facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

イラストの日めくりカレンダーをクラウドファンディングで実現!

あの人の登場も、大事な記念日も大募集。
みんなが作り上げるそれぞれの、私のカレンダー。制作、原画展の開催プロジェクト

皆さんから募った誰かや私たちの記念日や大切な1日を、
365日の絵に落とし込んだ日めくりカレンダーです。
関わってくださったみんなのカレンダーを作ります。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額450,000円を達成し、2018年8月20日23:59に終了しました。

コレクター
65
現在までに集まった金額
495,000
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額450,000円を達成し、2018年8月20日23:59に終了しました。

Presenter
△△△yoshimi△△△ プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

1984青森県むつ市生まれ。絵描き。自然、文化、楽しいをキーワードにした本やワークショップなど時間や空間を共有する作品作りを展開。Drawing Artwork Studio主宰。目で見るメールマガジン『あわのわ』旅の本シリーズ『旅のshippo』など。

このプロジェクトについて

皆さんから募った誰かや私たちの記念日や大切な1日を、
365日の絵に落とし込んだ日めくりカレンダーです。
関わってくださったみんなのカレンダーを作ります。

イラストの日めくりカレンダーを作ります。

365日の絵の内容を皆さんから募って、絵に落とし込んでいきます。

自分たちにとっての特別な記念日やプレゼントしたい相手の誕生日や記念日に(もちろんなんでもない日でも◎)、相手にまつわる絵やその日に入れたい日とイメージ画像を私に送ってもらって、私はカレンダーの絵に描いて、1冊のカレンダーを作っていきます。

カレンダー本体のみでなく、どの日にどういう絵にしようと考えている時間ごと贈る相手へのギフトになってくれます。そして、贈る本人にとってもこの時間ごと嬉しい時間になってくれることと思います。

店先に飾っていたりしながら、お店がこんな日に出てくるんだよ、なんて常連の人に嬉しそうに伝えるお店の主や、お店の登場を自分のことのように嬉しそうに見つけるお客さん。その場所を創り上げる者同士のあたたかな熱量のような気配もあったり、また、めくっていくうちに訪れる誰かの記念日だろう日も、どこかの誰かの嬉しい時間になっているのかもしれないという、思いを巡らせる時間も幸福感の伝播の一つになっていくような気がするのです。

製作するカレンダーのサンプル。若干の仕様の変更があります

《カレンダー仕様》
89mm×127mm フルカラー(L版写真サイズ)、壁掛・自立両タイプ、BOX付

月の満欠、干支、六曜、九星、吉日、二十四節気、誕生花、花言葉、献立や、記念日のためのメモ項目欄あり

¥4,200-+TAX(受注数よっては金額の可能性もあります)

✳︎受注での生産数の決定としますので、予めご予約頂けますようお願い致します。

《HOW TO ORDER》

  1. 贈りたいのあの人、こんなシーンをイメージします
  2. 相手がピンとくるようなイメージ画像と日にちをメールにてお申込み
  3. あなたのためのその日を描きます
  4. 素知らぬ顔でプレゼント
  5. その日が来たら、びっくりしてもらえるでしょう

《 製作までのスケジュール 》 

7月1日〜8月20日 登場、クラウドファンディング、予約受付 
9月末 イラスト、デザインの製作、発注数の決定 
10月上〜中 サンプル上がり 
11月10日前後 完成、卸先への配送 
11月16日 カレンダー販売予定日 
11月16日〜25日 原画展@Rebuilding Center JAPAN(長野・諏訪) 
11月30日〜12月9日 原画展@栞日(長野・松本) 
12月14日〜16日 原画展@五味醤油(山梨・甲府) 
12月中旬〜年内 予約のカレンダー、リターンのお届け

カレンダーを作ろうと思ったのは

はじめまして、絵描きの伊藤佳美です。自然と文化、楽しいをキーワードにしたひとりひとりに届けていくということを大事にした作品作りを展開しています。手製本で旅の本を作ったり、技術を教えることは一切なく、どのようにも絵を楽しんでもらうための、時間のおすそ分けの絵のクラスを開催したりしています。

Drawing Artwork Studioの様子のムービー。不定期だけど定期的に開催しています

その開催場所ごとに大切にしていること、お互いだから作りあげることのできるコンセプトを、その都度作り上げる展覧会を開催しています。

日々の絵との関わり合いの中で、私にとっての絵や描くということは自分の表現の発表というよりも、もっと暮らしや生活に寄り添ってくれるものというような実感があったり、今よりもっと、一人一人の心に、よりもっとパーソナルに。届けていけるような、そんな気がしています。


