facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

「ReJuile」プロジェクトをクラウドファンディングで実現!

【七窯社】
多治見のタイルに新しい価値を エコで温かみのある大人のジュエリーをつくりたい!

タイル生産量日本一の岐阜県多治見市で「Re.Juile(リジュイル)」プロジェクトを立ち上げます。Re.Juileには規格外タイルと釉薬を再利用しジュエリーにする事で、タイルを再興させたい気持ちがつまっています!

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2022年2月28日23:59に終了しました。

コレクター
236
現在までに集まった金額
3,120,501
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額3,000,000円を達成し、2022年2月28日23:59に終了しました。

Presenter
七窯社 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
七窯社

岐阜県多治見市で、美濃焼タイルの装飾技術を活かしたやきものアクセサリーを作っています。 創業70年老舗タイル屋の伝統と装飾技術を生かし、美しくも温かみのある作品であることが自慢です。 皆様の日々に彩りをお届けできれば幸いです。

このプロジェクトについて

タイル生産量日本一の岐阜県多治見市で「Re.Juile(リジュイル)」プロジェクトを立ち上げます。Re.Juileには規格外タイルと釉薬を再利用しジュエリーにする事で、タイルを再興させたい気持ちがつまっています!

私たちについて

私たち「鈴研.陶業」は、岐阜県多治見市にあり、前身となる「七窯社鈴木タイル店」は1949年からタイルの商社として創業し、1988年からは役物タイルの生素地(建物の角に使われる曲がったタイル)を主として製造しています。

七窯社HP: https://nanayosha.com/
instagram:  https://www.instagram.com/nanayosha/?hl=ja
twitter:  https://twitter.com/nanayosha

多治見市民の心の風景、土岐川。タイルの欠片も流れ着く。

弊社の役物タイル生素地。先代から受け継いだ主力製品であり、外壁に使われる。

日本の伝統的な焼きものである、美濃焼は茶器として安土桃山時代に発展し、尾張に近い良い土壌を持った多治見市も産地となりました。多治見市は1300年もの焼き物の歴史があり、その技術をもって大正時代にタイル産業がはじまります。

現在は モザイクタイルの生産量が日本一、街のいたるところにタイルが使用されて日常の風景にさりげなくタイルが溶け込んでいる、そんな街です。

自社で手がける金魚モチーフのタイル。


多治見市モザイクタイルミュージアム。多治見市のシンボル。

タイルは戦後、水回りや外壁に使用される事で一般家庭に広まっていきました。それまで木造だったキッチンやお風呂などに、釉薬をコーティングしたタイルを施すことで、清潔に保つこと、そして鮮やかな彩りが添えられたのです。

しかし、ユニットバスの普及や平成20年の建築基準法の改正により建物が構造上重厚にする事が求められ、外壁に貼ることが避けられるようになります。

高度成長が終わり、リーマンショック、建築基準法改正の影響もあり、タイルの売り上げや出荷数はピーク時の4分の1程度となってしまいました。多治見市のタイルメーカーの倒産や廃業も相次ぎ、 私たちの会社もこれまでのタイル産業だけでは成り立たないという窮地に立たされています。

そんな状況のなか、タイルから多治見市を盛り上げていきたい!という思いから、2011年より七窯社をブランドとしてタイルの新しい価値を模索し始めました。

タイルを使ったパズルや、動物の形のタイルなど、新しい楽しみ方のできるタイルを開発していきました。そして2013年には、 建物を彩る健材から、人を彩るアクセサリーへ——焼きものアクセサリーをつくり始めます。

一つひとつ職人の手によって成形される小さなタイルを、釉薬を塗り、27種類の色をつくり出す。形は丸や四角など6種類。好きな形、好きな色を選んでもらい、自分の気分や服装にあわせて自らを彩ってもらいたい、そんな気持ちから生まれた製品でした。

焼きものをつかったアクセサリーはたくさんあります。タイルは焼きもののひとつですが、タイルの価値を広めたいからこそ、七窯社の作品は、 “タイルからつくり出したアクセサリーである”、という点にこだわっています。

