facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

青森県黒石市。世界最長103メートルの登り窯への初火入れをクラウドファンディングで実現!

縄文文化が息づく青森で、世界一の登り窯に炎を。 世界最長103メートルの登り窯 初火入れプロジェクト

青森県黒石市に世界最長の登り窯が完成しました。ギネス世界記録にも認定され、103メートル(52部屋)の窯を使って作品を焼成し、はるか1000年先の未来へと器を残す壮大なプロジェクトです。今回はこの窯の初火入れとなります。

FUNDED

このプロジェクトは、2022年8月31日23:59に終了しました。

コレクター
58
現在までに集まった金額
1,296,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2022年8月31日23:59に終了しました。

Presenter
一般社団法人TOMOS プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

私たちTOMOS -ともす- は TOhoku Meet Origin Soul 東北で出会う魂の起源 をスローガンに東北各地で灯るモノづくりの魂(火)が多様な「人」「ワザ」と出会うことで さらに大きな炎へと成長しながらモノづくりの未来を明るく灯す そんなしくみを作るために​誕生しました。 私たちTOMOSは今回この大きな登り窯を、多くの人と共有していきたいと考えています。 この窯をずっと先の世代まで活用していき、やがて、人、文化、モノづくりの未来が育まれる母船のような場所になることを夢見ています。

このプロジェクトについて

青森県黒石市に世界最長の登り窯が完成しました。ギネス世界記録にも認定され、103メートル(52部屋)の窯を使って作品を焼成し、はるか1000年先の未来へと器を残す壮大なプロジェクトです。今回はこの窯の初火入れとなります。

青森県に世界一の登り窯ができるまで

今から49年前、陶工 今井理桂氏が平安時代に作られた常滑の経塚壺(きょうづかつぼ)に魅了され、陶芸の道に入りました。作り手の名を失ってもなお感動を生む古陶の素晴らしさに、稲妻に打たれたような衝撃を受け、何とか自らの手でこのような作品を作れないかと、ほとんど独学で作陶研究の日々を送っていました。

その試行錯誤の中で、作為的に釉薬をかけ、電気やガスの窯で焼成したものでは、1000年経っても人を感動させることは難しいと考えるようになり、たどり着いたのが平安時代の壺と同じ製法、土と水と木と炎だけで作る自然の器「 自然釉(しぜんゆう)」です。

自然釉は作為的に彩色せず、色合いを全て自然に委ねるため、陶工の想定通りに焼き上げるのが極めて難しい製法ですが、時に人が創り出すことができないような神秘的な景色をもたらします。この自然釉を極めるためには焚くための「 」と、自然釉の素となる「」が重要な要素であり、より適した窯、適した薪の探求もまた続けられました。

豊かな表情をみせる自然釉の壺


壮大な登り窯の実験へ

昭和58年、栃木県足利市で70メートルの大登り窯を築窯し焼成するという挑戦が始まりました。登り窯に適した傾斜面を無償で貸してくださる協力者が現れ、5年間で斜面の造成から小屋掛け、築窯、作品制作、薪の準備、焼成、窯出し、出資者への作品の頒布までをやり遂げました。全長70メートルの大窯で焚くということの大変さを思い知ると同時に、薪窯焼成の可能性を確信する内容となりました。


栃木県足利市に築窯された70メートルの大登り窯(飛龍窯)

足利市での登り窯プロジェクトを知った事業家から声がかかり、昭和63年、新潟県柏崎市に100メートルの大登り窯を作り、陶芸の里を建設する事業に加わることとなりました。約2年間で100メートルの窯を作り作品を制作し、3か月半かけて焚き上げ窯出しをしました。焚き上げることだけで精いっぱいだった70メートルの窯の時とは違い、登り窯についての様々な検証ができ、のちの焼成技術に大きな影響を与えるプロジェクトとなりました。

新潟県柏崎市に築窯された100メートルの大登り窯(臥龍窯)新潟県柏崎市に築窯された100メートルの大登り窯(臥龍窯)

平成8年、今井理桂氏の故郷でもある青森県で、登り窯の築窯地として理想的な斜面にめぐり合ったことをきっかけに、かつてない大きな登り窯を築窯し、縄文文化が息づくこの地で歴史に残る作品を生み出したいという強い想いから、100メートルを超える大登り窯づくりの挑戦が始まりました。青森県は豊富な国有林を有し、自然釉には欠かせない薪となるアカマツの調達にも適していることから、まさにうってつけの窯場だったのです。

その後多くの方々の後押しや、クラウドファンディングでの支援を受け、平成30年12月に窯が完成、52部屋からなる全長103メートルの世界最長の登り窯としてギネス世界記録に認定されました。今回行われる世界最長の登り窯の初火入れプロジェクトは、令和を生きる私たちが未来に足跡を残すための大きな一歩になるはずです。

