facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

枚方市立五常小学校100年歌い継ぐ応援ソングをクラウドファンディングで実現!

【枚方市立五常小学校】
100年歌い継ぐ応援ソングプロジェクト!

枚方市立五常小学校の子どもたちと枚方出身ロックバンド「アンダーグラフ」が100年歌い継いでいく応援ソングを一緒に作るプロジェクトです!

コレクター
0
現在までに集まった金額
0
残り日数
107
目標金額 1,500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年12月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 1,500,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年12月31日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
中岡豪 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
中岡豪

転職サイトdodaを運営していますパーソルキャリアという会社で会社員として働きながら「ひらかたを世界に誇れるまち」にするべく、コワーキングスペースHOOP!を運営しています。また、毎月第二日曜日に開催しています「枚方宿くらわんか五六市」というマルシェイベントの事務局や関西外大の地域共生授業、枚方市内小中学校でのキャリア授業など地域に根ざした事業に関わっています。

  • 大阪府
  • 起案数 1
  • 応援数 0
  • gorokuichi
  • フォロワー 0 人

このプロジェクトについて

枚方市立五常小学校の子どもたちと枚方出身ロックバンド「アンダーグラフ」が100年歌い継いでいく応援ソングを一緒に作るプロジェクトです!

【コロナ禍に入学した子どもたち】

平成から令和に変わった2019年。未知なる「コロナウイルス」の感染患者が確認され、その後はご存じの通り、世界中を未曾有の恐怖へと陥れました。三密回避、ソーシャルディスタンス、マスク生活といった、誰も体験したことのない生活。特に大きな影響を受けたのは、未来を担う子どもたちの学校生活です。マスクの着用義務、給食での会話禁止、運動会やお祭り、文化祭といったイベント縮小や中止のみならず、人と人が分断され、友達との触れ合いすら禁じられるような期間が約4年間続きました。

【小学校生活のほとんどがコロナ禍】

コロナ時代を迎えた直後の2020年4月、その時期に入学した子どもたちは来年2026年に卒業します。小学校生活の大半をコロナ禍で過ごし、私たち大人からすると非日常である「不自由な学校生活」が「日常」だった子どもたちが誰も体験したことのなかった時代を乗り越え、旅立っていきます。

【口を大きく開け、お腹の底から声を出せる卒業式に】

マスクや三密回避が日常だった子どもたち。本来の入学式では在校生が校歌などの歌を歌い、新入生の歓迎を表現していましたが、来年卒業する子どもたちには、その記憶がありません。だから、「制限された学校生活でも子どもたち一人ひとりの思いを歌にして、自分たちが過ごした日々をこの先、いついかなる時でも思い出せるようなものを作りたい。そして、入学式にはできなかった口を大きく開けて、精一杯、お腹の底から声を出して歌って巣立ってほしい」

そんな思いでこのプロジェクトを立ち上げました。実行委員会である子どもたちが全校生徒から五常小学校での思い出を集めることや、クラウドファンディングの企画、リターンの製作、プロモーションまで全て担当いただきます。

【五常小学校の思い出をプロのアーティストへ繋ぐ】

プロジェクトメンバーが全校生徒から集めた「五常小学校の思い出」や「五常小学校と聞いてイメージすること」をプロのアーティストへ繋ぎ、「100年続く五常小学校の応援ソング」の制作を依頼します。プロのアーティストは、地元枚方市のPR大使であり「ツバサ」や「大阪ブルテオンのテーマソング」などを手掛ける「アンダーグラフ」です。今回のプロジェクトへの全面協力のもと、楽曲を制作いただくことになりました。
10/26(日)に枚方市総合文化芸術センターにて開催される「アンダーグラフ結成25周年ライブ」で子どもたちと一緒に披露する予定です。


【資金の使い道】

今回集まった資金は、楽曲制作における制作費、レコーディングにかかる費用、設備費、リターン製作費、プロモーションに資金を活用します。楽曲については、今後、五常小学校で開催する入学式や卒業式、運動会、始業式、終業式などあらゆるイベントにて活用予定です。なお、期間内に目標金額を達成した場合にはストレッチゴールを設定し、その超過分は学校への記念品として楽器や記念となる掲出物などに活用いたします。