作品によって釉薬に加えて顔料を使い、絵付けする。七窯社では27種類の色を扱う。

なぜ、タイルなのか?
そのこだわりを代表が語る

鈴木耕二。多治見生まれ。名古屋の印刷会社に勤めた後、父親の勧めで21歳の時に鈴研.陶業に入社。28歳の時に父親が他界し、会社を受け継ぐ。 父親の急死によりまずはタイル製造を一から学ぶことに。 役物タイル出荷数の低減に悩み、 「タイルで日常が幸せになるような意味のあるものをつくろう」と思い立ち雑貨を作り始めたことがきっかけで、現在の七窯社のブランドができる。

“タイル以外にやりたいものはない!”と思っています。

タイルの一番の魅力は、無数の色で彩ることができるものであること。また、ツヤの有り無し、様々な表情を表現ができ、望み通りの彩りで、内外装や床に、何年経っても色が変わらない装飾ができることです。とくに私たちが扱っている磁器タイルは、日光に当たっても、雨に濡れても、暑くても、寒くても、全く影響を受けません。またとても強いため、貼った後はよほどの衝撃がない限り傷つくことはありません。建物を長持ちさせることができるのです。

これまでに多治見では弊社に限らず、いろいろな方がタイルをデザインし、多彩な色を開発し、制作してきました。 タイルは石などを削り出してつくる物とは違い、 人がゼロからつくり出すことができる物であり、様々な表現ができ、何千年と形や色が変わらないとても稀な素材 だと思います。その過程を思うと、タイルを貼った建造物は圧倒的に趣があり、格段に美しいと感じるのです。

祖父、父と続く会社を継ぎ、タイルが役に立つ時代はもう終わっている、という声もありました。しかしそれでも私はタイルが素晴らしいものであると確信していますし、地元にはタイル産業を盛り上げたい、続けたい、という方もたくさんいます。私に出来ることは、 多治見だからこそつくることができる、温かみのあるタイルの価値を広め、タイルの街を盛り上げていくことだと思っています。

タイルのアクセサリーはおかげさまで様々な方に手を取っていただいています。タイルのあたたかみのある存在感や、タイルという建材がグッと身近に感じていただけるようになったと思います。

これまでのやきものアクセサリー。長くタイルに携わってきたからこそ出せる、釉薬の色合いや形が自慢。

タイルの価値を上げたい
持続可能なエコシステムをつくりたい

一方で、課題も浮かび上がってきました。アクセサリーは一つひとつ手づくりをしています。作品の中にも一人ひとりの職人の想いや温かみが詰まっていますが、昨今、 タイルの価格がぐっと下がったことで、現在のアクセサリーの価格では、その想いに見合った利益や価値が出し切れていないというのが現状です。いまのタイルそのものだけではなく、タイルの新しい価値を発掘する必要が出てきました。

また、商品として統一した規格の色を出そうとすると、焼きものは自然のものですから、どうしても色にムラがでます。色が想定に達しないものは、規格外として処分されるものもでてきました。様々な製品を生み出す過程で、規格外となったもの、 本来捨てられてしまう産業廃棄物を用いることで、エコなシステムで製品を届けることができるのではないかと考えました。

もちろん、自信を持ってお届けする、タイルの製品として、です。

そこで考えたのは、身近に感じるアクセサリーから、希少価値をもってお届けできるジュエリーをつくること。 タイルを用いたジュエリーをつくることで、タイルの価値の向上とともに、七窯社でタイルの新しい価値を生み出すことをしたい。タイルだからこそ表現できるジュエリーを目指したのです。

新しい"タイルジュエリー"を生み出したい

私たちはこの新しいジュエリーラインを 「Re.Juile(リジュイル)」と名付けました。この言葉は廃棄予定のタイルと釉薬を再利用し「Re.」、ジュエリーに成形するということから思いつきました。「Juile(ジュイル)」はフランス語のジュエリー「Bijoux」とタイル「Tuile」を表し、私たちが一昨年作品をフランスへ出展した事がきっかけに、世界にも美濃焼のタイルの魅力を発信していきたいという気持ちがこもっています。

まず注目したのは廃棄される 「釉薬」の再利用です。

釉薬は粘土で成形した素焼きの陶磁器の表面に塗る薬品です。焼き上げることによりガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやを出します。タイルの生命線とも言えるものです。釉薬を調合することで様々な色のバリエーションが生み出されますが、これら釉薬は、絵付けが終わり、余ってしまって使えなくなったものは集められ廃棄されます。 釉薬の成分は重金属など有害となるものが混じっているため下水に流すことはできません。廃棄する時は、水分がなくなり固まるのを待ち産業廃棄物として処理されます。タイル生産では避けられないものでした。

