facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

京都・南船岡町の古民家リノベーションをクラウドファンディングで実現!

住居と職が同居する京都・南船岡町の建物を、建物改修とお仕事に関する相談場所に

木造建物の改修の実態を知ってもらえる改修建物で、改修相談受付とデザイン・コラボレーションで職と生活を両立させる京都の木造の家をもっと残すプロジェクト。

FUNDED

このプロジェクトは、2016年3月31日23:59に終了しました。

コレクター
6
現在までに集まった金額
136,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2016年3月31日23:59に終了しました。

Presenter
床下土風プロジェクト プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

京都で木造建物を活用した地域活性化について取り組んでいます。 床下に風と土のある木造の家がもっと残り、もっと楽しんでもらえるような生活の工夫と、もう少しの豊かさを実感できるような仕事作りを地域と一緒に取り組んでいます。

  • 京都府
  • 起案数 1
  • 応援数 1
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 1 人

このプロジェクトについて

木造建物の改修の実態を知ってもらえる改修建物で、改修相談受付とデザイン・コラボレーションで職と生活を両立させる京都の木造の家をもっと残すプロジェクト。

<NEW>
現場見学リターンを追加しました。
リノベ最中~終了後までの期間中(公開期間未定)、現場に遊びに来られるプランです。詳細はリターンの欄をご確認ください!

・・・・・もくじ・・・・・・
1.このプロジェクトを始めたのは
2.「床下土風」とは
3.西陣に借りた建物の改修を公開
4.支援資金の使い道
5.この建物で行うこと
6.リターン
7.想定されるリスクとチャレンジ
8.チーム「床下土風」について
・・・・・・・・・・・・・・・

このプロジェクトを始めたのは

日本の家屋には床の下には地面があり、そこには風が通っていて風が屋内を一巡する構造になっています。この構造のため敬遠され建替えられる建物が多く、特に京都では毎週のように新しく壊される建物を目にしています。


壊される建物

京都在住のメンバー達は日々、このままでは京都らしい町の雰囲気と地域の文化である建物が消えてしまう背景と共に危機感を感じ、長い間雨風や地震に耐え長い間たくさんの家族と生きてきた建物たちと地域の職がこれからも生き生きと残るために何かしなければと思うようになりました。

2.床下土風とは

・床下に土と風のある家で、地域とコラボした自立環境を
床下に土と風のある日本の家は、季節と共にある日本的な暮らし方の原点と考えます。


床下に通る風のある家を見分ける「窓」

建具を閉めていても床下からほんのりと屋内を動く風が温度調節の役割も果たし、味噌や醤油、梅干しなどの日本人に欠かせない保存食品を醸造し、台所で使われる竹などのザルやカゴなど木製の水回りの製品や布団の乾燥を保っています。

工事をしていると、土と風のある床下から何十年も前の工事の時に使った木材や屋内から撤去した柱などの木材が、傷まず現代でも使える状態で見つかることが多々あります。

この興味深い床下を内包する伝統的な木造建築を少しでも残してゆきたいこと、そしてその建物で人が自立した生活を維持できる仕事をつくること。思い出の残る家を維持したいが、改修費用や運営などについての心配があるため建替えという途を選ぶ人たちが多いなか、このような選択をしないで好きな家とずっといられる環境づくりを構築してみようと思い立ちました。地域の「職」と繋がる建物の使い方を展開することで、地域の仕事作りと活性化に貢献したいと考えます。

3.京都の西陣の建物を拠点に

・京都市内の空き家
市内では空き家がまだ多く残っています。


空き家の数々

・プロジェクトを行う西陣エリア
仕事とプライベートを両立させる働きものの家と、地域産業の職がまだ残っている「西陣」その西陣の一角にある「南船岡町エリア」は、職人の高齢化や空き家などの問題があり、私たちが考えている「地域活性化のお手伝い」のニーズがある地域です。 
私たちはこのようなお手伝いが必要とされている場所に元機織りをしていた方より一軒借りる機会に恵まれ、自分たちの改修現場を見て感じてもらう場所にすることにしました。 
ネットの環境に慣れていない方々でありながら、建物やお仕事の相談を必要とされている方々が気軽に相談できる拠点になることを目指しています。


プロジェクト拠点となる建物は赤点の場所です。
(写真左)京都御所からみた西陣
(写真右)西陣のなかの南船岡町エリアと私たちの拠点の位置

4.支援資金の使い道

この建物は、かつては織り手が住まわれていた家で、裏庭には機織り機を置く部屋があり、周辺ではまだまだ機織りの音が聞こえる西陣らしい地域です。仕事と生活を家庭で両立させる、人を迎えやすい間取りになっていますが、長い間に改装に改装を重ねた建物の為かなり傷んでいることが事前調査で分かりました。


