プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
短編映画「破魔田さんのともだち」製作支援プロジェクトをクラウドファンディングで実現!
短編映画「破魔田さんのともだち」製作支援プロジェクトです。
橘さり主演・プロデュースの短編映画の第3弾です!
監督は「死神ターニャ」「時時巡りエブリデイ」「胸騒ぎがする!」等の塩出太志監督です!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
塩出 太志(しおで たいし) 1980年生・兵庫県出身 作風は不条理で奇抜なドラマをブラックユーモア交え爽快に描く。 監督作『胸騒ぎがする! ヒールズ爆誕』『胸騒ぎがする! ヒールズ・フォーエバー』/鳥居みゆき主演「時時巡りエブリデイ」「ユキの異常な体質」/「死神ターニャ」第26回東京国際映画祭/「ロードオブツリメラ」/『童貞幽霊』/『この世はありきたり』/ハイパヨMV「人間交差点」などなど
短編映画「破魔田さんのともだち」製作支援プロジェクトです。
橘さり主演・プロデュースの短編映画の第3弾です!
監督は「死神ターニャ」「時時巡りエブリデイ」「胸騒ぎがする!」等の塩出太志監督です!
こんにちは!監督の塩出太志と申します!
ある日橘さんから打ち合わせがしたいと申し出があり、多国籍料理のお店に行きました。また短編映画を撮ることで特にアイデアもないパターンだろうなと話を聞くと「おともだち(堀さや花さん、佐藤鯨さん)と一緒に映画に出たい!」と言われて文化祭と間違えてるんじゃないかと、思わず注文したカレーの味もわからなくなってしまいました。
こういう話の流れは全然うまく行く気がしないのでお断りしようかと思いました。しかし橘さんは続けます。「おともだちと一緒に3人で映画祭に行ってみたいです!」これは・・・エモい展開だ!なんか青春の匂いがする!しかも3人て監督入ってへんやん!ということで引き受けちゃいました!
そうなのです。
このプロジェクトは橘さんとおともだちが出る映画制作費を出して下さい!というものです。橘さんが制作費を出してくれるのですが、今回映画の尺が長くなっちゃうので全然足りなかったのです!なんて利己的な考えだと感じる方もおられるでしょう。
そこは私にお任せ下さい。橘さんとおともだちの堀さや花さん、佐藤鯨さんにしかできない役を練りあげためちゃおもしろい「ともだち映画」を責任を持って全力でつくります!お金が足りなかったら橘プロデューサーが何とかしてくれる!はずです!
といってもしんみり友情する感じではなく良い歳した大人がガチャガチャした超能力(?)バトルアクションです!尺は20-25分程度になります。
他のキャストはまだ決まってませんので決まり次第発表していきます!
SHORT SHORT FILM FESTIVAL & ASIA 2022 ノミネート
横濱インディペンデントフィルムフェスティバル2022 短編部門 最優秀賞
Seisho Cinema Fes 5th コメディ部門ノミネート
横濱インディペンデントフィルムフェスティバル2024 短編部門 最優秀賞
澁谷インディペンデント・フィルム・フェスティバル 短編部門 優秀作品
Seisho Cinema Fes 8th コメディ部門ノミネート
1988年青函トンネルが開業した年に生まれました。ちなみにB‘zがデビューしたのもこの年です。私がグラドルとしてデビューした年にはなでしこジャパンがワールドカップで優勝しました。初主演映画『最近、よく死んでます』杉並ヒーロー映画祭ベストヒーロー賞受賞、短編主演作品『ぽくぽく』『サリエルファンタジー』両作品とも横濱IFF短編部門最優秀賞受賞。「相棒season23」「極悪女王」等出演。暑すぎる日は駅のセブンティーンアイスのチョコミントを食べて涼を得ています。
塩出監督に「さや花ちゃんと鯨さんと映画祭に行きたいんです。」と伝えると快諾してくださりこのクラファンを実施してもらう事になりました。ありがたすぎる。
とにかく、私は大好きな堀さや花ちゃんと大好きな佐藤鯨さんと「破魔田さんのともだち」を引っ提げていろんな映画祭でいろんな人に楽しんでもらって私たちの名前をたくさんの人に知ってもらいたいのです。
堀さや花さん佐藤鯨さん橘さりというこんな役者がいるんだと知名度を全国に広めたいのです。
