facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』をクラウドファンディングで実現!

映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』

若手映像チームが映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』を製作。「生きづらさ」や「愛着障害」といったテーマを通じて、観てくださる方に「どんな自分も認めてあげること」の大切さを伝えるためクラファンに挑戦。

コレクター
25
現在までに集まった金額
392,539
残り日数
23
目標金額 500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年10月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年10月30日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
徳永 沙音 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
徳永 沙音

自主制作をおこなっている学生です! 新作映画「海月の心 つたない愛をあなたへ」の制作に向けて日々精進中です! よろしくお願いします(^_^)

このプロジェクトについて

若手映像チームが映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』を製作。「生きづらさ」や「愛着障害」といったテーマを通じて、観てくださる方に「どんな自分も認めてあげること」の大切さを伝えるためクラファンに挑戦。

【映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』について】

私たちは平均年齢22歳の若手製作チームです。まだまだ経験は少ないですが、映画への情熱を胸に、心を揺さぶる物語を皆さまに届けたいと思っています。

このたび、映画祭への出品を目指し、2025年10月に新作映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』を撮影することになりました。

作品のクオリティ向上を目的とし、クラウドファンディングを通じて皆さまのお力をお借りできればと思い、この挑戦を始めました。


【はじめに】

初めまして、映画『海月の心 つたない愛をあなたへ』制作を務めております、徳永と申します。

映画制作において監督が伝えたいこと、描きたいことを最大限表現することを一番大切にしています。経験や資金面では決して豊かではありませんが、その分、一つひとつの工程に真剣に向き合い、妥協のない作品づくりを心がけています。

今回の作品では、「生きづらさ」や「愛着障害」といったテーマを通じて、観てくださる方に「どんな自分も認めてあげること」の大切さを伝えたいと考えています。この挑戦を一緒に歩んでいただけたら大変嬉しく思います。

【テーマ・あらすじ】

『どんな自分も認めてあげる』親子関係において起こりうる「愛着障害」という問題を題材に、生きづらさを抱える主人公が自分と向き合い、受け入れていく。

○あらすじ谷田海月(くらげ)は、明るく優しい良い子だった。彼女は幼い頃から“ものづくり”が好きだったが、次第に自分を表現することを止め、他人の顔を伺い、誰かのために生きるようになっていた。21歳になった海月は、周りについていけず大学を中退して地元に戻り、大好きだった祖母の家で一人暮らしを始める。しかしその時にはもう、彼女は自分を見失っていた。何不自由なく育てられたはずの海月の中にある生きづらさの正体とは…。

物語は、現在の海月と、児童期・高齢期の海月が同じ世界に交差するように描かれていく。母とのすれ違い、祖母との思い出、友人や恋人との関わり。そのなかで彼女は「愛」を通して「自分」と向き合っていく。そして、誰かに認められるためではなく、自分自身を抱きしめて生きる強さを見つけようとする。

揺らぎながらも一歩を踏み出していく海月の姿を通して、「生きづらさ」を抱えるすべての人に寄り添う物語。

【スタッフ紹介】

監督/脚本:小笹心路(おざさ こころ)21歳。/『オセロ』(2023)、『東京99フィルム』(2024)、『よすが』(2024)

和歌山県出身、大正大学在学中の4年生。自主制作を中心に監督、脚本で経験を積み、映像制作に励んでいる。ラブコメからヒューマンドラマを得意とする。卒業後も映画の道に進み、未来のクリエイティブを背負っていく。

監督・脚本・制作・撮影・照明・録音・美術・編集など多岐にわたるセクションをマルチにこなす集団です。映像制作に留まらず、ラジオ制作やものづくりに勤しんでいます。

【監督コメント】

みなさん、はじめまして。クラファンページをご覧いただき、本当にありがとうございます。

大正大学に通いながら自主で映画制作を行なっています、小笹心路と申します。

今回、初めて約80分尺の長編に挑戦します。

大学4年間での集大成となると同時に、これからの私の原点となる作品です。

私は、幼い頃から大人しく馬鹿がつくほどの真面目な性格で、誰かの真似をするのが得意な子供でした。そんな私が地元を飛び出してからの4年間は、まさに自分探しの旅で、「自分らしさとは何か」を常に探究していた気がします。

映像/映画という表現方法は、そんな私の心の中にある想いを乗せ、届けてくれるものでした。まだ見ぬ私の無限の可能性を引き出してくれる映像/映画は、私のアイデンティティであり、この命が終わるときまで映画を撮り続けたいと思っています。

