プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
丹後半島で桃源郷「五十河茅葺き村」をクラウドファンディングで実現!
京都府丹後半島に江戸時代中期築300年の茅葺き古民家と6haの広大な土地があります。ここで「古き良き」と「新しき良き」を融合させた、次世代の暮らし・生き方を実践する村を創ります!あなたも村民になりませんか?
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
1992年秋田生まれ。高校(金足農業造園緑地課)卒業後、就職・進学をせず愛知県トヨタの工場で資金を貯めてヨーロッパを旅。20歳から3年間東京にて植木屋で修行。その後九州四国お遍路自転車旅などしながら日本を放浪。その後仲間たちと鳥取の山奥で農園を立ち上げた後、運命の丹後半島五十河の茅葺古民家に出会い2017年秋より移住。 現在、「古き良き」と「新しき良き」の融合した村づくりを目指し、築300年の茅葺き古民家に住みながら6ヘクタールの広大な地を開墾中。2018年7月からは京丹後市地域おこし協力隊に就任。
京都府丹後半島に江戸時代中期築300年の茅葺き古民家と6haの広大な土地があります。ここで「古き良き」と「新しき良き」を融合させた、次世代の暮らし・生き方を実践する村を創ります!あなたも村民になりませんか?
はじめまして。中川圭と申します。
京都府最北西に位置する丹後半島五十河(いかが)村(京丹後市)に江戸時代中期築300年の茅葺き古民家と6ヘクタールの広大な土地があります。2017年11月よりこの地に移住し開墾しております。
「古き良き」と「新しき良き」を融合させた、次世代の暮らし・生き方を実践する村作り(エコビレッジ)立ち上げ中です。
※English page→Join us in building a Thatched roof Ecovillage!
お陰様で、開始13日目に100%達成いたしました。
応援してくださった皆様に心より心より感謝です。
これから一緒にこの村づくりを共にできることを楽しみにしています!!
これからは次の目標に向かっていきたいと思います。
100%達成しましたが、手数料やリターンを考えると、お風呂トイレ作りにはまだ資金が必要です。最低150%は目指していきたいと思います。
理想は200%までいって、大地の再生講座(ページ内参照)までできれば最高です。
そして何より、これからを一緒に創っていく五十河桃源郷の「村民」が増えてくれれば何より嬉しいです!
この地は「美しき日本の原風景」という言葉が本当にしっくりくる、タイムスリップしたような感覚になる場所です。日本中探しても大変稀なこの地にて、営みを根付かせるべく、
「古き良き」と「新しき良き」を融合させながら、できることは極力自分たちでやり、目の前の損得だけでなく、長い視野で持続可能な形を目指して、次世代へ繋がる地にしていきたいと考えています。
これからの時代に必要な智恵や技術を学び、実践し、自分たちの手で暮らし・文化を創っていく、「五十河桃源郷」をつくります!
五十河桃源郷未来図
食料、エネルギーをできるだけ自給自足できる村を目指していますが、自給自足といっても原始的な生活に戻るわけではありません。小型風力発電や植物発電など、環境になるべく負荷をかけない、新しき良きテクノロジーなどを活用して、無理なく暮らせる村にしていきたいと考えています。
また、住民同士助け合って暮らしていくことはもちろん重要ですが、それぞれの家庭はあくまで独立して、各家族がそれぞれの土地や畑を使って自らの活動を作り出していける、クリエイティブな村にします。
その上で、場所によっては共同管理などしながら、協力し合い、場を創っていきます。
例「今月はあのエリアを草刈りしよう」、「来月はあそこに小屋を建てよう」、「次はあそこにみんなの果樹園を作ろう」、「花もたくさん植えて養蜂をやろう」等、
村全体のビジョンを1歩1歩みんなで創っていきます。
プロや地元の方を招いて生きるために必要な智恵、技術を身に付ける。ワークショップ形式にして毎回「村内外の方々」と共に作っていく。
ワークショップ例 小屋作り、五右衛門風呂、茅葺き、土壁、建築、鍛治、ストーブ作り、発酵食品作り、保存食作り、染め物、野草採取、トイレ作り、有機肥料作り等
野鍛冶のワークショップ風景
来村してくれた方々とそば蒔き
また、様々な世界を生きる方たちが訪れ出会い、ここでの日常を共有しながら交流し、夜は満点の星空の下、火を囲み、それぞれが自分自身にアクセスできるような村にもしていきたいと思います。
これからの新しい生き方を、ひとりではなく多くの方々と共に創り、感じていける場、学び、実践、実験、交流の場を創りたいと思ったからです。
現在の我々人類の向かっている行き先にどこか疑問を感じます。持続可能な生き方について学べば学ぶほど、現代の日本人のような地球資源を消費する暮らしを続けていては、未来に負の遺産を残してしまう(ちなみに世界の人々が、すべて日本人と同じ生活をしていたら地球2.9個分必要らしいです)、私たちは大きな文明の転換期に差し掛かっているのでは、と痛感しています。
しかし世界を変えると言っても、やることは自分自身を変えるしかありません。
地球1個分の暮らしを目指すとともに、創造のインスピレーションのもと、楽しく村づくりをしていきたいと思います!
