プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
甲冑好き・関ケ原好きが集うお食事処「兵糧」の移転をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
主人と次男が甲冑好きだったその影響を受け今では私も戦国好きです。 主人が戦国〜江戸期の本物甲冑の保存の活動をしていた事もあり3年前に家族で関西より関ケ原へ移住し関ヶ原戦国甲冑館をオープンしました。まだまだ始まったばかりの活動ですが関ケ原を観光地として盛り上げられる様に家族で頑張っております。
お食事処“兵糧”を年中快適な空間でお食事してもらいたい!と移転を計画。
3年前に関ヶ原戦国甲冑館をオープンさせるために家族で移住してきました。
過疎化が進む関ケ原を観光地として盛り上げたいと日々活動しております。
お食事処“兵糧”は関ケ原町にある「関ヶ原戦国甲冑館」の敷地内にあるお食事処です。
主人の佐吉が戦国〜江戸期の本物甲冑の保存の活動をしておりその影響で歴史が好きになり関ケ原へ3年前に関西より移住し私設博物館として関ヶ原戦国甲冑館をオープンしました。移住する前に観光で来た時にも感じてましたが、関ケ原には食事をする所も少なく宿泊出来る施設もほとんどありません。また過疎化が進み町の人口はどんどん減って空き家もどんどん増えています。甲冑館も陣屋(宿泊施設)も古民家(空き家)を利用しております。私たちの活動を通して関ケ原の魅力が少しでも多くの方に関ケ原の良さも伝えられればと思っております。
関ケ原に移住するにあたり「佐吉の野望」と称して
1、甲冑館をオープンする。(実行済)https://x.com/sekigahara_1600
館長は次男(高1)です。学校が休みの日は甲冑館のPR活動や館内の案内を手伝ってくれてます。
2、食事できる場所、歴史好き、甲冑好きまた関ケ原好きの方が気軽に集える場所を作る。(実行済ですが移転計画)https://x.com/sakichiyome
現在の兵糧です。オープンテラス席風の造りになってます。
3、泊まる所がない関ケ原に陣屋(宿泊施設)をオープンする。(実行済)
関ヶ原の戦いで西軍最大人数で参戦した宇喜多秀家公をモチーフにした関ケ原で唯一戦国気分を満喫出来るお宿としてオープンしました。ファミリー、グループ向けの「秀家の間」と1人でゆっくり関ケ原を楽しまれる方におすすめドミトリータイプのお部屋「秀高の間」「理松院の間」をご用意してます。
4、甲冑着用で馬に乗って陣巡りツアーを事業としてしたい。と家族で人生初の観光業を試行錯誤しております。
この夢を実現して誰もが知ってる関ケ原をもっと観光地として盛り上げていきたいと言う思いで日々活動しております。
私はその中の「お食事処“兵糧”」の営業をメインにしております。現在は甲冑館の敷地内で営業してますが甲冑館の建物にテラス席風に増築した客席(座敷)キッチンも最小限の設備で手狭で繁忙期は賄えきれなくなって来ております。そこで今回ご縁があって現在の兵糧(甲冑館)のお向かいの物件を手に入れる事が出来たので兵糧を移転し今よりたくさんのお客さんをお迎えしたい、そして最近増えてきている団体(30名程度)のお客さんからのお問い合わせにも対応したい、そのためにもキッチンの拡張と客席の増設は必須なので移転したいと考えました。現在の兵糧がテラス席仕様になっているのは甲冑武者もお食事や休憩ができる様にと言う思いからです。
関ケ原には現代の甲冑武者がたくさん遊びにきてくれます。でも残念な事に甲冑武者の方が関ケ原観光の拠点にできる場所もお食事や休憩をできる場所もほとんどありません。ですが、テラス席はどうしても天候に左右されます。天候に左右されずに室内でゆっくりお食事していただきたいと常日頃から感じており、今回のプロジェクトを立ち上げました。関ケ原は自然豊かな町ですので、現在のテラス席は季節を感じ休息ができ、これからも甲冑武者の方が甲冑のまま軽食等頂けるスペースとして残して行こうと思ってます。
古民家(空き家)を利用します。営業ができるようにキッチンの改修工事をします。
80万円はキッチンの簡易リフォームをメインに使用させていただきます。