そしてまた、映画を観る側としても、自分の内側に閉じ込められた行き場のない感情を、登場人物の感情に乗せて昇華させられることで、何度も救われてきました。

「私にしか作れないもの」を求めて映画制作に取り組み、いつしかそれが「誰かを癒すもの」であってほしいと願うようになりました。

今回扱うテーマは、決して軽くは扱えない、大事な感情の物語です。

私自身、人より少し感受性が豊かな方で、今でも思い出せるほどの感情と記憶がたくさんあります。それは幸せなことでありながら、苦しさもありました。私はそこに「生きづらさ」感じ、その感情が私を覆い尽くしてしまった時、新しく感情を持つことが出来なくなりました。まるで感情を持たないクラゲのようでした。そこから立ち上がるべく、私は過去の記憶を辿り、自分と向き合い、この作品を作ろうと決めました。構想からリサーチ、脚本完成まで約1年間の期間をかけました。

十人十色の感性、人生がある中で、それぞれが持つ「生きづらさ」を自分自身が認め抱きしめてあげられた先に、明るい未来があることを信じて。

この作品も、きっと沢山の人の心を癒す作品になると信じています。

この作品を、多くの人に観てもらいたい、そして多くの人の心に届けたいです。

映画は、一人では作れません。今までもこれからも、私はたくさんの人の力をお借りして映画を作ることでしょう。その度に、関わってくださる皆さま、応援してくださる皆さまへの感謝を忘れず、作品に向き合いたいと思っています。

一緒に、映画を作っていただけませんか。

あなたのお力をお貸しいただけますと幸いです。

監督・小笹心路


【お金の使い道と使用用途について】

クラウドファンディングで集まった資金は全て、この映画の製作費、ポストプロダクション費に使用します。

以下内訳

・製作費35万

・車両費2万

・追加機材レンタル費5万

・映画祭応募費用5万

・リターン費用3万円

【スケジュール】

2025年10月上旬〜 撮影開始

2025年 11月映画完成

2025年12月上映会・映画祭応募・YouTubeに本編公開


【リターン一覧】

・お礼のメールコース(500円)

製作陣からお礼のメールを送らせて頂きます。

・お礼のメール、サムネイルポストカード(3000円)

製作陣からお礼のメール、映画のサムネイルデザインのポストカードを発送いたします。

・お礼のメール、監督サイン入り脚本郵送(5000円)

製作陣からお礼のメール、監督のサイン入り脚本を発送いたします。

・お礼のメール、サムネイルポストカード、クレジットコース(10000円)

製作陣からお礼のメール、映画のサムネイルデザインのポストカード、映画のクレジットに名前を記載いたします。

・お礼のメール、監督サイン入りサムネイルポストカード、サイン入り脚本郵送、クレジットコース(15000円)

製作陣からお礼のメール、監督のサイン入り映画のサムネイルデザインのポストカード、監督のサイン入り脚本、映画のクレジットに名前を記載いたします。

・エグゼクティブプロデューサーコース(50000円)

クレジットに「エグゼクティブプロデューサー」としてお名前を掲載する、または企業ロゴを掲載させていただきます。映画を共につくる仲間としてお迎えします。

【想定されるリスクとチャレンジ】

目標金額未達成になった場合でも、不足する製作費は実費でまかない、作品を完成させ、映画祭への出品を行います。リターンも必ずお届けいたします。


【最後に】

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。『海月の心 つたない愛をあなたへ』は、私たち若製作陣にとって挑戦であり、大切な一歩です。

映画は一人ではつくれません。キャストやスタッフ、そして応援してくださる皆さまのお力があってこそ、作品は完成します。この映画が「生きづらさ」や「愛」というテーマに寄り添い、誰かの心を少しでも温めるきっかけになればと願っています。皆さまと一緒に、この映画を世の中に届けられることを心から楽しみにしています。

小笹組映画製作チーム一同

リターンを選ぶ

  • 500

    お礼のメールコース

    • お礼のメール(1通)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 16人が応援しています。
  • 3000

    お礼のメール、サムネイルポストカードコース

    • お礼のメール(1通)
    • サムネイルポストカード(1枚)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    お礼のメール、監督サイン入り脚本郵送コース

    • お礼のメール(1通)
    • 監督サイン入り脚本郵送(1冊)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 10000

    お礼のメール、サムネイルポストカード、クレジットコース

    • お礼のメール(1通)
    • サムネイルポストカード(1枚)
    • クレジットにお名前記載(小サイズ/1名)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 5人が応援しています。
  • 15000

    お礼のメール、監督サイン入りサムネイルポストカード、サイン入り脚本郵送、クレジットコース

    • お礼のメール(1通)
    • サムネイルポストカード(1枚)
    • 監督サイン入り脚本郵送(1冊)
    • クレジットにお名前記載(中サイズ/1名)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り1枚

    50000

    エグゼクティブプロデューサーコース

    • お礼のメール(1通)
    • サムネイルポストカード(1枚)
    • 監督サイン入り脚本郵送(1冊)
    • 「エグゼクティブプロデューサー」としてクレジットにお名前記載 (1名)
    • 2025年11月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。