プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
みなさまのご尽力に頭が上がりません。わずかでも貢献できるかもしれない場があることは、とてもありがたいです。エイドの仕組みを立ち上げて下さって、深く感謝致します。一日も早く状況が改善することを祈っております。 2020/04/13 16:35
このプロジェクトが緊急処置のみならずミニシアター文化延いては日本の映画文化の未来を明るくする何かの切っ掛けになることを切に願ってやみません。 2020/04/13 16:34
僕はどうにも天邪鬼のようなところがありまして社会の中でふと生きづらいことがある中、 様々な人生に触れることで自分を信じることができる、ミニシアターに生かされてきました。 応援しております。 2020/04/13 16:34
週末にどの映画を観に行くか迷っていた日々がどれだけ恵まれていたか気付かされました。 映画文化を支えてくださっている皆様に感謝を込めて。 2020/04/13 16:34
振り返ると、ミニシアターで観た映画が自分を育んできたことに気づきました。とにかく連帯します。そして声を上げましょう。映画を守りましょう。 2020/04/13 16:33
心から応援しています。シアターが当たり前にある暮らしがどれだけ大切なものだったか、痛感しています。どうか踏ん張ってください! 2020/04/13 16:32
映画館で働き、たくさんの作品に影響を受けてきた一人です。未来チケットを映画館で受け取るという仕組みに込められたメッセージに思わず涙が出ましたが、泣いてる場合ちゃうわ、と支援をいたします。 2020/04/13 16:31
応援してます。非正規雇用のため、先のことが見えず、大きな金額で応援ができず申し訳ないです。 なんとか踏ん張って欲しい。 私もなんとか踏ん張って、映画館が再開したらきっと伺います。 2020/04/13 16:30
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円