塩出太志監督というめちゃめちゃ面白い作品を撮る監督がいて、堀さや花ちゃんという綺麗でお芝居もうまくていろんな表情ができる役者と佐藤鯨さんという画面に映ってるだけで画になってパンチがあって華があって唯一無二の空気感も備わってる役者がいることを轟かせつつ一緒に共演してもらってるんだぜと自慢したいのです。
私もさや花ちゃんも鯨さんも年齢はミドル世代という枠に入るわけですが、映像作品ではミドル世代の女性は悲壮感ダダ漏れの役や、ずっとイライラして後輩女性にキツく当たっていたりとかなんだかキワモノが多い気がして、お母さん役ももちろんありますが苦労していたりとか物凄い困難にぶち当たっているから映像作品になるんだと思いますが、、ただ楽しそうにミドル世代の人間がただただ楽しそうにキャッキャしている作品があっても良いのではないかと!!!誰が見たいねん。って思われるかもしれませんが、あったらあったで意外とおもろいかもしれません。女子高生がキャッキャしていたらそれだけでフレッシュでなんだか魅力がありますよね。そういうフレッシュさは私達には過ぎ去りし過去になってしまいましたので、今自分たちができるミドル世代の限界突破に楽しそうな作品を制作したいのです。
そして「破魔田さんのともだち」を見て、若い方々にはこんな歳の取り方もあるんだ。気をつけよう。と思われたり、同年代の方々にはこの人たちより自分はマシだなと勇気を持ってもらったり、もしくはこんなふうでも良いかも。と肩の荷が一瞬でも降りたりしたらもう本望です。自分たちよりも上の世代の方には一瞬でも笑ってもらえたら本当に嬉しいなぁ。自分たちにもこんな事があったなって懐かしんでもらえたりしてもとってもとっても嬉しいなぁ。
とにかく!!「この作品を見た事によってなんだか気が晴れました。」と言ってもらえるように、この世界がより良い明日になるようにと意気込んでおります!!!!!!!!!!!!!!よろしくお願いいたします!!!!!!! 橘さり
とにかく優しくて気遣いのできる大人の女性です。とにかく懐が深いです。心が太平洋より広いです。そしてアートの才能があり、フォントとかサムネとかセンスがとてつもなく輝いてます。生けるセンスです!私は白いTシャツをおしゃれに着こなせる女性に憧れるのですが、それをやってのけるのがさや花ちゃんです。でも白いTシャツの時に限っていつも色の濃い食べ物を食べて白いTシャツを汚している所を見かけます。そんなおっちょこちょいな所も器の大きさを感じます。一緒にいる人によって態度を変えたりせず、どんな時でも自分の感情を優先させずに相手を思いやれるさや花ちゃんは本当にすごいなと、私は尊敬しております。
とにかく周りの空気を明るくして、鯨さんがいたら必ずうまくいくからなんとかなる。という気持ちにさせる太陽神のような人です。鯨さんが笑い飛ばしてくれると本当に自分の中のゴニョゴニョしていたものがどこかに吹き飛んでいくのですごいです。鯨さんの考え方も人との関わり方も私はとても参考させていただいてます。突如として何かに打ち込む鯨さんのエネルギーも本当にすごいです!!鯨さんのおすすめをきっかけに好きになったものもあります。よく一緒にお気に入りの猫漫画をおすすめし合うのが私はとても好きです。物事をいろんな視点から面白く人に伝える事にとっても長けていて、鯨さんのことを考えると自然と笑ってしまうくらい楽しい思い出が多いです。
東京都浅草出身
高校卒業後東京フィルムセンター映画俳優専門学校(現: 東京俳優・映画&放送専門学校)で映画と芝居について3年間学びその後芸能事務所に入り舞台を中心に活動。
第10回(2013年)杉並演劇祭演劇大賞受賞作の舞台『コーヒーが冷めないうちに』に出演。地方公演や2025年の今も東京で再演を果たす。
2018年に映画制作を前提と俳優主体のクリエイティブ集団『ワークデザインスタジオ』に所属してゲストの監督8人と映画制作をする。
その時に撮影した作品『再演』が
LA短編国際映画祭ノミネート
第82回TOKYO月イチ映画祭グランプリ獲得。
現在はフリーで舞台や映画、CMに出演。
橘さりさんと佐藤鯨さんはわたしの大好きな " ともだち " !!
さりは友達の喜びや悲しみや怒りを自分のことのように感じ共感してくれる子なので、このお話の破魔田役はほぼほぼ橘さりと言っても過言ではありません。
最近プライベートで人間不信になることがあったのですがそんな私を涙目でキツくキツく抱きしめてくれた彼女!
ともだちって本当心のお守りだし一生の宝物だなぁと再確認できました。
そんな絶対敵味方の関係性を気鋭すぎる奇才塩出太志監督の面白い世界観で表現できると思うとワクワクが止まらないです!