廃棄される釉薬。様々な色合いの釉薬が混ざると灰色となる。

原料工場に回収された汚泥。廃棄された釉薬も汚泥となる。

この集められた廃棄釉薬は色が交じり合い灰色となります。しかし、この廃棄釉薬を陶器に塗り焼いてみると、くすんだグレーの色となり、これまでにない深さと美しさがありました。このなんともいえない 深みのある“グレー”を見た時、華やかなアクセサリーパーツと合わせることで、2つの対比で美しいジュエリーができると考えました。

"欠片"から生まれる美しい大人のジュエリー

次に廃棄される 「タイル」の再利用です。釉薬は窯の熱によって色を変化させますから、最終的な色は焼いた後にしかわかりません。そのため、色が規格から外れてしまうこともあります。この規格外品は売り物となっている製品の1割ほど発生します。しかし、この製品にできない欠片は、規格内の名前がついた色ではなく、”名前がつかない色”だからこそある魅力があります。

なかには言葉にできないような模様とともにあらわれるのです。

これら規格外だけれど美しい色をもつタイルを、職人の手でひとつずつ割り、金属のジュエリーパーツと合わせ、タイルを宝石のように見立てたジュエリーをつくりました。

その過程で、もうひとつアイディアが生まれました。鈴研.陶業の役物タイル生素地の切れ端を再利用するものです。このタイルの切れ端は、役物タイル生素地を製作するときに必ず発生するものです。 今までは大量に発生していたものの、ただ廃棄するだけでした。

この切れ端もなんとか利用できないだろうかと考え、面取りし、磨き上げて釉薬を塗り焼き上げると、シックで大人な雰囲気になりました。

タイルは、いつもは平面で見ていただくことが多いですが、 このジュエリーは タイルを立体的な美しさで感じていただくことができます 。切れ端の形によって、色をつける面積やバランスも異なるため、1点1点仕上がりが異なる唯一無二のジュエリーに仕上げることができました。

タイル×ジュエリー
タイルジュエリーを生み出すひとたち

駒井 香文/陶芸作家

三重県生まれ。愛知県立芸術大学の陶磁専攻で2017年より七窯社のデザインに関わる。

作品をつくる時は、「とにかく楽しむ!」。つくるものは、「自分が欲しくて、つけていたら気分が上がる!」を大事にしています。

今回エコなジュエリーということで、使う素材が切れ端だったり、普段とは違う難しさは感じました。その中でも 普段とは違う色の深みや美しさを見つけた時に楽しい!と思いました。ピアスであればワンセットのものは同じような色や形でなくてはなりませんが、使用するタイルは不揃いのものが多く、自分の目で美しいと感じるものを選定しました。

タイルの魅力は、一枚ではただの四角でも、組合わさると模様になるところが面白いです。 何枚か並べても見方が変わって美しい、何枚かで一つの模様になる、連続した模様や絵になる。「キセキ」はそんな、複数の色で美しさが伝わるタイルの魅力をデザインしています。

製品にできないタイルを砕いた、欠片達。職人の手で1個1個砕いていく。

小川 夏都代/ジュエリー作家

多治見生まれ。2018年よりアトリエ<un plus>を多治見に構え、オーダーメイドジュエリー(宝石)を制作する。

学生時代、着物の帯留めを作っていた経験から「相手がこれならば合うだろうな」とお客様に合わせたリモデルが自分のベースとなっています。今回は 駒井さんがつくられたタイルジュエリーに、 自分のつくるパーツがタイルの色や形とマッチするように デザインや形を考えました。それを一つひとつ、どの角度から見ても素敵!と思えるようにパーツをデザインするのに一苦労しました。

今回のクラウドファンディングに向けて制作したジュエリーパーツ

わたしは多治見市笠原町出身で、両親はタイルなどの原料屋をしています。

地元では当たり前に小さい頃からジャラジャラとタイル工場の音を聞きながら学校へ通い、道端の穴を埋めるのには土の代わりにタイルを撒いたり、あまりに身近なものでした。大人になり、宝石と関わるようになって、タイルの魅力に気づく機会も増えました。 タイルの材料は、宝石などと同じ鉱物であり、そこに人が手を加えることで新しいものに変わっていく自然だけでは完成しない、人が手を加えることでできるものだと思います。

タイルの原料として釉薬の廃棄が出ることも両親より聞いていました。その廃棄も難しく、再利用がとても大変なことだということも知っていました。比較的身近な問題として感じていたので関われたのはとてもうれしいです。

タイルについてどのように伝えたらいいのか?

