アジア最大級のデジタルノマドの祭典 COLIVE FUKUOKAに潜入
vol. 1 2025-10-30 0
10月1日〜10日までの間、私は、「COLIVE FUKUOKA」というアジア最大級のデジタルノマドのサミットに参加するため、10月9日まで福岡に滞在していました。
40カ国以上、数百人の「デジタルノマド」がこのサミットに参加するために福岡に訪れているところに参加し、デジタルノマドたちの生の声を聞き、彼らのコミュニティに僕自身が入っていき、プロジェクトのチラシを持って江田島をアピールしました。
実際にこのサミットに参加しているスポンサー地域に、まさに今現在、分散して日本を飛び回りまわっています。
つまり彼らはコミュニティ内の情報をベースに滞在先を選んでいるので、このサミットに参加するというこの動きは、江田島にデジタルノマドたちを誘致するのに非常に重要な動きなのです。
コミュニティのリアルなつながりを作り、そしてその中で江田島を発信し、来てもらうという流れをまずは私自らが作ることにより、このプロジェクトの実現可能性に貢献します。
そして彼らは同じく地域コミュニティと繋がれることを期待しています。
彼らが「あえて江田島を選ぶ」には、私たち地域コミュニティとして受け入れる体制を整えていく必要があります。
これから少しづつですが、このプロジェクトを江田島内外の皆さんにもっと伝わるような発信を続け、デジタルノマドを新しい観光の戦略ターゲットとして江田島に誘致するムーブメントを広げていきたいたいと思いますので、何卒ご関心を寄せていただければ幸いです。
ーーーーーーーー
ここまで読んでいただいた方ほんとにありがとうございます。
プロジェクトに共感いただけたら、ぜひこの投稿をシェアしていただき、拡散ご協力いただければ嬉しいです。
クラファンページ内にも掲載している通り、個人的に応援メッセージをいただける方はぜひ以下のフォームに回答ください!いただいた応援コメントはSNSなどでシェアさせていただきます。
応援コメント回答フォーム→ https://forms.gle/X3SoB2gPtDhjhsyJA
情報をSNSなどで拡散していただける場合は、添付の画像や、URL、プロジェクト紹介文をご活用ください。
クラウドファンディング公開ページ
→ https://motion-gallery.net/projects/japanese_islander
↓↓プロジェクト概要紹介文↓↓
パソコン一つで旅しながら仕事をする「デジタルノマド」という人たちを新しい江田島の観光ターゲットとして誘致し、彼らが地域で暮らすように滞在するために必要な拠点「コリビングハウス(中長期滞在宿)」を空き家を活用して立ち上げるプロジェクト。
