facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

順天堂大学の学生やOBOGが主体となって実施する「暗闇スポーツイベント」の開催をクラウドファンディングで実現!

スポーツの魅力を再発見!
『暗闇スポーツイベント』

ブラックライトを用いた特殊な暗闇環境で行うエンターテイメント性の高いスポーツイベントを企画運営します。イベント実施に向け、ご支援の程よろしくお願いします。

NOT FUNDED

このプロジェクトは、2023年6月30日23:59に終了しました。

コレクター
0
現在までに集まった金額
0
残り日数
0

NOT FUNDED

このプロジェクトは、2023年6月30日23:59に終了しました。

Presenter
MatchES JAPAN プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
MatchES JAPAN

【Vision】 摩擦から創造へ 【Mission】 すべての子どもたちがやりたいを発見&創造できる第3の居場所・空間づくり 【活動内容】 ①スポーツを軸とした子どもの遊び場イベントの企画運営 ②外部団体活動訪問&勉強会の2つを軸として行っています。 順天堂大学スポーツ健康科学の学生やOBOGが主体となり活動中!

このプロジェクトについて

ブラックライトを用いた特殊な暗闇環境で行うエンターテイメント性の高いスポーツイベントを企画運営します。イベント実施に向け、ご支援の程よろしくお願いします。

”第3の居場所・空間”を構築し、人や団体など社会を繋げていくことを目的として活動している団体です。順天堂大学の学生やOBOGが主体となり、スポーツ×地域×教育を絡めたイベントの企画運営を行っています。

『暗闇スポーツイベント』

開催日時 : 2023年7月30日(日) 13:00〜18:00(準備・片付け含む)

会場 : 富里社会体育館 2階アリーナ (千葉県富里市七栄652-268)

内容 : (暗闇下で)バドミントン、卓球、ストラックアウト、反射神経ゲーム、玉入れ、フライングディスクキャッチ、風船バトル、縄跳び、光るスライムづくりなど

対象 : 小学生、中学生、保護者、地域住民 (計40〜50名)

千葉県の北部中央(チーバくんでいう目尻あたり)に位置する市です。

市域の60%以上が畑や山林で、自然豊かな街です。富里といったらなんと言ってもスイカが有名で、スイカロードレース大会なんかもあります!

一方で、近所の付き合いを深めるきっかけの場として気軽に集える場所や子どもの遊び場不足が課題となっています。

1.スポーツ自体が持つ楽しさを知ってもらう

ヒトは見えにくく特定のモノだけが発光して見えやすい状態になっているため周りの目を気にせず、非日常空間で気軽に楽しく運動をすることができます。スポーツ・運動に対するハードルが下がることで、これまでスポーツを避けていた人にも興味を持ってもらい、"スポーツの楽しさ"を体感してもらう機会とします。

2.マルチスポーツ(多種目競技)を促進する

暗闇スポーツイベントでは、様々な種目を行います。近年の研究によって、子どものときは1つのスポーツを集中的にするよりも、多種類のスポーツを経験する方が、身体全体の健全な成長や様々な身体能力の向上につながると明らかになっています。また、人生を通して長くスポーツを楽しむ「生涯スポーツ」の実現にもつながります。

3.地域を活性化させる

富里市の課題である、地域交流機会の少なさを解決するために、子どもたちのみならず、保護者や地域の方たちを巻き込んでイベントを開催し、地域の連携を深め、活性化する機会を創出します。

本イベントの企画責任者の木村耕道(きむら こうどう)です。(順天堂大学スポーツ健康科学部3年)

これまで他のメンバーの”やりたい“をサポートする形で企画運営を行ってきました。

そして今回、自分が2年前から実現したいと思っていた「暗闇スポーツ」をようやく開催することが決まりました。

MatchESとしてもここまでの規模で主催イベントをやったことはなく、イベントの工程や費用、安全面など正直不安が大きいです。

しかし、一緒に企画運営をしてくれるメンバーやイベントを楽しみにしてくれてる参加者、そして応援してくださる皆様の期待に添えるよう精一杯努めさせていただきます。

1.会場借用費 (7,000円)

2.用具・備品購入 (30,000円)

3.イベント保険料 (8,000円)

4.機材運送&交通費 (15,000円)

5.Webページ制作費 (5,000円)

6. 協力団体への謝礼 (20,000円)

7.チラシ・会場掲示物印刷費 (15,000円)

などに使わせていただきます。

※Webページは7月上旬までに完成する予定です。

超過した分につきましては、団体(MatchES)の活動費に充てさせていただきます。

活動費(団体ホームページ制作費、会議室代、勉強会講師費、課外イベント参加交通費、MatchESTシャツ作成費など)

プロダクションファンディングとなりますので、集まった金額に関係なく本プロジェクトは実行いたします。目標未達成の場合は、自己資金で補いつつ、有料広告への告知の削減、参加費の調整などをしてプロジェクトの開催を行います。

ご支援いただいた方へのリターンも必ずお届しますのでご安心ください。

リターンに関してやむ負えない事情によりお届けの遅延が発生する場合がございます。

その際には、事前に皆様にご連絡いたします。何卒よろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございます。至らぬ点も出てくると思いますが、イベント開催に向けて皆様のお力添えをどうぞ宜しくお願い致します。

リターンを選ぶ

  • 1000

    お手軽応援コース

    • お礼のメッセージ
    • 2023年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 3000

    ちょこっと応援コース

    • お礼のメッセージ
    • 活動報告(PDF)(1部)
    • 2023年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    応援コース

    • お礼のメッセージ
    • 活動報告(PDF)(1部)
    • イベント記念写真集(データ)(1部)
    • 2023年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 8000

    しっかり応援

    • お礼のメッセージ
    • 活動報告(PDF)(1部)
    • イベント記念写真集(データ)(1部)
    • イベントショートムービー(1本)
    • 2023年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 12000

    がっつり応援

    • お礼のメッセージ
    • 活動報告(PDF)(1部)
    • イベント記念写真集(データ)(1部)
    • イベントショートムービー(1本)
    • ミニうちわ(1枚)
    • 2023年08月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。