常日頃から、多治見のタイル業者として、 タイル産業の置かれた状況を知っていただくこと、そしてタイルの魅力を知っていただきたいと考えていました。タイルジュエリーはその問いの、わたしたちなりのひとつのかたちです。

リターンについて

リーヌ(Ligne:線)

廃棄予定の役物タイルの切れ端を利用したジュエリーです。線のような形からリーヌと名付けられました。

本来は長い切れ端を、身に着けた時にちょうど良い長さとなるように調整しています。形状は、黒・金・赤と色をつけた時にバランスが良くなるように、職人がタイルを削って立体的に成形しています。身に着けた時にジュエリーの一番良い表情が見えるように、パーツの形やジュエリー取り付け部分を調整、タイルを立体的に楽しんでいただけます。ブローチとカフスはクラウドファンディング限定品です。

リーヌ ブローチ 5,000円

リーヌ カフス 11,000円

リーヌ イヤリング(金具Sv)17,000円

リーヌ ピアス(金具K14GF)17,000円

オデット(Odette)

白鳥の湖のオデット姫(白鳥)と、オディール(黒鳥)を混ぜたようなグレーの釉薬で絵付けされていることからインスピレーションを得ました。この特別なグレーは、廃棄される様々な色の釉薬が混じり合って生まれています。白いエッジは白鳥をイメージしており、一度焼いた後に、削り、もう一度焼く工程を行うことで、端正な白が浮かび上がるようにしました。

ジュエリーパーツはオデット姫の王冠をイメージ。グレーの色味に合うよう、シルバーに仕上げています。ピンバッチはクラウドファンディング限定品です。

オデット ピンバッチ 5,000円

オデット イヤリング(金具Sv)19,000円

オデット ピアス(金具Svポスト、Svシリコンキャッチ)15,000円

オデット ペンダント(チェーン長45cm 金具Sv)15,000円

オデット リング(サイズ11号前後のフリーサイズ 金具Sv)19,000円

エトワール(etoile:星)

タイルの欠片が星のように輝いているようで、星の意味であるエトワールと名付けられました。規格外の色のタイルを職人が1個1個手作業で砕き、ペアのジュエリーは同じような形でそろうように選んでいます。

釉薬の色が狙った色ではないからこそ出せる、まるで宇宙のような深みのある色。月の形のペンダントとピアスは、ゆらゆら揺れる金具と合わせて楽しめます。ピンバッチは今回のクラウドファンディング限定品です。

エトワール ピンバッチ 5,000円

エトワール イヤリング(金具SVGP K14GF)15,000円

エトワール欠片 ピアス(金具K14GF)11,000円

エトワール月 ピアス(金具K14GF)13,000円

エトワール月 ペンダント(チェーン長45cm 金具K14GF)15,000円

キセキ(Kiseki)

商品とならなかったタイルを砕き、お互いに輝きあう組み合わせを“宝を探す”気持ちでデザイナーが選びました。割ったままだと割れたガラスのように角がとがっているため、再度焼き、その後冷却することで角を丸くします。その際、表面張力で中央に釉薬が集まり、宝石のような立体感が出ます。

キセキの名前は、輝石のように輝くタイルであるとともに、一つひとつ丁寧に組み合わせを考えたからこそ、同じものをつくることができない、奇跡のような唯一無二のジュエリーという意味を込めています。

キセキ イヤリング(金具SVGP)33,000円

キセキ ピアス(金具K14GF)33,000円

キセキ ペンダント(チェーン長45cm 金具K14GF)31,000円

キセキ リング(サイズ9/11/13 金具SVGP)35,000円

(*1)各種リターン品の色味については、弊社にてお任せいただければ幸いです。1つ1つ丁寧に作っておりますが、製品によって個体差が生じる可能性がございます。
(*2)お肌に触れる可能性があるものに関しては、商品ごとに素材を記載しております。お肌に合わないと感じた場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。弊社にて責任を負うことはいたしかねます。
(*3)ご使用後は柔らかい布等で汚れをふき、できるだけ空気に触れないよう保管することをおすすめします。

