プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本の発酵文化が生み出した色“ジャパンブルー”手染めのマスクをクラウドファンディングで実現!
マスクを誰もが持つべきものとなった今、白い使い捨てマスクじゃ味気ない。
柔らかく上質な知多木綿と、美しく機能的な藍染でこだわり抜いたマスクを作ります。
発酵文化が生み出す神秘的な天然藍を、知って触れて使って欲しい。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
自然が豊かな山奥の岐阜県郡上市と、ものづくりが盛んな港町である愛知県知多半島を拠点に、藍染を生業として活動しています。 自然から作り出した色とは思えない神秘的な天然藍に魅了され、 2年前に7年お世話になったアパレル会社を退職して、藍の修行にはいり令和2年から個人の活動を始動させました。 伝統文化の藍として、高貴で貴重な藍を生み出す藍染作家ではなく、 藍が伝統文化と言われる前の時代の様に、日々使い、日常に溶け込み当たり前にある存在となる、街の染物屋としての藍を志して、1つ1つを丁寧に泥臭く、藍色を染め上げます。
マスクを誰もが持つべきものとなった今、白い使い捨てマスクじゃ味気ない。
柔らかく上質な知多木綿と、美しく機能的な藍染でこだわり抜いたマスクを作ります。
発酵文化が生み出す神秘的な天然藍を、知って触れて使って欲しい。
『紺屋のナミホ』独立後、初の試みとして藍染マスクを作ります。
明治時代の日本は、暖簾や野良着、着物などほとんどが藍染。
藍に溢れたこの景色を見て、外国人の科学者は“ジャパンブルー”と呼びました。
やがて化学染料が日本に入り、藍は日常には程遠いものとなりました。
かつて日本人の誰もが魅了された天然藍を、
現代を生きる皆さんにも、知って触れて使って欲しい。
みなさんが日常につけるマスクはどんなマスクでしょうか。
毎日つけるマスクに「なんでもいいや。」
と思えなくなる時が来ると思います。
毎日当たり前に履き替える靴下のように、
マスクも気分や服に合わせて付け替えませんか。
お気に入りの服を着ること、お気に入りの柄の靴下を履くこと。
あなたの日常に、藍色のお気に入りのマスクを。
自然から生み出される色とは思えないほど、美しく神秘的な天然藍。
染めた布は引き締まって丈夫になり、虫を寄せ付けにくく長く愛用できます。
染料の蓼藍は抗菌や消臭の効果も期待され、染色以外に薬草としても使われていました。
藍の効果の魅力に武士も好んで身に付け、藍色は「勝ち色」とも呼ばれました。
紺屋のナミホの藍は、蒅と灰汁と貝灰とフスマ。それと地元のお酒『國盛』を少し。
全て天然の物を使用し、自然から作り上げられる藍の曖昧さに寄り添い染色をします。
マスクを作るにあたり、縫製経験のないわたしだけでは到底不可能でした。
そこで今回は、私が住むシェアハウスの住人でもあり、元青年海外協力隊員でスリランカやインドでの縫製指導の経験もある、マナさんが強力な助っ人となりプロジェクトをスタートさせました。
私の地元である知多半島で、今も織り続けられる小幅織の”知多木綿”。
日々、シャットル織機がゆっくりと音を立て稼働し、丈夫で柔らかく美しい生地を織り上げます。
知多木綿を”天然藍発酵灰汁建て”という伝統的な技法にこだわり染色します。染め上げた直後は灰汁に覆われて黒っぽく、水で洗うとスッと灰汁が流れて、冴えた青色が浮かび上がります。
よく晴れた日に、わたし自身の手で1反1反丁寧に藍染します。
藍に染まった知多木綿をマナさんに託し、試作に試作を重ね
機能的でかつ、ファッショナブルな知多木綿藍色マスクが完成しました。
こだわり抜いたパターンはどのマスクにも負けない、驚くほどのフィット感。
口周りに空間があり喋りやすく、知多木綿の適度な密度は息もしやすい。
□布マスクにはあまりないワイヤー入り。
□裏面にフィルターが入れられるポケット付き。
□ごわつきのないすっきりしたシルエット。
□フィットしながらアゴまで覆う設計。
□知多木綿のロゴ入り。
マスクは工場の大量生産ではなく、マナさんはじめ、信頼ある縫い子さんに依頼をし
1枚1枚丁寧に縫い上げます。
SIZE M
少し小さめ。お子様〜女性向けの大きさ。
女性がつけた場合、すっきり見えてコンパクト。
SIZE L
少し大きめ。女性〜男性向けの大きさ。
女性がつけた場合、幅がしっかりありずれにくく安定感があります。
立体のマスクは裁断の時にどうしても、端のあまり布が出てしまいます。
今回は、そのあまり布を集めて、テトラパックの中に入れ込み消臭剤にしました。
藍には、抗菌・消臭や防虫の効果があると言われています。
それに、コーヒーの豆もプラスして効果アップ。
靴の中や、シューズボックス、車内や、冷蔵庫の中にも。
使い方はあなた次第。
縫い子さんはマスクの縫製に集中して頂きたいので
こちらは染物屋の私が、慣れない裁縫を1つ1つ手縫いで頑張ります。
捨てる物を出したくない!という精神から生まれた小さなテトラパック。
拙い商品ですが、どうぞよろしくお願い致します。
【知多木綿藍色マスク】 ¥3,600