特に劣化のひどい部分

今回の希望資金金額は200万円です。
みなさまからお預かりしました資金は、以下に使わせていただきます。

・建物の躯体補修(梁・柱・開口部・屋根など)費用 100万円
・建物内の補修(室内壁、床など)費用 70万円
・お返し品と送料 30万円

5.この建物で行うこと

現在の建物は、このような状態で改修を待っています。

この建物のように改修を重ね痛みが進んだ木造建物は多く、改修内容と改修費用の関係や工夫のしどころはなかなか目にすることが少なく、工事を検討しても実際の内容を現場で確かめることが少ないため改修して使い続けることを決定することは難しいかもしれません。

このような不透明な状況への理解が増えるよう、そして少しでも多く使い続けられることに繋がることを今回のプロジェクトは目指しています。

<改修について>
結果が分かり次第、改修を3~6月に行う予定です。

<運営について>
・改修前後の写真とポイントなどを担当工務店さんとまとめた冊子の企画販売
・改修の実際の場所を見てもらうことができる建物を活かした、改修相談と改修デザイン
・改修した場所で、建物の活用やコラボレーション希望や事業の活性化相談の窓口を開設
・コラボレーションプロジェクトのモデルルーム的使用や展示会の使用 等

<予定しているプロジェクト>
仕事を作り、人々が携われる場所を共有することで、たくさんの人たちの「もう少しの豊かさ」をお手伝いできると床下土風は考えます。生活している場所と仕事の場所が近く、又は重なることができればもっとたくさんの人たちー子育て中の女性や高齢者の方々の参加ももっとしやすくなると思います。そのような機会を作ることをこれらのプロジェクトから広めたいと考えています。

・ 西陣産の織り機で新しい西陣ブランドの布
機織りの音が今でも響く西陣で、新しい織り機を開発し、その織り機を使った織物の販売を計画しています。手軽な織り機で気楽に織り物を楽しんでもらい、その製品を建物内のギャラリーで展示販売。

・建物の床下でお味噌とお醤油の醸造とカフェ  
床下空間の活用方法としてお味噌やお醤油の醸造所となります。将来はこの地域の床下ブランドのお味噌やお醤油の販売とその調味料を使ったお料理を味わえるカフェの開設も予定しています。仕事で忙しい人たちや地元の高齢者、子供たちが気軽に食事に寄られて、家庭のかわりに使ってもらえるような食べ飽きず健康的なお料理を提供できるお店を目指しています。

<他の地域でも>
将来では、場所が変わっても日本全国の各地で起きている似た問題も解決できるモデルプロジェクトとして、他の地方のみなさんと一緒に解決するネットワーク拠点にもしたい、そんな大きな夢を持っています。

6.特典

<NEW>
工事中から工事終了後に現場の雰囲気を実際に体験していただける見学できるプランを追加しました。
お茶のご接待と、お泊りのできる二種類のプランを用意しました。
お泊り先は、近所にある木造を改修したドミトリーをご紹介の予定です。(こちらからお知らせする日程より選んでいただきます)

サポートしてくださった皆様には、写真集とポストカードで改修前と後を共有していただくこと。また、床下に風の通る家を知り、使う楽しみを味わっていただくお品をお届します。

・お礼状とポストカードのセット
募集期間が終了後にお送りするお礼状とポストカードのセットには、改修中の室内外の写真を使います。改修中の魅力的がみなさまに伝えたくて作成することにしました。どんな写真が届くかはお楽しみに。

・現場写真集
改修中と改修後の写真を収めた写真集。改修中の建物の状態をお見せする貴重な写真集です。全サポーターの方のお名前を掲載した思い出を深める一冊です。

・味わいセット
京都在20年のお料理研究家によるオリジナルセットを各レシピつきでお送りします。

①厳選素材で醸造した手作りお味噌とオリジナルレシピのお出汁のセット。産地直送にこだわった素材のブレンドで、家庭で簡単にお出汁を味わえるセットです。

②ブレンドコーヒーの焙煎したお豆と、京都の老舗が手作りする「辻和金網」コーヒードリッパーのセット。妊婦さんでも飲めるコーヒーのローストです。建物と同じく、お道具と共に長く暮らす生活を楽しんでいただけるセットです。

・伝統をおうちで体験
①日本のおうちではお掃除に欠かせない箒。手軽にさっとお掃除ができる手軽さと、使うほどに手に馴染む職人の手作り、「三条内籐商店」の箒を予定しています。

②ご自分で立てるお抹茶。初心者の方々のために穏やかな風味と深い甘みの「柳桜園」のお抹茶と、各お家元で使われる特選茶筅、床下土風が選んだ茶杓とヴィンテージ茶碗をセットで手軽にお抹茶を普段に取り入れていただけるセットにしました。

*お願い*
・ポストカードや写真集などに使う写真は現場の工事中に撮影したものを使います。工事内容によって発送が前後すること
・「味わいセット」「伝統をおうちで体験」のセットでお送りするお品はすべて職人の手作りです。時期に依り入手に時間がかかる場合がありますため発送が遅れることがありますこと
をご理解いただけましたら幸いです。

