国立市ってどんな場所?
vol. 2 2022-09-13 0
こんばんは。月曜発信担当の加藤です。火曜夜になってしまいましたが!
徐々にご支援が広がっていてとても嬉しいです。周りでも「みんなのコンビニって何?」と聞かれることが増えてきました。
さて、そんな「コンビニ」について、以下のような質問をいただいたのでお答えします。
Q|
「コンビニ」のアイデアは面白い!けど、国立市のどのあたりにできるのかイメージできません。
A|
確かに………….
ということで、みんなのコンビニ1号店を出店する東京都国立市について改めて。
>JR中央線で新宿駅から約30分、 東京の西側に位置する郊外ベッドタウンです。 この街でもやはりコロナ禍における影響は大きく、 飲食店を中心にシャッターの閉まる店舗が目立ってきています。
とプロジェクトページで紹介している通り、国立市は東京23区の西側に広がる多摩地域に属しています。JR中央線の吉祥寺駅のある武蔵野市や三鷹市、立川市、さらに先の八王子市などはご存知の方も多いのでは。30市町村で構成される多摩地域の一つのまちです。
国立市と聞いて思い浮かぶものといえば、一橋大学があること、山口百恵さんが住んでいること、なんとなくハイソ……あとはなんだろう。中央自動車道から見えるヤクルトの研究所? 私自身、10年ほど前に世田谷区で一人暮らしをしていた頃は、こんな認識でした。
先にある通り、郊外のベッドタウンという位置付けにある国立市。8.15㎢という日本で4番目に小さい市の中には、一橋大学を中核とした約90年前に生まれた学園都市エリア、富士見台団地が東西に広がる約50年前に生まれた富士見台エリア、南武線以南に広がる歴史の長い谷保エリアと、南北にギュッと詰まっています。歴史が分かりやすくグラデーションになっているまちは珍しいのでは。
「みんなのコンビニ」はこのうち学園都市エリアに計画中。多くの人にとっての国立っぽさを感じるエリアですが、物件自体は国立駅から南西に伸びる富士見通りを歩いて15分ほど進んだ、少々奥まったところにあります。ただ、「フードムード」さん、「甘味処ゆい」さん、「カゴアミドリ」さんなど、国立市内外の方に人気のお店が集積した、わざわざ行きたいエリアでもあり、ここに「コンビニ」が加わることで、もっと行きたくなるエリアになったら嬉しいな、なんて想像しています。
今後は、よりイメージを膨らませてもらう為に、物件のツアーなども企画したいと考えています。小さいまちであることを活かして、私の運営している国立本店や、能作さんの富士見台トンネルなどをまとめて巡っても楽しいかも。どうぞご期待ください。