脚本読んだ時想像しただけで笑ってしまいました。くだらないことを全力でやる!
そしてそれを観て『 " ともだち " って良いよなぁ』『あれ?何で悩んでたんだっけ?』と悩んでいたことすらくだらなくなるくらい心が和らいでくれたら嬉しいです!
佐藤鯨さんと繋げてくれたのも橘さりさんで、この出会いは必然だったのでは?と思うくらい居心地が良くてクリエイティブ脳にさせてくれる2人!
最近は映画好きの3人で作品を作ったりもしてます。
本当に魅力的な3人(自分含め。笑)なのでこの魅力をたくさんの人に知ってもらいたい!そして是非ファンになってください!お願いします(切実)
7年前に舞台で共演したのがきっかけで仲良くなったのですが、エキセントリックで様子がおかしい彼女のことを一瞬で好きになりました。
友達想いで正義感が強くて人を巻き込こんで革命を起こすまさにジャンヌダルクのような人です!
奇天烈だけどちゃんと常識と品と誠実さがあって決して人を傷つけたりしない信頼できる人間です。
橘さりを嫌いな人はいないと思います。
日本だけではなくグローバルに活躍できる唯一無二の存在!
3年前にとある映画で一緒だった鯨さん!
その時は全然絡みはなくて、映画の宣伝活動の時に初めて話したレベルでした。
映画の中の彼女は包容力と存在感が凄まじくていつかお話ししたいなぁと思っていたので橘さりさんを通して今こうやって仲良くさせていただいて作品を一緒に作ることができて本当に幸せです!
鯨さんは誰に対しても優しくて温かくて裏表がなくて一緒にいると温泉に浸かってるような癒し効果があります!
気遣いが凄くて人の話を聞くのが上手で甘え下手な私ですらついつい甘えてしまいます。まさに弥勒菩薩のような人です。
映画に対する情熱が凄くて、芝居になると面白いアイディアを沢山もってくるのでいつも不意打ちで笑ってしまいます!
個性派で唯一無二の存在!
宮城県出身。小学生の頃より演劇に興味を持ち、学生時代は演劇に没頭する。
卒業後、リアルな芝居を目の当たりにし、衝撃を受ける。以降、芝居を追究、模索の日々。
舞台出演を経て、近年は数々の映像作品へ。情に厚い役からパンチのきいた役、 シリアスな作品へ出演等、振り幅が大きく、意欲的に活躍の場を広げている。
最近の主な出演作は
『メンドウな人々』片岡千之助・的場浩司主演作品、うどん部顧問役
『帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし』
山梨放送70周年記念ドラマ『『ローカルアナのさがしもの』主演(森香澄)の番組PD役
縦型ドラマ『ダイヤモンドの再会』
配信舞台 『役者の証』
初めまして、佐藤鯨(さとうくじら)と申します。
今回、脚本を読ませていただき、塩出さんのストーリーに笑いながら、えーっっ!!となりながら、いやいやいや!とツッコミながら、エンターテイメントと壮大さを感じました。
以前、さりちゃん&塩出監督作品『ぽくぽく』を映画館で観たときも、ずーっと飽きさせないシーン展開で、とても面白く、お客様達も喜んでいる空気を肌で感じました。物語がカラフルなんですね。登場人物達も生き生きしている。
題材にあります『破魔田さんのともだち』
信頼している、実力派さや花ちゃんと破魔田さんのように個性的で人の心にボンッと入ってくるさりちゃんと、塩出監督と作品を創りあげることが、
わくわくでもありますし、私達にしかできない表現、友情、物語をお届けしたいです。
願わくばみなさんにパワーを届けたいし、笑って笑って、すっきりして明日をむかえていただきたい、その思いを懸けて、作品に向き合います。
是非、『破魔田さんのともだち』を何卒、宜しくお願いいたします。
橘さりちゃんとはある作品で出会いました。
作品が終わってしまうと、なかなか会う機会がなくなってしまうのですが、
しばらく経ってからさりちゃんが映画を観ようと誘ってくれました。
内心ビビりの私は、初めて人と二人で会うハードルが高いのですが、その後も何度も誘ってくれたりねこちゃんのいらっしゃる喫茶でお茶したり映画館の階段で座って話したり 続かない読書会を開催したり。
堀さや花ちゃんともある作品で出会ってはおりましたが、さりちゃんが3人を繋げてくれました。
そこからはつまらない話を大爆笑したり
みんなのクリエイティブさをふんだんに感じたり
ふたり、天才なんじゃないかと感じたり、
の日々です。