7.想定されるリスクとチャレンジ

希望金額を下回った場合には、建物の骨格に関わる部分を中心に使わせていただく予定です。特に裏庭に面した雨漏りのする梁と壁の改修を優先に考えています。想定以上の資金が集まった場合には、これからの事業資金に使わせていただく予定です。

すでに場所は借り、準備を進めています。あとは資金があればこの場所は出来上がります。

人々が訪れ、相談できる空間としてこの場所を開き、建物と人の関係を見直し、人々がもう少し豊かになるお手伝いをする拠点として始めたいと考えています。

南船岡町が楽しい毎日で溢れますように・・・

地域と家族の思い出深い建物が残り、地域でお仕事ができて食生活をサポートされれば色々な家庭の小さな問題の解決につながると信じています。私たちの取り組みは小さな一歩としてこのクラウドファンディングから始めたいです。

8.チーム「床下土風」について

長い間人々と生活を共にしてきた建物の歴史や環境、建物を作る素材や職人さんたちだけでなく、デザインする素材との対話を重ねながら、自分たちはデザインで対話に応えて行きたいと考えています。
このプロジェクトでは、中心となる京都在の建築デザイナー二人が、地元の工務店さん、料理研究家さんと床下に土と風のある建物だから生める「こと」を探ります。

・プロジェクトメンバー

中心となるデザインユニット「床下土風」は、建築デザイナーである主宰者とその友人からなります。この二人は、主宰者が京都御所西で管理していた町家に遊びに来た縁から意気投合して始まりました。

<中心メンバーの紹介>
(写真右) 新津保 朗子
東京都出身、京都市上京区在住。チーム「床下土風」主宰。設計事務所勤務、京都プロジェクトのマネージャー。町家を舞台に地元の「職」の方々とのコラボレーションプロジェクトを企画する等、木造建物の継承と地元の関係を再び深めるプロジェクトの企画運営を得意とする。

(写真左) Alex Alvarez Renieblas
Barcelona出身、京都市北区在住。チーム「床下土風」メンバー。この春より同チーム主宰と同じ設計事務所にて勤務予定、現在は同設計事務所インターン。木の持ち味を大切にするインテリア・家具デザインを得意とするデザイナーとしてバルセロナで活動。日本の素材や文化、建築や建築技術に造詣が深い。

<コラボレーションメンバーの紹介>
(写真中右) 山田 美貴
京都市出身。知恵と日本の技術で建築と向き合い、職人と施主のニーズを繫げる「十間舎」主宰。町家や民家から店舗、建築家とのコラボレーションなど、京都を中心として活躍。お金をかけずに知恵と技術と手間でよりよくする、その橋渡しを得意とする。
*町家や民家の改修経験の深い京都の業者さん「十間舎」さんが担当します。発起人の「ゆっくりと現場と対話しながら進める工事」に深い理解とプロジェクトへの共感からこのプロジェクトに参加していただけることとなりました。

(写真中左) 波多野 晶子
北海道出身、京都市上京区在住。京都在20数年のお料理研究家。素材を生かす献立と食べる人の喜びの橋渡しとなるべく、自宅や出張にて料理教室を開催。日本に長く伝わる調味料や保存食と、床下のある建物への興味と共感を料理から深める試みをこの場所から始める予定。

・最後にみなさまに・

京都にお越しの折には是非お寄りいただいてこの場所を見てください。そして何かお手伝いできることがあったらいつでもご相談ください。そんな場所を私たちは持ちたいのです。
みなさまと今回だけでなく、これからも末永いおつきあいができることを願っております。

リターンを選ぶ

  • 3000

    ありがとうプラン

    • お礼状 特製カード
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 5000

    ポストカードセットプラン

    • お礼状 特製カード
    • 特製ポストカード5枚セット
    • 2016年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 8000

    思い出写真集プラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 8000

    現場見学 お茶の接待付きプラン

    • お礼状 特製カード
    • 工事中~終了後(指定日程から選択)現地見学&お茶のおもてなし付き
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り99枚

    10000

    特製お味噌とお出汁プラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • 特選素材の手作りお味噌とオリジナルレシピのお出汁セット
    • 2016年09月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    現場見学 宿泊付きプラン

    • お礼状 特製カード
    • 工事中~終了後(指定日程から選択)現地見学&近隣のドミトリー1泊付き
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り98枚

    30000

    京都をおうちで体験「辻和金網」銅のドリッパーでコーヒータイム プラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • 特製ブレンド焙煎珈琲豆+「辻和金網」ドリッパー
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 残り20枚

    30000

    京都をおうちで体験プラン「三条内籐商店」箒でお掃除プラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • 三条内籐商店の箒(小)
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り99枚

    50000

    京都をおうちで体験プラン「柳桜園」お抹茶お手前セットプラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • 柳桜園のお抹茶と茶筅、ヴィンテージ茶碗のセット
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 100000

    事業大応援プラン

    • お礼状 特製カード
    • 改修中の現場と改修後のミニ写真集
    • HPにお名前掲載
    • 2016年07月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。