絵のカーテンコールの集合写真

全て手製本による旅のshippoシリーズの本たち。テーマの場所ごとに実際に滞在して、スケッチや素材集め、コラージュなどの本になります。左から、ウィーン、オレゴン、スイス編


スイス編の、シュレッグホルンヒュッテで流星群を見た時のスケッチ

今回、応援を募るこのカレンダーのプロジェクトは、アイテムを作るというよりも、絵を描いている時間でもそうでなくても、その場所に漂い、その場にいる人みんな感じることがある阿吽の幸福感(たまにあったりしますよね。。!?)のようなイメージがまずあって、今まで3年間日めくりカレンダーを作ってきた中で、原画展などの局面で、こうやって使っているよと伝えてもらうことや、自身や身近な友人たちの登場を眺める眼差しや発見した時の、一体感の空間のまとう気配、描いている時の、あの人やこの人が見たら嬉しいかななんて思っている瞬間の時間ごとが一番の喜びだったので、この事を一番大事にしたものを作りたいと思い、このプロジェクトをスタートしました。

手に手をわたった先には

私のカレンダーではなく、届ける人、受け取る人、めくる人、その人たちが自分のものとして思ってくれる、みんなのものになってくれることを望みます。

使ってくれることで、私たちが過ごすなんでもない毎日の時間には、暦や節気、季節が移り変わる様、毎日たくさんの事柄や風情、彩りの中にいること、長い時間をかけて培った自然からの賜であるこの事たちと一緒に過ごしている毎日のシーンや、会うこともないかもしれない遠くの誰かにとっての特別な日に思い巡らせること。そういうことに気持ちがふれてくれたらいいなと思います。

ファンディングで応援金額の内訳

ファンディングで募った金額は、カレンダー、ボックス、ノベルティの製作代、原画展の開催費用に充てさせていただきます。

《 募集の内訳 》
カレンダー、ボックス製作代 245000円 
ノベルティの製作代 85000円 
原画展開催費用 70000円

特典のご案内

《 オリジナルノベルティ 》
めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーとなります。お気に入りの写真を入れて持ち歩くファイルとしても使用できます。


表紙のプリントを施したデザインになります。サンプルのため、仕様が変更となる場合がございます


《 ポストカード 》
ドローイングを施した、ミニポスターとしても飾っていただける、ポストカードです。
(シルクスクリーンでの印刷を予定しています。

《 カレンダー 》
今回製作する2019のカレンダーとなります。1登場のオーダーも込みです。

※1登場のオーダーについて
クラウドファンディングと同時に、メールにての受付も開始しています。
1日分は自分の日として、日付もあわせて、コレクターとなっていただいた際にお申込ください。日付の希望がない場合もその旨ご記入ください。
絵の内容について吟味したい場合は、画像とあわせて8月20日までにコンタクトいただきますようお願い致します。365日分集まらなかった場合は、その日ごとの『〇〇の日』にちなんだイラストとなります。
日にちのお申込は先着順にて、描く絵の重複の場合は、『〇〇の日』をうまく織り込みながら、対象の絵を描けるように致します。

《 画集 》
昨年6月長野で開催した10周年のアニバーサリー展示の様子の本となります。私の画集、写真におさめてくれた写真家 飯坂大さんの写真集、会場となったRebuilding Center JAPANさんの写真集の三様になる本となります。(限定冊数になります)

|| なんて通りすぎた日のあわBOOK ||

185mm×257mm/118ページ/¥4,430-(税込¥4,784-)/蝋引ペーパー付

絵・デザイン:伊藤 佳美 写真:飯坂大 場所:Rebuilding Center JAPAN


《 ご希望の原画 》
今回のカレンダーのためのドローイングの原画を原画展での販売に先駆けてご予約できます。


写真は昨年のものになるため、実際の原画はL版サイズとなります。


《 イラスト、デザインのオーダー承ります 》
名刺もしくはDM、Tシャツなどの1イラスト、1デザインにて製作できるデザインを承ります。
※イラスト、デザインのオーダーは2019.1月以降なります。

《 オーダーの絵 》
オーダーの絵を承ります。A4サイズ程度の原画となります。額装まで込みとなります。
※絵のオーダーは2019.1月以降の承りとなります。

《 イラストの挿絵 》
24P冊子程度の作業量のボリューム感のイラストを承ります。イラストのみの提供となります。
※イラストのオーダーは2019.1月以降の承りとなります。