キセキオリジナルオーダー 工場見学お昼付き 100,000円

職人と直接お話をしながら、一点もののキセキをお好きな形にお好きな色のタイルのパーツを敷き詰めてつくらせていただきます。七窯社で実際にジュエリーを制作している風景や、役物タイルの現場を見学することもできます。地元のおいしいご飯と一緒に、多治見市をじっくりと味わい尽くせるコースとなっています。

(*)リターンはお一人のみのご用意となっております。お連れ様がいらっしゃる際は事前にご連絡いただき、またお客様にて費用はご負担いただきますようお願いいたします。

全てのリターンにオリジナルの「ポストカード」と「お礼の手紙」を同封してお届けします。

想定されるリスクとチャレンジ

規格外のものから制作するという特性上、また一つひとつが手作業のため、すべてのジュエリーが一点ものとなります。その点が私たちにとってもチャレンジです。

すでに製品の試作は済んでおり、プロダクションファンディング(All in)のため、ご購入いただいた製品は必ずお届けいたします。

プロジェクトスケジュール

2021年 3月 試作品製作開始
2021年 9月 試作品完成
2022年 1月 クラウドファンディングスタート
2022年 3月 リターン品を順次発送

資金の使い道について

プロジェクトが達成した場合、皆様からご支援ただいた資金は以下のように活用させていただきます。

ジュエリー製作費用:130万円
デザイン費用:50万円
リターン送料:20万円
広報費:70万円
クラウドファンディング手数料:30万円

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。
私たち「鈴研.陶業」ならび「七窯社」は皆、タイルとその美しさ、多治見のタイル産業に誇りをもっています。

今回、タイルというものが人々の身近なものであり続けられるよう、またタイルの魅力を知ってもらえるよう、このクラウドファンディングにチャレンジしています。
みなさまのお手元に、タイルの新しくそして美しいジュエリーをお届けできることを願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

リターンを選ぶ

  • 残り20枚

    5000

    エトワール ピンバッチ

    • エトワール ピンバッチ
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 20人が応援しています。
  • 残り14枚

    5000

    オデット ピンバッチ

    • オデット ピンバッチ
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 26人が応援しています。
  • 残り15枚

    5000

    リーヌ ブローチ

    • リーヌ ブローチ
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 35人が応援しています。
  • SOLDOUT

    11000

    エトワール欠片 ピアス

    • エトワール欠片 ピアス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 20人が応援しています。
  • 残り4枚

    11000

    リーヌ カフス

    • リーヌ カフス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 残り1枚

    13000

    エトワール月 ピアス

    • エトワール月 ピアス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 19人が応援しています。
  • 残り2枚

    15000

    エトワール イヤリング

    • エトワール イヤリング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 18人が応援しています。
  • SOLDOUT

    15000

    エトワール月 ペンダント

    • エトワール月 ペンダント
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 20人が応援しています。
  • 残り8枚

    15000

    オデット ピアス

    • オデット ピアス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 12人が応援しています。
  • 残り11枚

    15000

    オデット ペンダント

    • オデット ペンダント
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 19人が応援しています。
  • 残り16枚

    17000

    リーヌ ピアス

    • リーヌ ピアス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り9枚

    17000

    リーヌ イヤリング

    • リーヌ イヤリング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り5枚

    19000

    オデット イヤリング

    • オデット イヤリング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 残り10枚

    19000

    オデット リング

    • オデット リング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 10人が応援しています。
  • 残り1枚

    31000

    キセキ ペンダント

    • キセキ ペンダント
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り4枚

    33000

    キセキ イヤリング

    • キセキ イヤリング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り1枚

    33000

    キセキ ピアス

    • キセキ ピアス
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 4人が応援しています。
  • 残り4枚

    35000

    キセキ リング

    • キセキ リング
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り2枚

    100000

    キセキ オリジナルオーダー 工場見学お昼付き

    • キセキ オリジナルオーダー 工場見学お昼付き
    • ポストカード
    • 御礼のお手紙
    • 2022年03月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。