2017年11月にこの地にやって来てから約1年3か月、地道に様々な下地作りを進めて参りました。
来た当初は高さ2m級の茎の太い雑草たちが占拠してました。まずは、ひたすらに草刈りを進め、畑を起し野菜作り、水はけが悪い道の舗装など「土地」下地作り。
また全国津々浦々老若男女多国籍の毎月100人前後の方々がお越しくださり、「人の繋がり」の下地作り。
2018年7月からは地域おこし協力隊にもなり、「地元」との下地作り、「役所」との下地作りも進めてきました。
地元「五十河地域」の方々と交流を重ね、毎月の活動をまとめた五十河新聞を、地域195軒1軒1軒配ったりしています。
この1年3ヵ月で本当に様々な経験をすることができました。
己1人の可能性、己1人での限界、仲間たちの大切さ、人の温かさ、本当の自分の道を歩むことへの責任、根を張ることで、積み重ねることで得られる太さと失われる自在さ(次のプロセスへの入口)、たくさんのチャレンジとたくさんの失敗、たくさんの出会いと別れ等々。
とにかくすべてが血となり骨となり、尊い経験でした。この構築してきた下地をベースに今年は本格的に村作りを進めていきたいと思います。
現在この地にはお風呂とトイレがありません。暮らしに根差した村を目指すには、お風呂・トイレが必要です。建屋などを茅や土壁など自然素材で自分たちで作っていきますが、こちらに予算を使っていきたいと思います。
【こんなお風呂・トイレ作ります!】
茅葺き屋根で大自然を望める開放的な半露天の建屋をワークショップ形式でみんなで作ります!風呂釜は木桶の長府風呂釜になる予定です。半露天茅葺き薪風呂!完成したらみんなで入りましょう!
トイレの建屋は間伐材と土壁と茅葺き屋根の自然素材を組み合わせて、毎回気持ちよく用を足せるトイレにしたいと思います。トイレ自体は、敷地内に既にある浄化槽を使うので水洗トイレになる予定です。ゆくゆくは循環型トイレを作ります。
※ワークショップの講師としてその道の第一人者の方々をお招きします!
三木宏祐さん
但馬茅葺き棟梁 日本の伝統的な茅葺きはもちろん、ヨーロッパで用いられている茅壁を葺く技術も持ち合わせており、更には額の中に茅葺きで描くアートも手掛けてる、茅葺き職人。
宮崎英寿さん
昔ながらの木組みの技を持つ大工棟梁。さらに日本で高さが1番高いツリーハウスを作ったり、移動式の製材機を使い、伐採した木をその場で製材してしまう、大工さん。
山ノ内芳彦さん
霊峰大山の麓、身近な自然素材を使った異空間「ジュピタリアンヒル」の主。
その樹木との交感から生み出される家具や建築は自然への回帰を誘う。
超豪華講師陣です!
土地の水脈、空気の流れを良くする「大地の再生」講座を開催する資金にも優先的に使わせていただきます。
線(水脈)と点(ため池など)を繋げ、水が流れ、風が流れ、氣が流れ、微生物たちが手を繋ぎ、弱った大地たちはみるみる再生していく。それはその地だけにとどまらず、まわりの大地へと波及していく。
また、この築300年の茅葺き古民家の維持や管理、6ヘクタールの広大な地を開墾し、次世代の村に作り上げていくのに資金が必要です。
今回万が一予算が残りましたら、茅葺き屋根の葺き替え、植物発電·小型風力·磁力発電、井戸掘りなどオルタナティブなエネルギー自給、村作りに必要な資材や道具の購入などにも使わせていただきます。
茅葺き古民家は15年~20年に一度屋根の修繕が必要です。葺き替えから材料調達まですべて職人さんに頼むと1500万円~2000万円と莫大な予算がかかります。
材料(茅刈り)の確保やワークショップ形式にして極力低予算でみんなで維持していく仕組みを構築していきますが、それでも屋根の維持にはたくさんのお金が必要です。
村民と言っても様々な定義があっても良いと思います。実際にここに住んで村作りをする僕たち、普段は自分の暮らしをしながら、月1回、年1回村に帰る(遊びに行く)方など関わり方は様々です。
今回支援してくださった方には、この「五十河桃源郷」の「村民証」をお渡ししたいと思います。
村民証を持つといつでも気軽に帰郷できます。帰郷した際には一緒に村作りを進めましょう!作業をして汗を流し、ご飯を食べ、語り合って、ここでの日常を共有できたらと思います。^^
第二のふるさとのように感じていただけたら幸いです。
村作りは1人でやるよりも多くの人たちと一緒にやるほうが、できることの可能性は広がり、何より楽しいです!