《イラストの挿絵、デザイン》
24P冊子程度の作業量のボリューム感のイラスト、デザインまでを承ります。
※イラスト、デザインのオーダーは2019.1月以降の承りとなります。

想定されるリスクとチャレンジ

・日にちや描く対象が重複してしまう可能性があります。
【日にちの重複→先着順にて
 同じ絵の依頼→その日ごとの何の日と合わせたダジャレ力や語呂合わせ力にてご対応とさせていただきます】
・複数の登場のオーダーの場合、希望日時に入れられないケースもありえますので、優先順位と、別の日にひょっこりの登場がOKかのご記載もいただきますようお願いします。
・発売日(11月中旬)、リターンのお届け日(12月中旬)が発注数によっては、ずれ込む場合がございます。ずれ込んだ場合でも年内にはお届けとさせていただきます。
・受注によっての発注数の決定となりますので、価格、日程の決定がクラウドファンディング後となります。
・リターンの登場のオーダー、原画の予約はすべて先着順とさせていただきます。
・実行確約型でのファンディングになります。
今まで過去3年間今回のカレンダーの製作の主旨とは異なりますが、日めくりカレンダーを製作をしていたため、欲しいと言ってくださる方がすでにいらっしゃるということや、店舗さんにお取り扱いのお願いをしていたり、原画展を開催するにあたり、ある程度の個数の予約をいただいている背景があります。
今回ファンディングを行うことで、私のことを知らない方でも参加しやすく、よりアイテムを身近に感じていただけるのではないかということと、届けたい相手に、届けることを大事にした企画のため、予約数に準じて生産数を決定とさせていただいています。また、予め数量を把握することができるため、カレンダーという時期もののアイテムのロスの数を最小限に抑えることができるためとなります。

どうぞカレンダーに登場してください

ここまで読んでくださり、興味を持ってくださりありがとうございます。私にとってもオーダーいただいた絵がどんな日になるだろうかと、想像しながら描く事、楽しみにしています。まだ会った事のない方も、私の事を知らない方でも、気持ちを楽にして、申し込んでくださいね。そしていつかどこかで、皆さんのカレンダーの事、聞かせてもらえれば、私にとっても一番の喜びとなります。手に手をわたって、幸福感の伝播となっていきますように!

リターンを選ぶ

  • 1000

    オリジナルノベルティプレゼント

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 2018年11月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 3000

    ノベルティ+お手製ポストカード

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 手作りのポストカードをプレゼント(シルクスクリーンプリントを予定しています)
    • 2018年11月 にお届け予定です。
    • 2人が応援しています。
  • 5000

    カレンダー+ノベルティ(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • 2018年11月 にお届け予定です。
    • 42人が応援しています。
  • 残り44枚

    10000

    カレンダー+ノベルティ+画集(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • 10周年を記念して製作した、画集をプレゼント
    • 2018年11月 にお届け予定です。
    • 6人が応援しています。
  • 残り351枚

    12000

    カレンダー+ノベルティ+ご希望の原画の予約(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • カレンダーのために描き下ろした原画のご予約をすることができます。(先着順)
    • 2018年12月 にお届け予定です。
    • 14人が応援しています。
  • 30000

    イラスト、デザインのオーダー+カレンダー+ノベルティ(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • 名刺、DM、Tシャツなどのイラスト、デザインを承ります。※オーダーは2019.1月〜となります。
    • 2018年12月 にお届け予定です。
    • 1人が応援しています。
  • 50000

    オーダーの絵(額装込)+カレンダー+ノベルティ(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • オーダーの絵を描きます。額装込。※オーダーは2019.1月〜となります。
    • 2018年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 100000

    イラストのオーダー+カレンダー+ノベルティ(1登場のオーダーも込)

    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • イラスト(24P冊子程度のボリューム感)のオーダー。※イラストのみの提供、オーダーは2019.1月〜
    • 2019年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 200000

    イラスト、デザインのオーダー+カレンダー+ノベルティ(1登場のオーダーも込)

    • 今回製作する日めくりカレンダーをプレゼント、1登場のご予約もできます。
    • めくった後のカレンダーをメモ帳にしたりすることができるL版サイズのペーパーホルダーをプレゼント、
    • イラスト、デザイン(24P冊子程度のボリューム感)のオーダーを承ります。※オーダーは2019.1月〜
    • 2018年12月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。