie
@koko_akshira
@yu_ka.nan
@armoniasan
@yukafreesia
@wordsasmeals
@emi_meguribito
@ray_shanti
@ioio.ioio.ioi3
@noa__302157
@yukinisino
@ki _no_sizuku