1980年04.07生・兵庫県西宮市出身 第29.30期イメージフォーラム付属映像研究所を経て、ニューシネ マワークショップ2期クリエーターアドバンスを卒業。 自身が所属する映像制作集団Grand Master Companyにて精力的に映画を作り続けている。 作風は不条理で奇抜なドラマをブラックユーモア交え爽快に描く。
2012年に制作した短編映画 『カリカゾク』主演 仁後亜由美監督・脚本 塩出太志がLA EigaFest 2012に てゴールデンジパング賞&観客賞を受賞し、国内外の映画祭でグランプリを含む17の賞を受賞し、高い評価を得る。
フルで観れます↓↓↓
2013 年に初長編映画 『死神ターニャ』主演 芹澤興人 小堀友里絵 監督・脚本 塩出太志が第 26 回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」にノミネートされ、新しいエンタテイメントが作れる監督と注目される。
2014 年にド S のアイドル「ツリメラ」(赤澤ムック 葛木英 岡田あがさ)主演の映画『 ロード・オブ・ ツリメラ』を制作。新宿 K’s cinema にて2週間レイトショー。
2017.6 米国アカデミー賞公認アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジアにて第 2 回 BOOK SHORTS AWARD 受賞作品『 ユキの異常な体質/または僕はどれ ほどお金がほしいか』主演 鳥居みゆき 芹澤興人 原作 大前粟生 監督・脚本 塩出太志
主演 鳥居みゆき 芹澤興人
2017 監督・脚本『 時時巡りエブリデイ』主演 鳥居みゆき 監督・脚本 塩出太志 新宿 K’s cinema にて2週間レイトショー。
2019 『童貞幽霊 あの世の果てでイキまくれ!』主演 戸田真琴 監督・脚本 塩出太志OP PICTURES新人監督発掘プロジェクト2017審査員特別賞作。
2020 『この世はありきたり』原作・主演岡田あがさ 脚本・監督塩出太志 新宿 K’s cinema にて2週間レイトショー。 横浜インディペンデントフィルムフェスティバル 長編部門グランプリ
2021.2022『胸騒ぎがする!~ヒールズ爆誕~』主演 きみと歩実 西山真来 手塚けだま 監督・脚本 塩出太志
2022『胸騒ぎがする!~ヒールズフォーエバー~』主演 きみと歩実 西山真来 手塚けだま 監督・脚本 塩出太志 OPフェスにてテアトル新宿にて上映。
2025 10月~12月頃撮影
2026 3月~4月頃完成
15万円スタジオ費
10万円人件費
2万円食費
3万円リターン費
1.コレクター限定の制作日記が読めます。
2.短編映画『破魔田さんのともだち』の脚本PDFファイル。
撮影で使用される脚本のPDFファイルです。
3.メイキング動画 オンライン視聴権(1ヵ月)。
どんな撮影現場か分かるメイキング動画です。20分~30分を予定しております。貴重なNGシーンもあるかもです!
4.短編映画『破魔田さんのともだち』本編とメイキング動画の手作りサイン入りDVD。
橘さりさん、堀さや花さん、佐藤鯨さん、塩出太志監督のサイン入り!
5.短編映画『破魔田さんのともだち』エンドロールにお名前を掲載(順不同)。
エンドクレジットに載せるお名前を教えてください!
6.短編映画『破魔田さんのともだち』の試写会(都内)。
世界最速上映の関係者限定試写にご招待。橘さりさん、堀さや花さん、佐藤鯨さん、塩出太志監督と一緒に写真撮影もできます!
7.短編映画『破魔田さんのともだち』の打ち上げにご招待。
試写会後同会場にて開催予定です。参加費用はご自身でお願いいたします!
8.撮影現場1日ご招待
撮影現場での写真撮影可。場所は都内近郊を予定しております。
9.エンドロールに「エグゼクティブプロデューサー」としてお名前を掲載(順不同)。
「エグゼクティブプロデューサー」として載せるお名前を教えてください!
今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金は自費で補填し、映画の制作・完成を実現します。リターンも必ずお届けしますので、ご安心くださいませ。
資金調達によって乗り越えようとしているチャレンジはただただみんなが幸せに映画がつくれるということです。これに越したことはないのですが現実はなかなかきびしいものですががんばります!
最後まで読んでいただきありがとうございます。必ずや傑作にしますので何卒よろしくお願いいたします!
塩出太志
1000 円
3000 円
5000 円
10000 円
15000 円
20000 円
残り5枚
50000 円
残り3枚
100000 円