飲食店営業基準に準じた形に改装します。(壁、床、水周り含む)
「外壁塗装、室内の改修(トイレリフォーム含む)」を実施します)。
ストレッチゴール達成できた場合には、ご支援いただいた方(ご本人様に限る)にいつでもドリンク一杯無料とさせていただきます。関ケ原の観光、史跡巡りの拠点として、休憩場所としてお食事処“兵糧”にお立ち寄りいただけると嬉しいです。
2025年10月〜 室内清掃
2025年12月頃〜 本格的にリフォーム開始
2026年3月頃 新お食事処兵糧オープン
【お礼メール】(1通)
・気軽に応援コース 感謝の気持ちを込めたお礼メールをお送りいたします。(1通)
・たっぷり応援コース 感謝の気持ちを込めたお礼メール(1通)とお食事処兵糧オリジナルキーホルダー(1個)
【お食事券】(1点/2027年3月末日まで使用可)
・お食事処“兵糧”のお食事券 2000円分 (1点/2027年3月末日まで使用可) 感謝の気持ちを込めたお礼メール(1通)
・お食事処“兵糧”のお食事券 4000円分 (1点/2027年3月末日まで使用可)感謝の気持ちを込めたお礼メール(1通)
【移転記念パーティ招待券】(1名様分)
・移転記念パーティ(普段ご提供していない特別メニュー)にご招待券 感謝の気持ちを込めたお礼メール お食事処兵糧オリジナルパッケージの烏骨鶏の卵を使った焼き菓子のお土産付き(お土産は当日直接お渡しさせていただきます。)
兵糧をオープンした際のオープン記念イベントの様子です。たくさんの方がお祝いに駆けつけてくださいました。
【ご支援者ご芳名プレート】(1点)
お食事処“兵糧”が営業している限り店内に掲示し続けます。
ブロンズ 120mm×30mm シルバー 150mm×40mm ゴールド 180mm×50mm
【陣屋関ヶ原 宇喜多の陣 ご宿泊券】(4名様分)
普段は素泊まりのみですが、朝ご飯(烏骨鶏の卵かけ御飯山芋汁セット)を兵糧にてご提供いたします。
【兵糧移転記念オリジナルTシャツ】(1点)
非売品の兵糧移転記念オリジナルTシャツを作ります。
デザインは現在構想中です。サイズはM,L,LLからお選び頂けます。
目標金額に達しない場合でも自己資金で移転は行います。
リターンも必ずお届けいたしますのでご安心ください。
またお食事処“兵糧”公式https://x.com/sakichiyomeと
関ヶ原戦国甲冑館公式https://x.com/sekigahara_1600
Xアカウントでもご報告させていただく予定ですのでどうぞ宜しくお願いいたします。
関ケ原に来て3年。関西生まれで関西育ちの私たちが、身内や親戚がいるわけでもない縁もゆかりもない関ケ原に移住して来ようと決めたのも関ケ原が好きだからです。
まだまだ馴染めてない事もありますし、慣れない事もたくさんありますが関ケ原を盛り上げたいと言う思いだけでなんとかやってきました。関ケ原に来てこんなにたくさんの方と関わり繋がれた事に感謝しております。また私たちの活動やイベントを通して関ケ原に興味を持ってくださる方が1人でも増え、少しでも地域活性化の一助となれれば幸いです。
関ケ原へ来て出来た素敵な仲間の方々
完全ボランティアで全国各地から甲冑館を応援するために集まって下さり、館長と一緒に「甲冑館行軍隊」として活動してくださってます。
甲冑館では定期的に甲冑を着て関ケ原を行軍するイベントや、歴史好きな方が集い楽しめるイベントを企画しています。去年初めて開催した「関ヶ原甲冑まみれ大行軍」全国各地から100名以上の甲冑武者が集まって下さり、NHK「ひむバス」の取材も受けました。今年も「関ヶ原甲冑まみれ大行軍」開催します!!
たくさんのご縁に支えられた3年でした。
まだまだやりたいこともやれることもたくさんあると思ってます。
これからも夢を叶えるため、関ケ原を盛り上げるために頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
プロジェクト責任者/お食事処兵糧 うた
3000 円
5000 円
10000 円
10000 円
15000 円
15000 円
残り24枚
30000 円
30000 円
50000 円
70000 円