プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金をクラウドファンディングで実現!
「ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金」は新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、政府からの外出自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るため、映画監督の深田晃司・濱口竜介が発起人となって有志で立ち上げたプロジェクトです。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令され、補償もないまま政府からの自粛要請が続く中、閉館の危機にさらされている全国の小規模映画館「ミニシアター」を守るために有志でプロジェクトを立ち上げました。
自分はミニシアターの映画に影響を受けてきました。 ちょっと難しいけど、心に強く残る作品。他の映画館では上映していない素敵な映画。 その多様性を提供する場として、これからも存在していて欲しい。 2020/04/14 08:17
映画館ほどお気軽かつお手頃に新しい世界とまじわれる場所があるでしょうか。未来の萌芽のためにすこしでも豊かな土壌を残せるよう応援しています。 2020/04/14 08:16
楽しい映画、感動する映画、胸糞悪い映画、つまんない映画…いろんな映画の思い出の傍らにはいつも映画館がありました。沢山の思い出をくれた映画館に恩返ししたいです。応援しています。 2020/04/14 08:14
ミニシアターが無くなったら、本当に困る。だから、未来への投資と思って寄付をしました。サポートの輪が広がることを心から願っています。 2022年に使用可能な「未来チケット」も、映画とミニシアターの未来への祈りと希望を感じます。「サンクス・シアター」にも見たい作品がたくさんあって、心惹かれる・・・。とても素敵な企画だと思いました! 2020/04/14 08:10
応援しています。がんばってください! 映画館が大好きです。観た映画とともに、映画館の記憶が浮かんできます。行くまでの道、ロビー、帰りの商店街、見上げた夜空、いろいろな私のシーンと感情が溢れてきます。感謝です。頑張りましょうねぇ。 2020/04/14 08:10
大好きな映画館とそこで働くスタッフさんへの感謝の気持ちと、応援のためこちらの基金に参加しました! また映画館に行ける日が来るのを楽しみにしています! 2020/04/14 08:08
映画の多様性を消すことは文化の多様性を感じ取れなくなること。そこから広がる世界について、考える手段を狭めること。ここで闘ってくださっているみなさまに、感謝の気持ちでいっぱいです。 2020/04/14 08:08
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
10000 円
30000 円
30000 円
50000 円
50000 円
100000 円
100000 円
500000 円
500000 円
1000000 円
1000000 円
3000000 円
5000000 円