令和の器を1000年先まで残し 薪窯文化を未来へつなぐ

このプロジェクトは、青森県黒石市の里山で窯業を営む津軽烏城焼(つがるうじょうやき)の世界最長の登り窯(103m 52部屋)に作品を詰め、完成後初となる本格的な窯の使用(初火入れ)を行うものです。全52部屋全てを使用する場合は、約3か月にわたり火を絶やすことなく焚き続けることになります。

プロジェクトメンバーは、津軽烏城焼の主宰である陶工 今井理桂氏と、理桂氏の息子であり2代目陶工の今井保典氏を中心とした窯焚きチームと、(一社)TOMOS(トモス)を中心とした企画運営チームです。

このプロジェクトの目的は「器を1000年先まで残すこと」と「薪窯文化を未来へつなぐこと」であり、前段でお話した自然釉の魅力的な器を完成させながらも、担い手が少なくなっている薪窯文化の火を守っていくことです。

このプロジェクトで使われる世界最長の登り窯は、古くから使われてきた薪窯のひとつですが、燃料となる大量の薪の準備や、昼夜を問わず何日も焚き続ける労力、そして温度を見極める熟練の技術が必要なことから、焼成に使用する作家や窯元が年を追うごとに少なくなっています。また産地によっては条例で薪窯を使用できなくなったりと、登り窯の技術は現在登り窯を所有する方々で伝えていくしかなく、このままでは日本の登り窯から火が消える時が訪れるかもしれません。

このプロジェクトは作品制作だけにとどまらず、薪窯焼成に関する技術の伝承も担っています。薪窯を持たない作家さんやこれから窯業を目指す若い方々と窯をシェアしていくことで、技術を次につなぐ担い手を育み、ひいては地域の活性や日本のアート分野の発展の一助になりたいと考えています。

プロジェクトにかかる費用

今回調達する資金は登り窯の窯焚き費用として使用させていただきます。

登り窯の一部屋を焚き上げるのにおよそ5.8t(50万円以上)の薪が必要です。また窯焚きの人件費や、窯を塞ぐためのレンガ代などを含めると、登り窯一部屋使用にかかる費用は約100万円となります。釉薬を掛けた陶器を焼く場合は、釉薬が融けるまで窯の温度を上げれば良いので、これほどの薪代や、人件費はかからないのですが、自然釉の場合は薪の灰が融けるほどの高温を人の手で保ち続けながら、多くの灰が作品に被ることが重要であり、薪の量が作品の焼き上がりに大きく関わるのです。

これまで自主的に行ってきた、登り窯火入れへのご支援の呼びかけを通していただいた資金などにより、現在32部屋まで焚く準備は整いましたが、コロナ禍による活動の制限や国内の木材需要の高まりにより、残り20部屋分の薪の費用が未だ調達できていない状況の中、広く支援を募るためクラウドファンディングに挑戦します。今回のクラウドファンディングで調達できた費用を追加の窯焚き代として使用し、まずは+10部屋の42部屋までを焚き上げ、最終目標(ストレッチゴール)2,000万円を達成した際には、52部屋全てを使い焚き上げることができます。

本プロジェクトでは、まずは+10部屋の焚き上げに必要な1000万円を募ります。達成未達成に関わらず、これまでのご支援とあわせて42部屋を確実に焚き上げるとともに、リターンも支援者の元へ届けられます。目標金額を上回る支援をいただけた場合、支援金が100万円増えるごとに焚き上げが1部屋増し、窯焚きが続いていきますので(1部屋増えるごとに窯焚き日数は2日増えます)、ストレッチゴールの達成までぜひご支援をお願いいたします。

皆様のご支援が、世界一の窯に薪をくべることに直結します。

・目標金額1000万円:(32部屋)+10部屋/約88日間の窯焚き

※上記につきましては、未達成の場合も自費で補填するなどして実現させます。

・ストレッチゴール①1500万円:(32部屋)+15部屋/約98日間の窯焚き

・ストレッチゴール②2000万円:(32部屋)+20部屋/約108日間の窯焚き【登り窯全52部屋】

プロジェクトスケジュールについて

2022年9月20日 火入れ式(1部屋の窯焚き開始)

2022年12月中旬 42部屋目まで到達(この後は達成額による)

2023年1月頃 52部屋まで到達(ストレッチゴールを達成できた場合に限る)

2023年2月 窯出し、作品手入れなど

リターンについて

ご用意しているリターン(作品の返礼品)は、金額に応じてAからHまで範囲を設けており、金額で選べる作品が変わります。高額なコースを選んでいただくと、より多くの種類から選ぶことができます。器の種類を指定できるのは「1万円ともす」コースを除いた「3万円ともす」〜「500万円ともす」です。本プロジェクトの窯出し後に、全ての作品を掲載した冊子をお送りしますので、そちらから選択したコースの範囲内で、第3希望まで作品をお選びください。希望作品が重なった場合は高額なコースの方を優先させていただきますが、原則としてはご支援リターンに沿った作品をお渡しできるよう対応いたします。(例:「30万円ともす」リターンの支援者様がDの中から第一希望として作品を選ばれたけれども、より高額の支援者様より同じ作品の希望があった場合は、そちらを優先させていただくことがございます。しかしながら、そのうえで「10万円ともす」リターンの支援者様があえてBの作品を希望されるといったケースを除き、原則としてはダウングレードしないよう作品を提供させていただきます。)この点につきましては、相談しながら進めさせていただけますと幸いです。

