プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
シンガポール異才が送る映画「メカバース」の監督舞台挨拶をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
普段はブランディングの会社をしています! 今回「メカバース:少年とロボット」で配給を始めて担当します! ぜひ応援よろしくお願いします。
映画『メカバース:少年とロボット』の再上映を記念して、シンガポールから本映画のRICH HO監督をお招きし、上映館各所での舞台挨拶の実現を目指します!
▼はじめに:
映画『メカバース:少年とロボット(HEAVENS -THE BOY AND HIS ROBOT)』の配給を担当しております株式会社Henge の楫野と申します。
この度、この映画の魅力と感動をもっと多くの方々に届けたいという熱意が結集し、業界では異例の上映館50館での再上映が2025年2月28日からスタートします!この奇跡的な再上映を記念して、シンガポールから本映画の監督RICH HO氏をお招きし、できるだけ多くの上映館で舞台挨拶を実現したく、このクラウドファンディングプロジェクトを立ち上げました!
本映画『メカバース:少年とロボット』は、シンガポール映画界で活躍するRICH HO監督が、企画・プロデュース、監督、脚本、撮影、音楽、美術・衣裳、出演の七役を一人で担当し、12年の歳月をかけて制作した渾身のロボットバトル映画です。日本版では、小野賢章、花江夏樹などの豪華声優陣を迎え、グローバル主題歌は「超ときめき♡宣伝部」に楽曲を提供していただきました。
「One Film, Two Story(1つの映画、2つの物語)」
本編の物語、豪華声優陣たちの吹き替えもさることながら、この映画の一番の魅力は12年の歳月をかけたその多難な制作過程のストーリーにもあるとわたしは考えています。
私自身、監督の熱い思いに心を突き動かされた一人です。諦めない心、そして、孤独に思える時でも決して一人ではないことを監督から学びました。
そんな"二つ目の物語"を、舞台挨拶の機会を通じて監督自らお伝えしてもらいたいと考えています。今、何かに向かって挑戦している人や、その一歩を踏み出す勇気を持てずにいる人、すべての方々の背中をそっと押せる存在になれると信じています。
ぜひ皆様、ご協力いただけますと幸いです!
過去の主な実績
・Fantasia 最優秀新人監督映画賞ノミネート
・Trieste Science Fiction Festival 最優秀国際映画ノミネート
・Nantes Utopiales 最優秀国際映画ノミネート
・Fantasporto 最優秀国際映画ノミネート
あらすじ
舞台は、人類が宇宙の謎を解き明かし、宇宙空間の自在な移動を可能にするゲートを発明した時代。その「ヘブンズ」と呼ばれるゲートを通して宇宙空間へ進出した人類はコロニーを拡大していたが、地球が豊富に持つ資源である「水」を求める火星帝国の攻撃によって第二次宇宙戦争が繰り広げられていた。幼い頃に戦争で両親を失った青年・カイは地球防衛するメカのパイロットを育成するアカデミー、メカ・コープに入学する。頭脳は明晰だが体力はなく、アカデミーでも落ちこぼれのカイは、パートナーであるロボット・リトルドラゴンと助け合いながら厳しい訓練に奮闘するが、戦場に出たカイにはさらなる壁が待ち受けていたーー。
豪華声優陣(吹替)
主題歌
超ときめき♡宣伝部「SORA」
作詞:中臺孝樹
作曲:宅見将典(第65回グラミー賞受賞歴)
Website:https://mechaverse.jp/
Twitter: @Mechaverse_jp
目標:制作の裏話や熱い想いを直接伝えてもらうため、RICH HO監督をシンガポールから日本での舞台挨拶にお呼びしたいと考えています。今回支援していただいた金額は全て、舞台挨拶の実施資金に充てさせていただきます。
目標金額以上の支援が集まった場合は、舞台挨拶への出演者出演費用などに充てさせていただきます。
映画『メカバース:少年とロボット』の作品そのものの魅力もさることながら、監督自身に夢を追い続けた12年間の裏側をお届けし、この映画が、観ていただいた方の心に勇気と希望を与える作品となることを目指しています。彼の情熱が、頑張る全ての人の背中を押す存在となると信じています。
以下の特典をご用意しています:
1. 監督サイン付き!メカバース映画公式パンフレット:映画公式パンフレットに監督からサイン入りでお送りします!(2023年版または2025年版のどちらが送付されるかはお楽しみに!)
2. 監督サイン付き!公式映画ポスター:映画ポスターを監督のサイン付きで送付します!
(写真からデザインが変更になる場合があります。ご了承ください)
3. メカバースキャラクターカード:メカバースのキャラクターが漫画風イラストカードになりました!1セット5枚入りになります!
4. リトルドラゴンガレージキット(未彩色、未組立):MEF&チーム・ストライク様にご協力いただき制作した、リトルドラゴンの3Dプリントレジンキットをお送りさせていただきます。ご自身で組み立て、色付けをお楽しみください!
5. 監督からの個別応援メッセージビデオ:RICH HO監督から、20秒前後の個別のビデオ応援メッセージをお送りさせていただきます。映画を観ていただくお子様やご友人の方に向けたビデオメッセージもご対応可能です。ご希望の方のお名前や、監督から伝えてほしいことなどあれば、コメントしてください。
(Youtube のプライベートリンクの形でご共有させていただきます)
2025年2月28日:映画公開
2月28日、3月1日、3月2日:舞台挨拶実施
できるだけ多くの映画上映館に周り、舞台挨拶を実施する予定です。
3月8日、3月9日:舞台挨拶実施予備日
想定以上のクラウドファンディング額やご要望が集まった場合は、上記の日程でも舞台挨拶を行いたいと思っております。
【想定されるリスクとチャレンジ】
万が一、目標金額に達しない場合でも、規模や回数、場所を調整し、不足する資金は弊社で補填して必ず舞台挨拶を実施します。また、すべてのリターンは確実にお届けいたします。やむを得ず内容やスケジュールが変更となる場合には、迅速にご連絡します。
『メカバース:少年とロボット』は、RICH HO監督が12年という長い時間をかけて作り上げた情熱の結晶であり、奇跡的な再上映が実現しました。舞台挨拶では、この映画が夢を諦めないすべての人にとって心の支えとなり、勇気を応援する一助になりたいという、監督の想いを直接届ける貴重な機会です。ぜひご支援のほどよろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
1000 円
1500 円
3000 円
7000 円
9500 円
12000 円
20000 円