プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
私は、ミニシアターで、良く映画を見ていたので、そういう小さな映画館が無くなるのは辛いです。金額は少ないですが、少しでもお役に立てれば幸いです。今はしんどいですがお互いに頑張って乗り切りましょう! 2020/04/23 11:00
子供の頃はお正月は家族で映画館に行くのが恒例でした。 大学受験勉強の息抜きにDVDを観たり、授業やサークル、ゼミの研究の合間に映画館通いを趣味にしたり、 夏休みには友人宅で『24時間映画マラソン』と題してひたすら映画を観続けたりもしました。 社会人になっても終業後の楽しみや、土日の夜更かしに、と映画は常にそばにある存在です。 これからの人生にも映画が近くにありますように、少しでも多くの方にも映画の素晴らしさを感じてもらえますように、この企画を応援しております。 落ち着いたら、映画好きの皆さんで在宅期間中に観た映画の感想を話し合って、盛り上がりたいですね! 2020/04/23 11:00
応援しています。大きな映画館に来るような大掛かりな映画はどうしても好きになれません。 特にフランス映画で、絶対にシネコンでやらないような映画を見によくミニシアターに行きます。 無くなったらとても困ります。皆さん、お体に気をつけて。 2020/04/23 10:52
今の時代、自宅でも手軽にたくさん映画が見れますが、映画館の醍醐味は「思わぬ作品に出会えること」だと思います。それにはミニシアターが必要です。応援しています。 2020/04/23 10:46
応援しています。がんばってください! 1日も早く、このコロナ戦争を終わらせてみんなでまたミニシアターで素敵な作品が観れる様、こんな有事にも金を出したがらないバカな財務省とその言いなりの現政権に対しみんなで声を上げて戦いましょう。応援してます。 2020/04/23 10:45
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円