注文された順に発送いたします。
早く商品が準備できた場合、予定よりも早く発送することがあります。
ゴム紐は、仮で結んであります。お好みの長さで結び直してご使用ください。
発送はスマートレターで行います。
【マナオリジナル刺繍入りマスク】 ¥4,600
パターンから縫製まで全てマナが手掛けるMADE by MANA。
ひと針ひと針、丁寧に刺繍を入れたスペシャルなマスク。
やま:片方に山柄の刺繍が入ります。
のばな:両方に小花の刺繍が入ります。
どちらかお選びください。
注文された順に発送いたします。
早く商品が準備できた場合、予定よりも早く発送することがあります。
ゴム紐は、仮で結んであります。お好みの長さで結び直してご使用ください。
発送はスマートレターで行います。
のばな
やま
【知多木綿藍色マスク制作キット 2個セット】 ¥4,000
知多木綿藍色マスク作り方の説明書入りキット。
作って楽しむことができ、その後も材料を用意頂ければ説明書を元に何個でも製作できます。
〈キット内容〉
・作り方の説明書 1部
・知多木綿藍染布 マスク2枚分
・知多木綿 裏地布(生成り) マスク2枚分
・ノーズワイヤー 2本
・マスクのゴム紐 2本
型紙はSIZE MとSIZE L 両サイズ入っています。
【知多木綿藍色マスク+あまり布の消臭テトラパック】 ¥4,600
藍のあまり布で作った消臭テトラパック。
抗菌・消臭、防虫の効果があるといわれる藍にコーヒー豆をプラスして
捨てる部分をつくらない、エコなグッズとマスクのセットです。
7月までに出来次第、順次発送致します。
【知多木綿藍色マスク+藍染リメイクチケット】
お手持ちの服や小物等、染めたい物をお預かりし藍染をしてお返しする、
スペシャルチケット付きです。
5月31日までに、マスクとチケットを発送致します。
到着後、染めたい衣類とチケットを、チケットに書いてある住所宛に返送ください。
(返送時の送料のみご負担お願い致します。)
お預かりした衣類は到着後1ヶ月以内に染色をしてご返送いたします。
染めたい衣類等の重さをはかり、規程内であるか確認をお願い致します。
合計が規定内であれば複数点でも大丈夫です。
下記の注意書きをよくお読み頂き支援をお願い致します。
〈染められる物〉
・綿、麻の植物性天然繊維。
その他、天然素材も染められることがありますのでご相談ください。
〈注意事項〉
□絹、羊毛、レーヨンは染まりますが、非常に縮む可能性があります。
□表面に撥水等の特殊加工が施してあるものは、染め上がりにムラが出たり、
きれいに染まらない可能性が高くなります。
□コートやジャケットなど、裏地のあるもの、肩パッドが取り外せないもの、型崩れが予想 されるものなどは、お断りする可能性があります。
□縫製糸がポリエステルやナイロン等、綿糸ではない場合、糸は染まりません。
□ボタンなど別素材がある場合は、ムラに染まる可能性があるため、
気になる方は予め外してご用意ください。
□穴あきや、生地が薄くなっている等、ダメージがある場合は
染色の際ダメージが大きくなる可能性があります。
【お礼のメッセージ】 ¥1,000
メールにてお礼のメッセージを差し上げます。
・手洗いを強くお勧めしますが、洗濯機を使用する場合は
最初の3回は、白い物と一緒に洗うのを避けてください。
・蛍光洗剤はなるべく使わず、中性洗剤をご使用をおすすめします。
・日光や、蛍光灯に長時間あてていると色が薄くなりますので、陰干しして下さい。
・保管するときには、タンス等の暗い場所に保管してください。
・アイロン掛けは通常通りにあてていただけます。高温でも大丈夫です。
・濡れた状態で、他のものと擦れると色移りする可能性があるのでご注意ください。
長い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。
藍が昔の日本の生活に根付いていたように、
現代の日本の暮らしに寄り添うよう、この藍染のマスクを制作致します。
最後に紺屋のナミホについて少し。
わたしは自然が豊かな山奥の岐阜県郡上市と、ものづくりが盛んな港町である愛知県知多半島を拠点に、藍染を生業として活動しています。
デニムが大好きだったわたしが、藍のデニムに出会った時
化学染料のインディゴにはない、天然藍の深く美しい色に魅了されました。
新卒から7年お世話になったアパレル会社を退職して、藍の修行にはいり令和2年から個人の活動を始動させました。
伝統文化の藍として現代に残る、高貴で貴重な藍を生み出す藍染作家ではなく、
藍が伝統文化と言われる前の時代の様に、日々使い、日常に溶け込み当たり前にある存在となる、街の染物屋としての藍を志して、1つ1つを丁寧に泥臭く、藍色を染め上げます。
紺屋のナミホ
高岡 奈美帆
1000 円
SOLDOUT
3600 円
残り53枚
3600 円
残り99枚
3600 円
3600 円
SOLDOUT
4000 円
残り34枚
4000 円
SOLDOUT
4600 円
SOLDOUT
4600 円
残り10枚
4600 円
SOLDOUT
5500 円
SOLDOUT
9000 円
SOLDOUT
13500 円