「五十河桃源郷」の「村民」になって次世代の村を共に楽しみながら創っていきましょう!
今回支援していただいた方にはここ五十河桃源郷の村民の証「村民証」をお送りします。
村民になると、
・「五十河桃源郷」に気軽に帰郷できます!(事前連絡必要)共に村を創りましょう!
また、日常の中で築300年茅葺き古民家で過ごし、茅葺き半露天風呂や薪で食事作り、満点の星空を浮かべたコーヒーなど、ひとつひとつが特別な時間の中での日常を味わえます。
・五十河桃源郷の村民限定のFacebookグループにご招待させていただきます。ここでは毎月の村作りの進行状況、次月のビジョン、ワークショップなど村で行われるイベント情報をお知らせします。
またこんなことをしたい、こんなのがあったらいいな等、村民同士アイデアを出し合ったり、交流の場にもなれば幸いです。FBアカウントをお持ちでない方にはメールでお知らせいたします。
・江戸時代中期の茅葺き古民家に宿泊もできます。(維持発展代として3000円/泊お納めください)
・普段出会わないような様々な世界の方々と出会い、交流できます。これまでこんな方々がお越しくださいました。(下記画像参照)
・1日ワークショップに無料で参加できます。
*村民は1年更新とさせていただきます。更新の際には年貢5000円お納めください。年貢は村の維持発展費として使わせていただきます。
①村民証
②桃源郷ポストカード
③村民Tシャツ 五十河桃源郷の村民のユニフォーム!どこでも着れるようなデザインにしたいと考えています。
村民証、Tシャツのイメージ画像です
④桃源郷宿泊〇日無料 リアルに国重要文化財級の古民家で泊まれます!
⑤生きるスキル・智恵ワークショップ〇日無料
※生きるスキル・智恵ワークショップとは、小屋作り、茅葺き、土壁、建築、鍛治、ストーブ作り、発酵食品作り、保存食作り、染め物、野草採取、トイレ作り、有機肥料作り、等々、実際に生きていくうえで役に立つスキルや智恵を学ぶワークショップです。
味噌づくりワークショップの風景
⑥窯焼き自家製ピザ食べ放題!(来村時)
⑦五十河で採れた野菜・米セット
⑧五十河で採れた野菜・米・味噌セット
⑨五十河で採れた野菜・米・味噌・干柿セット
驚くべきことにこの地には江戸時代中期の当時の姿そのままで茅葺き古民家が3棟も現存しております。数十年前に移築してきたのです。
高度経済成長期、日本の伝統建築が次々に現代建築やビル、場所によってはダムに沈むなどと姿を消していきました。このままでは日本の伝統が消えてしまう。そう危惧した志ある京都の不動産会社や学者、一流の建築会社が協力して、伝統建築の移築を試みたのでした。
こうして志ある方たちの努力と熱意で長い歳月かけて3棟が移築されてきました。
3棟移築した時点で、長い月日が流れ、バブルが弾け、リーダーの方も体調を崩され、この計画は中止。(8棟移築の計画だったそうです)
そして不動産会社が、地元で活動している地元のNPO団体に寄贈し6年、今に至っています。地元のNPO団体も手に余し、ほとんど眠っていた状態でした。
先代の方々の想いを大切に、これからこの地に命の息吹きを取り戻していきたいと思います。
【公共機関】
・京都丹後鉄道 京丹後大宮駅で御降車ください。
・丹後海陸交通高速バス 大宮ロードパークで御降車ください。
大阪駅・大阪空港・京都駅より片道約3時間3000円です。詳細はこちらをご覧ください
・東京駅より天橋立行きの夜行バスがあります。天橋立駅で御降車ください。
片道約6600~7600円です。
いずれの御降車地より往復500円で送迎いたします。(片道約15分)
【車でお越しの場合】
京都縦貫道 京丹後大宮ICより約7分。
住所 京都府京丹後市大宮町五十河 小町公園約100m手前左丘の上にあります。
目標資金に達しなかった場合でも、協賛金の呼びかけや他の方法で資金を集める努力をし、お風呂・トイレまではなんとか作り上げる予定です。
今回集まった資金を大切に使わせていただき、未来を見据えながらも目の前のことを丁寧に一歩一歩確実に進んでいきたいと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
今回の「村づくりプロジェクト」は壮大な計画です!誰か個人で行うのではなく、少しでも多くの方々が関わり、共に創っていくプロセスを共有することが大切だと考えています。
皆それぞれの様々な環境で暮らしながらも、第二の故郷のようにこの場所でこれからの生き方を一緒に模索し、楽しく創り上げていけたら大変嬉しく思います。
一人でも多くの方がこの村づくりプロジェクトに参加いただけることを楽しみにしてます。
一緒にこの壮大な村を創っていきましょうー!
感謝!
3000 円
5000 円
10000 円
12000 円
20000 円
22000 円
30000 円
32000 円
50000 円
100000 円
200000 円