※冊子の発送時期は2023年3月中の予定です。※海外への発送をご希望の場合は、発送時に別途追加の送料をいただくものとなるため、その点を含め発送可能な状況か事前に確認させていただきます。まずは【info@kama-share.jp】宛にご連絡のうえご相談ください。また、海外への発送は50万円以上のコースに限らせていただきますので、あらかじめご了承ください。

掲載している写真は作品の種類を示す為の一例です。 烏城焼は自然釉による一品物の為、 実際の返礼品は形や焼き上がりが全て異なります。返礼品としてご用意する作品に関しましては、本プロジェクトで窯詰めする数に限りがございます。また、窯の中でのアクシデントによりご注文いただいた数をご用意できない可能性もありますので、万が一作品が不足した際には、烏城焼内に展示している作品からお選びいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

__________

1万円以上のコースを対象とした返礼品

  • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
  • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
  • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
  • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます/換金交換不可)

お抹茶セットは茶道美術館でのご提供となります。烏城焼古陶磁館および茶道美術館へ来館の際の交通費はご自身での負担となります。施設へのアクセスはこちらをご覧ください。

__________

世界一の登り窯初火入れ窯焚き体験

初火入れプロジェクトの一員として窯焚きの体験ができます。期間は2022年9月21日〜10月31日までの間で最大3日間です。現地までの交通費および宿泊費はご自身での負担となります。また、原則として成人の方を対象としておりますが、未成年の方が体験する場合は必ず保護者の方が付き添いの上での参加となります。その場合は付き添いの方の分もご購入ください。

想定されるリスクとチャレンジ

  • リターンの発送は2023年4月上旬を予定しております。
  • 薪窯焼成の特性上、想定よりも温度が上がらないことや、窯内のトラブル等により、窯焚き日数が変更になる場合があります。また、窯焚き日数にあわせリターンの発送が遅れる場合があります。
  • 本プロジェクトは「プロダクションファンディング(All in)」での挑戦となっていますので、目標金額未達となった場合も最低限42部屋の窯での窯焚きが行われ、リターンも支援者の元へ届けられます。目標金額達成後も、1部屋に必要な100万円を積み重ねて、全部屋の焚き上げに必要な2000万円をストレッチゴール(最終目標)として、なんとか達成したいと考えています!
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から窯焚きの予定を変更せざるを得ない状況になった場合は、支援してくださる方々に対しご案内差し上げます。

ごあいさつ

この世界一登り窯の初火入れプロジェクトにご興味を持ってくださり、ありがとうございます。皆様のお気持ちがプロジェクトに火をともし、それが大きく広がることで窯の炎となって高く昇っていきます。是非SNSでのシェア、そしてこのプロジェクトの応援をよろしくお願いいたします。

一般社団法人TOMOS 公式サイト https://www.kama-share.jp/

津軽烏城焼 公式サイト https://www.ujoyaki.jp/

リターンを選ぶ

  • 3000

    そっと ともす

    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 2022年09月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 8000

    もっと ともす

    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 10000

    1万円 ともす

    • 作品Aの中から1点お届け(「1万円ともす」では器の種類は選択できません)
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 44人が応援しています。
  • 残り100枚

    30000

    自分で ともす

    • 世界一の登り窯初火入れ窯焚き体験(大人1名)
    • プロジェクト活動記録のクレジットに窯焚き人としてお名前を記載(1名)
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り196枚

    30000

    3万円 ともす

    • 作品Aの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り197枚

    50000

    5万円 ともす

    • 作品A〜Bの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 残り96枚

    100000

    10万円 ともす

    • 作品A〜Cの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り50枚

    300000

    30万円 ともす

    • 作品A〜Dの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り50枚

    500000

    50万円 ともす

    • 作品A〜Eの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り30枚

    1000000

    100万円 ともす

    • 作品A〜Fの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り3枚

    3000000

    300万円 ともす

    • 作品A〜Gの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り1枚

    5000000

    500万円 ともす

    • 作品A〜Hの中から器の種類を1点選んでお届け
    • 初火入れ窯焚きレポート(PDF1通)
    • 運営団体代表と陶工からのお礼メッセージ(PDF1通)
    • 登り窯で制作された作品の図録1冊(今井理桂サイン入り)
    • 烏城焼古陶磁館および茶道美術館入館料無料チケット(1名1回分)
    • お抹茶セット無料チケット(1名1回分)
    • 烏城焼記念サポーター会員証1枚(会員証ご提示で烏城焼の作品を1割引で購入できます※換金交換不可)
    • 2023年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。