=内訳=
■楽曲制作
・制作費、レコーディング費、機材設備費、サポート人件費等

■リターン製作
・Tシャツ、タオル(大・小)、オリジナルUSB製作費

■動画製作
・撮影費、動画編集費、機材設備費

【想定されるリスクとチャレンジ】

今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金は自費で補填し、楽曲および動画の制作・完成を実現します。リターンの提供についても、ご支援いただいたのちの発注といたしますので予定通り提供いたします。
やむを得ない事情によりプロジェクトに変更や遅延等が発生した場合は、メールやアップデート記事にて速やかに進捗をご報告いたします。

【スケジュール】

すでにプロジェクトは進行しており、子ども達による実行委員会にてアンダーグラフと楽曲制作を進めています。またリターン制作におけるデザイン等も実施しています。

2025年
10月初旬 楽曲完成
10月26日 アンダーグラフLive at HIRAKATA 2025にて楽曲披露
※子ども達有志とコラボレーション予定
12月下旬 動画制作・完成

【リターンについて】

リターンは生徒デザイン制作の以下をご用意しています。

1.生徒からの感謝メール
子ども達からのお礼のメールをお送りいたします

2.メイキング動画のエンドロールへお名前記載
楽曲制作およびLive当日のメイキング動画のエンドロールにお名前を記載いたします(8文字以内)

3.ごじょっちTシャツ
五常小学校のキャラクター「ごじょっち」と楽曲制作のアンダーグラフのコラボデザイン

4.ごじょっちタオル(大)
実行委員会の子ども達と五常小学校のキャラクター「ごじょっち」、楽曲制作のアンダーグラフのコラボデザイン

5.ごじょっちタオル(小)
五常小学校のキャラクター「ごじょっち」と楽曲制作のアンダーグラフのコラボデザイン

6.五常小学校応援ソングUSB
応援ソングのデータが入ったオリジナルデザインUSB

7.【10/19締切】10/26アンダーグラフLIVE in 枚方 シングル&ペアチケット
すでにSold outしているアンダーグラフLive at HIRAKATA2025のチケットです。お席はシングル席とお隣同士のペア席をご用意しています。
※Liveが10/26開催となりますので、10/19までのご提供とさせていただきます
※ご支援いただいた時期によっては、会場でのチケットお渡しとなります

アンダーグラフ オフィシャルウェブサイト

【子どもたちがプロジェクトを推進します】

今回のプロジェクトは、子どもたちで構成されるプロジェクト委員会にて推進します。このプロジェクトをより多くの方々に知っていただくためにはどうするか?を子どもたちが考え、行動するにあたり、おそらく多くの壁にぶち当たることでしょう。もしかすると目標が見えず、子どもたち同士が衝突するような場面があるかもしれません。しかし、それも子どもたちにとってかけがえのない経験になります。いかなる困難も必ず乗り越えてくれると信じていますので、教員や保護者、地元の大人達は見守っていきたいと考えています。

なお、本プロジェクトは目標金額に達しない場合でも楽曲制作は進めていきます。リターンの提供についても、ご支援いただいたのちの発注といたしますので予定通り提供いたします。

【このプロジェクトを行う意義】

・コロナで「失われた時間」ではなく、「楽しい思い出」にしたい
コロナ禍により、子どもたちは運動会や遠足、修学旅行など多くの学校行事に制限を受け、マスク越しの日常を送りました。特に「声を合わせて歌う」ことは仲間と心を通わせる象徴的な行為でありながらも、3年以上も封印されてきたため、私たちは日常的であっても子どもたちにとっては非日常の出来事でした。しかし、子どもたちは子どもたちで制限ある中でも楽しかった思い出がきっとあるはず。プロジェクトで生まれた歌で「あの時は大変だったねー」と笑い飛ばせるような思い出に変割ることを期待しています。

・子どもたちの生涯に寄り添える歌をつくる
歌詞に散りばめられた言葉は、子どもたちから集められたものです。子どもたち一人ひとりの五常小学校における学校生活で体験したこと、感じたこと、思い出をアンダーグラフが制作する楽曲で存分に表現し、生涯寄り添える歌にしたいと考えています。また、この体験は自分たちの声が社会に届き、形になるという「自己肯定感」やともに見聞きし、体験したことを共有する「共同感覚」を育てる教育的価値もあります。

