プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
平塚学園野球部 室内練習場LED化プロジェクトをクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
平塚学園野球部を応援する会です! 2度目の甲子園出場へ向け、頑張る選手たちの後押しが出来るよう活動しております! 何卒宜しくお願い致します。
室内練習場の照明の故障による不点灯や現在使用している水銀灯の経年劣化によって、練習が制限されております。 安全で最高の環境を整えるため、水銀灯からLED照明に交換及び工事費用を募るクラウドファンディングに挑戦します。
平塚学園野球部を応援する会(OB会)です。
平塚学園野球部室内練習場は2003年に完成致しました。完成以来、切れた水銀灯の交換は行ってまいりましたが、電球を交換しても点灯しない箇所も目立ちます。現状の室内練習場照明(水銀灯)は、24 灯中10灯が不点灯となっております。 全体的に明るさが足りないとともに場所によって暗い状況となってしまっています。
写真ではなかなかわかりにくいですが夜になるととても暗いです。
一番暗い箇所はマシン打撃はおろか、ティーバッティングやキャッチボールも安全面を考慮して実施しておりません。選手にストレスの無い練習環境へのお力添えをお願いいたします。
照明の故障による不点灯や現在使用している水銀灯の経年劣化によって、練習が制限されております。2度目の甲子園に出場する為、激戦神奈川で勝ち切る為ご支援お願いいたします!
もちろんOB会や学校にも支援を頂いております。しかし今回の工事費が高額なため、みなさまのお力をお借りできると幸いです。
最初のゴールを達成した場合は以下のストレッチゴールを考えております。
24機すべてLEDにすることで現役選手はもちろん、未来につながるプロジェクトだと
考えております。正直不安も多くありますが、最後まで応援頂けると幸いです。
安全で最高の環境を整えるため、水銀灯からLED照明に交換及び工事費用を募るクラウドファンディングを実施させて頂きたいと考えております。選手の育成はもちろんの事、これから平塚学園で野球部に入り甲子園を目指す未来の選手の後押しにもつながると考えております。
「本気で平学で甲子園に行きたい」そう思ってくれている未来の平学球児の為に、
そして今、甲子園を目指し必死に努力している現役生にどうかお力を借して頂けないでしょうか?
2024年秋季神奈川県大会において3位の成績を収め、関東大会出場致しました。
1998年、西神奈川を制覇し平塚市としては初の甲子園の切符を手にしました。
第80回全国高等学校野球選手権記念大会に出場し、一回戦・九州学院との激闘(10-9)を制し校歌を歌うことが出来ました。
初の選抜出場、そして2回目の選手権大会出場はOBの悲願でもあります。
大会ごとにスタンドにはたくさんのOB.OGが詰めかけ応援で選手を後押しします。
1・HIRAGAKUポストカードに監督からのお礼のメッセージ
オリジナルポストカードをご用意致しました。
心のこもったメッセージとランダムカードとなります。
どのポストカードになるか楽しみにお待ち下さい。
※原則ポストカードはお選び頂けません。ご了承下さい。※
2・HIRAGAKUロゴ入りうちわ
熱い夏を乗り切り勝利を掴むうちわです!
※色やデザインが変更になる可能性もございます。※
3・不織布HIRAGAKUオリジナルトートバッグ
ドリンクやオリジナルタオルなど応援に必須なアイテムを入れるには持ってこいのトートバグをご用意致しました。
4・校名印字記念球
普段の練習や試合で使用するボールです。
使うもよし、飾ってもよしの記念球となっております。
5・オリジナルHIRAGAKU記念タオル
スタンドを青く染めるには皆様のお力が必要です。
このタオルを持ってスタンドを青に染めましょう!
6・HIRAGAKUオリジナルポロシャツ
グラウンドにてこのポロシャツ着て応援頂けると幸いです。
これであなたもHIRAGAKU Familyです^^
7・工事完了後の室内練習場の写真付き活動レポート
工事完了後の室内練習場の写真と共に、野球部の活動レポートを添付致します。
2025年11月中旬 クラウドファンディング開始
2026年1月末 クラウドファンディング終了
2026年2月 室内練習場LED工事開始予定(工事期間3日間予定)
2026年2月 室内練習場LED工事完工
2026年3月 ご協力頂いた皆様へのお礼発送
プロジェクトが達成した場合、皆様からご支援いただいた資金は以下の通り
活用させて頂きます。
| 室内練習場LED照明工事費(8機) 1,325,000円 | |||
| リターン費用 169,660円 | |||
| 手数料 185,340円 | |||
| 合計 1,680,000円 |
今回はプロダクション・ファンディングでの挑戦とさせて頂きます。(ALL in 方式)
もし目標金額未達成になった場合、不足する資金を『平塚学園野球部を応援する会』(OB会)が補填し、室内練習場LED工事を実現いたします。目標金額及びストレッチゴール達成の金額の規模に応じて、工事業者と協議のうえ複数の工事案を提示いただいております。その中から、費用対効果や実施可能性を踏まえ、双方で合意の得られる工事内容を選定・実施する予定です。
甲子園を本気で目指す選手たちに後悔のない2年半を過ごしてもらうためにできることは全力でサポートしていきたい!と立ち上げたOB会です。激戦神奈川で勝ち上がるには本当に大変な事だと思います。のびのび選手に練習してもらうためにも、不安要素は取り除いてあげたいです。平塚学園で甲子園に行きたい!そんな選手たちの背中を押すお手伝いを一緒にして頂きたいです!
よろしくお願いいたします。
1998年 第80回全国高等学校野球選手権大会出場
2001年 第54回秋季関東地区高校野球大会出場
2014年 第67回秋季関東地区高校野球大会出場
2024年 第77回秋季関東地区高校野球大会出場
全国高校野球選手権神奈川大会
ベスト8 1996年・2001年・2005年・2015年・2020年・2025年
ベスト4 2002年・2012年
準優勝 2013年
優勝 1988年
主なプロ野球選手
1997年 ドラフト7位 広島東洋カープ 岩崎智史さん
1999年 ドラフト8位 広島東洋カープ 長崎元さん
2008年 育成ドラフト3位 ソフトバンクホークス 柳川洋平さん
2020年 ドラフト2位 東北楽天 高田孝一さん
2021年 育成ドラフト4位 日本ハムファイターズ 阿部和広さん
そのほかのOBも大学や独立リーグに在籍し活躍しております。
平塚学園野球部を応援する会Instagram
https://www.instagram.com/hg.baseball_clubfan/
平塚学園野球部を応援する会(OB会)
平塚学園野球部を応援する会により構成される組織です。これまで自動ピッチングマシンや室内冷風機・応援用太鼓・試合球の寄贈、グラウンドの修繕等、選手ファーストを掲げ活動しております。
平塚学園野球部を応援する会 会長 榎本一也
5000 円
10000 円
15000 円
20000 円
50000 円
100000 円