facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

プロジェクト「可能性」をクラウドファンディングで実現!

プロジェクト「可能性」
〜人間の可能性は無限大〜

発達障がい。と聞いて何を想いうかべるでしょうか?
発達障がいを駄目人間やできない子、などと捉えるのではなく、長所を見てその人の可能性を見て花開かせようというプロジェクトです!

FUNDED

このプロジェクトは、2018年4月12日23:59に終了しました。

コレクター
15
現在までに集まった金額
53,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、2018年4月12日23:59に終了しました。

Presenter
東 大輔 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
東 大輔

東大輔です。政治家になり、社会を変えます。

  • 東京都
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • Twitter (未設定)
  • フォロワー 1 人

このプロジェクトについて

発達障がい。と聞いて何を想いうかべるでしょうか?
発達障がいを駄目人間やできない子、などと捉えるのではなく、長所を見てその人の可能性を見て花開かせようというプロジェクトです!

皆さんはじめまして、東(あずま)大輔と申します。

プロジェクト説明動画です!

短編映画にかける意気込みです!

どういうわけか幼少期から、ミスが多く、失敗の連続ばかりの人生でした。とにかくみんなと同じことができない。まわりのみんなが当たり前にできている事が、どうしても同じようにできなかったのです。僕自身「何かが他の皆と違うのでは?」という疑問を抱き続けていました。

ある日仕事でミスを連発していた僕は、ネットで発達障がいについて調べ始めました。その結果27歳の時、心療内科でADHD(注意欠陥多動性障がい)と診断されました。

ADHDと分かったときは宝物を見つけたような気分でした。『そうか、これが原因だったのか』と。

そして平成29年の春、インターネットで検索し見かけた『ADHDでよかった』(新潮新書)という本を電子書籍で買って読み、感銘を受けた僕は、著者の立入勝義さんに会いたくなりました。

しつこいぐらいに連絡した結果、今年秋に返信がありとある集まりに招待されたのです。

「ADHDの方の為のお茶会があるのでいらっしゃいませんか?」

僕は喜んで会場へ行き、立入さんに、目を輝かせながらお会いしました。

二次会にも参加し、お茶会を主催されたNPO法人Pistaさんとも意気投合。

みんなで、「発達障がいへの理解を深める為の短編映画」を創って、世の中の偏見を無くそう、そして、みんなの可能性を見出す作品にしよう!と決意しました。

短編映画への出演者と参加者を募集します。

発達障がい者や、それ以外の方にも、才能を発揮できる場所を作りたい!今回の映画で、皆さんの才能を開花させて頂きたく、オーディションを開催いたします。

◆出演者募集
・主演男性(山畑一郎[27歳]役)・主演女性(立石アン[25歳]役)・その他セリフ有り出演者(東條[30歳]役、西ノ原[21歳]役、山畑の父親[60歳]役、宅配業者同僚[25歳前後]役2名、お金持ちの主人[60歳]役)・その他セリフ無し出演者(小学生役男女数名、教師役、コンビニの店主役、中年女性役、遺影に映る中年女性役(写真のみ)、小型犬)

※オーディション参加者集合撮影あり

◆エンドロール参加者募集・映画のエンドロールに名前が流れます。

◆楽曲提供者募集・挿入歌、エンディングテーマ

◆撮影スタッフ募集・助監督・音響・アシスタント

◆発達障がいをテーマにした映画を応援してくださる方募集

チームメンバー

●エグゼクティブプロデューサー・脚本監修

【立入勝義】
経歴:作家・コンサルタント。世界銀行元ソーシャルメディア広報担当官。元ウォルトディズニーリゾート・デジタルプロデューサー。30代後半にADHDと診断される。日本語での著作は5冊、4女の父。主な著書に「ADHDでよかった」(新潮新書)、「ソーシャルメディア革命」(ディスカヴァー携書)、「電子出版の未来図」(PHP新書)など。ブログ:http://ichikarablog.com

●原作・脚本

【森川愛】
経歴:1999年テレビ東京「サウンドらりーLOVE&KISS」にてレギュラー出演。2000年に女性ユニットwOne(ワン)のメンバーとしてメジャーデビュー。デビューシングル「5m四方の世界」A・B面の作詞・作曲を担当。

2012年に、自身の株式会社を起業。ネット通販事業と母親の為のSNS事業などを手掛ける。現在、株式会社エージェーピーの代表取締役。家族は夫と子供3人。2016年に執筆した小説「Be Yourself~立命の記憶~」が、映画関係者に評価され、現在小説家としてもデビューを目指している。オフィシャルサイト:http://morikawaai.com/