・地域や大人とのつながりを生む
プロジェクトにおけるクラウドファンディングを通じて、地域住民の皆様、保護者の方々、卒業生といったつながりが生まれます。「自分たちで考えたプロジェクトの成功」のために周囲の人たちへの感謝の気持ちや心理的安全性、自己効力感の高まりを体験できる機会になることと思います。

【アンダーグラフから応援メッセージ】

みなさん、こんにちは。アンダーグラフです。

僕たちは地元・枚方で結成し、音楽を続けてきて今年で25年。

その節目に、地元の五常小学校の子どもたちと一緒に「応援ソング」を作ることになりました。

この曲は、子どもたちの声や思いを大切にしながら、未来へ向かって進む勇気を込めたものにしたいと考えています。

そして何より、このクラウドファンディングは“子どもたち自身が主体”となって挑戦するものと聞き、僕らも音楽でその挑戦を「応援する力」に表現したいと思っています。そんな新しい挑戦を皆様も応援しましょう!

未来を担う子どもたちが、自分たちの声で仲間を励まし、地域をつなぐ瞬間を、みなさんと一緒に形にし、子どもたちの歌声を未来へ届けましょう!

【アンダーグラフ略歴】
アンダーグラフは大阪府枚方市・寝屋川市出身のメンバーにより2000年に結成されたロックバンド。真戸原直人(Vo/Gt)、阿佐亮介(Gt)、中原一真(Ba)、谷口奈穂子(Dr)の4人で活動を開始し、2004年にシングル「ツバサ」でメジャーデビュー。同曲は爽快なメロディと力強い歌詞で全国的な支持を集め、バンドの代表曲となった。その後、アルバム『ゼロへの調和』やシングル『君の声』などを発表し、全国ツアーや海外ライブも行いながら精力的に活動を展開。映像制作やチャリティー活動など音楽以外の領域にも積極的に取り組んできた。結成当初は4人組だったが、2012年にギターの阿佐亮介が脱退し、現在は真戸原、中原、谷口の3人で活動を継続。地元・枚方や寝屋川を大切にしながら25周年を迎え、地域に根差した活動と独自の存在感を築き続けている。

【プロジェクト主催】
Community & Coworking HOOP! 中岡豪
主催者略歴:転職ブランド「doda」を運営しているパーソルキャリア株式会社の会社員の傍ら、枚方宿・三矢町にてコワーキングスペースCommunity & Coworking HOOP!を運営。その他、市内小中学校におけるキャリア授業や社会との繋がりを生む機会提供、枚方宿まちづくり協議会管掌の一般社団法人主催「枚方宿くらわんか五六市」事務局を務める。

リターンを選ぶ

  • 3000

    五常小学校の子ども達からのお礼メール

    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 4000

    五常小学校の子ども達デザインタオル(小)

    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(小)(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    五常小学校の子ども達デザインタオル(大)

    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(大)(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 10000

    五常小学校の子ども達デザインTシャツ

    • 五常小学校の子ども達デザインのTシャツ(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    15000

    10/26LIVEシングルチケット(10/19受付締切)&小タオル&応援ソングUSB

    • 【10/19受付締切】10/26アンダーグラフLIVEチケット(1枚)
    • 五常小学校応援ソングUSB(1点)
    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(小)(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 20000

    タオル(大・小)&Tシャツ&応援ソングUSB

    • 五常小学校応援ソングUSB(1点)
    • 五常小学校の子ども達デザインのTシャツ(1枚)
    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(大)(1枚)
    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(小)(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    30000

    10/26LIVEペアチケット(10/19受付締切)&大タオル&Tシャツ&応援ソングUSB

    • 【10/19受付締切】10/26アンダーグラフLIVEペアチケット(2枚/連席)
    • 五常小学校応援ソングUSB(1点)
    • 五常小学校の子ども達デザインのTシャツ(1枚)
    • 五常小学校の子ども達デザインタオル(大)(1枚)
    • メイキング動画のエンドロールにお名前記載(1名)
    • 五常小学校の子ども達からのお礼のメール(1通)
    • 2026年01月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。