●アソシエイトプロデューサー

【東大輔】
経歴:イオン系列のスーパーなどで歌手として出演。
FM葛飾ラジオなどにもモノマネ芸人として出演。現在は音楽活動やビジネス活動など多岐にわたる。

【ユリコ・キサラギ】

経歴:ヘアメイクアップアーティスト。保育士経歴を経て、本格的に美容を学び、独立するべく美容の世界に転向。アートメイクを主に得意とし、プロモーションビデオやイベントのヘアメイクを手掛ける!20代半ばでADHDと診断され以降は活躍の幅を広げるべくアクセサリーデザインやカウンセラーとしても活動中。

資金の使い道について

お金の使い道は短編映画製作費です。
(機材費、小道具費、オーディション会場費等)

  • DVDプレス費用4万円 
  • DVD発送費14万円
  • 機材費小道具費15万円
  • 撮影場所代20万円

作品について

タイムスケジュール

  • 4月撮影、編集
  • 5月~7月公開

オーディション会場は都内近郊。
映画公開場所は50人~100人規模の映画上映場所。
完成披露パーティーは上映初日に都内某所で行う予定です。
できた作品はYouTubeに公開し誰でも観れるようにします。

今回、ADHDを中心とした発達障がいをテーマにしてます。原作では、主人公たちの日常的な行動や考え方を通じて、発達障がいの特徴を解説をしています。そのストーリーの内容から、「夢を見ることの大切さ」「性格や特徴の凹凸を理解し、補い合うことの重要性」など、ハンディキャップを乗り越えて、みんなで協力し合いながら前進することの大切さを伝えていけたらと思っています。またこの作品では、その他にも【高齢化社会】【地域の活性化】【起業】などの社会的意義という視点も盛り込んでいます。

原作のURLはコチラです。(ネタバレが嫌な方はアクセスしないでください)
http://kanouseiproject.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

この内容を通して、社会が多様性を認めることのきっかけづくりになっていけたらいいな、そう願っています。私たちの住むこの国ではまだまだ「出る杭は打たれ」たり、「平均化」を求められたりしがちです。そこには、良い面もありますが、悪い面もあります。日本の良いところを残しながら、多様性も認められ、いろんな人たちが活躍できる社会にしたい。

「ADHDや発達障がいの特徴てこういうことなんだ!」「なるほど、こんなことで苦労しているんだな」「それぞれ乗り越えるための努力をしているんだな」ぐらいの気持ちで観て頂けたら幸いです。

ADHDや発達障がいに関わらず人間長所や短所があると思います。ただADHDや発達障がいは、その幅が広く凹凸が結構はっきりしてるだけなんです。

特典について

◆短編映画に出演する為のオーディションに参加できます。
今回の映画の出演者を選定するオーディションに参加する権利です。プロ・アマ問わずご参加ください。

<原作者からのコメント。>
今回は制作費を抑える為出演者を少なくしていますが、オーディションの数に合わせて増やす可能性もありますので、たくさんのご応募お待ちしております。

※指定されたメールアドレスに、顔写真と全身写真、名前、年齢、身長、体重、ご住所、連絡先電話番号をお送りください。選考後、最終オーディションのご案内をいたします。(都内某所にて)

・主演男性(山畑一郎[27歳]役)・主演女性(立石アン[25歳]役)・その他セリフ有り出演者(東條[30歳]役、西ノ原[21歳]役、山畑の父親[60歳]役、宅配業者同僚[25歳前後]役2名、お金持ちの主人[60歳]役)・その他セリフ無し出演者(小学生役男女数名、教師役、コンビニの店主役、中年女性役、遺影に映る中年女性役(写真のみ)、小型犬)・その他エキストラ複数名

※オーディション参加者全員での集合撮影も予定しています。(都内某所にて)

◆楽曲提供者オーディション(プロ・アマ問わず)特典:挿入歌、エンディングテーマとして楽曲を採用します。
エンディングテーマ楽曲を選定するオーディションに参加する権利です。
※指定されたメールアドレスに、楽曲が確認できるURL等をお送りください。選考後、ご連絡をいたします。

エンドロールにお名前が掲載されます
映画のエンドロールでに希望のお名前を掲載させていただきます。
スポンサー募集の場合は、企業名や店名などを掲載させていただきます。

撮影スタッフオーディション参加権
今回の映画のスタッフを選定するオーディションに参加する権利です。

  ※指定されたメールアドレスに、お名前とご連絡先、今までのキャリアや実績などをお送りください。

・助監督・音響・アシスタント

立入勝義、森川愛、東大輔が悩み相談を受け付けます。解決まで保証できませんが、全力で相談に乗ります。
苦しんでる方、又はより今の状況をレベルアップさせたい方などから、立入勝義、森川愛、東大輔がLINEやメールで相談のります。

◆本作品のDVDを1枚お送りいたします。
本作のDVDを1枚プレゼントいたします。

◆出演者、制作スタッフなどが一同に集まる完成披露パーティーに参加できます(都内某所)
出演者、制作スタッフなどが一同に集まる完成披露パーティーに参加できます。
交通費別途。飲食代無料。

◆「御社の企業のビジネス(サービス)をモデルに森川愛が執筆します」https://youtu.be/zbQaBHBLdJ4

そのサービスを原作に起こし短編映画にする事で会社の宣伝にもなります。

短編映画はYouTubeで公開し、全世界の人が見れるようにしますし、英語字幕付きでも公開する予定です。

YouTube再生数は全世界100万再生を目指しています。

想定されるリスクとチャレンジ

本作品は、2018年春に公開予定ですが、現在制作前の段階の為、出演者やスタッフのスケジュールにより、公開が遅れる場合があります。進捗状況は、都度ご報告いたします。

このプロジェクトには続きがあります。今回の短編映画だけではなく、これをきっかけに、あらゆる人の可能性を探り、喜んでもらえることや物を提供していきたいです。

ADHDなど発達障がい者の多くの現実は、厳しいものかもしれません。希望や光が見えなければ、苦しい現実から、一歩進む事ができないかもしれない。このプロジェクトが、小さくても大きくても、一筋の光明としてどこかの誰かのための、何かのアクションを起こすきっかけになれば幸いです。

このページをご覧頂いた皆様ありがとうございます。何か少しでもこんな私たちの想いに共感頂けたら、記事のシェア又は資金の提供を何卒よろしくお願いいたします。

そして志やビジョンに共感頂けた方は同志として共に活動していきましょう。

(製作委員会一同)

リターンを選ぶ

  • 500

    出演者オーディション参加権(プロ・アマ問わず)採用者は、完成披露パーティーに参加できます(都内某所・無料)

    • 出演者オーディションに参加できます
    • エンドロールにお名前が掲載されます
    • お礼のメール
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 500

    楽曲提供者オーディション(プロ・アマ問わず)採用者は、完成披露パーティーに参加できます(都内某所・無料)

    • 楽曲オーディションに参加できます
    • エンドロールにお名前が掲載されます
    • お礼のメール
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 500

    エンドロール参加者募集

    • エンドロールにお名前が掲載されます
    • お礼のメール
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り100枚

    500

    撮影スタッフオーディション(採用者は、完成披露パーティーに参加できます(都内某所・無料) )

    • エンドロールにお名前が掲載されます
    • お礼のメール
    • 撮影スタッフオーディション
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り9994枚

    500

    DVD1枚プレゼント

    • 本作品のDVD1枚を郵送でお送りします
    • お礼のメール
    • 2018年06月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 3000

    森川愛と東大輔があなたの目の前で歌います。

    • コレクター様好きな曲を10曲以内で選んでもらい、僕ら二人が歌います。(交通費はコレクター様持ち)
    • お礼のメール
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 残り49枚

    5000

    完成披露パーティーへの参加権(製作者などの楽しくお話しできます)

    • 出演者、制作スタッフなどが一同に集まる完成披露パーティーに参加できます(都内某所)
    • お礼のメール
    • 2018年04月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • SOLDOUT

    10000

    コレクター様の悩み相談を一年間LINEで受けます。立入勝義、森川愛、東大輔が悩み相談を受け付けます。解決まで保証できませんが、全力で相談に乗ります。

    • 苦しんでる方、又はより今の状況をレベルアップさせたい方などからLINEやメールで相談のります。
    • お礼のメール
    • 本作品のDVD1枚を郵送でお送りします
    • エンドロールにお名前が掲載されます
    • 2018年06月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    スポンサー募集

    • 例えば服屋さんなら衣装協力として、エンドロールに記載させて頂きます。
    • 本作品のDVD1枚を郵送でお送りします
    • お礼のメール
    • 2018年06月 にお届け予定です。
    • 3人が応援しています。
  • 100000

    御社の企業のビジネス(サービス)をモデルに、森川愛が原作を執筆します

    • 御社の企業のビジネス(サービス)をモデルに、森川愛が原作を執筆します
    • 2018年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 110000

    御社様のオリジナルのラインスタンプ作成します。

    • 御社様のオリジナルのラインスタンプ作成します。
    • 2018年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。