プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
音楽ユニット「futarinote」の3rdアルバム制作をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
Vo. 堀桂(ほりかつら)Gt. 舩冨光曜(ふなとみこうよう)によるアコースティックユニット。 2019年結成。ユニット名には「”ふたりの手”をとり”ふたりの音”を紡いでいけるように」という意味が込められている。 日常に溢れる小さな輝きや気付きをテーマに制作された楽曲と、ボーカルとギターという最小限の編成だからこそ表現できる繊細で自由な演奏が、男女問わずあらゆる世代に受け入れられて活動の輪を広げている。 「第13回LALALAにしきたミュージシャンコンテスト」グランプリ・兵庫県知事賞 受賞。
ユニットとして3枚目のアルバムを、より多くの方と一緒に作りたいという想いから立ち上げました。私たちのことをご存知の方もそうでない方も、これから一つの作品を作る過程を楽しみながらご参加いただけると嬉しいです。
初めまして。アコースティックユニット futarinote(ふたりのーと)です。
Vo.堀桂とGt. 舩冨光曜、関東と関西でそれぞれ活動していた二人が音楽コラボアプリ「nana」を通じて出逢い、同アプリ主催の大型音楽フェス出演、堀桂名義のカヴァーアルバム「Leave Love Behind」リリース…などの活動を経て、2019年に結成しました。
photo by Yusuke Ozawa
“歌とギターだけ”の編成にとことん拘り、コーラス以外のオーバーダブを行わずに制作された1st, 2ndアルバムは、音楽通のリスナーやオーディオ愛好家の間で高い評価を受けました。
“日常に溢れる小さな輝きや気付き”をテーマに制作されたオリジナル楽曲は、男女問わず広い世代に受け入れられており、ラジオ番組のテーマソングや結婚式のBGMなど様々なシーンで使用していただいています。
各種サブスクで配信もしておりますので、ご興味をもっていただけましたら是非フルでお聴きください!
私たちはこれまで2枚のアルバムをクラウドファンディングによってリリースしてきました。プロジェクト実施中は可能な限り演奏機会を増やし告知をしましたが、何より大きな力になったのは応援してくださる方の口コミやSNSの投稿でした。
私たちだけでは声が届かないようなところにまで応援の輪が広がったのは、紛れもなく応援してくださった方々のおかげです。「〇〇さんに紹介してもらって〜」というお声を聞く度、本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました。
また、アルバムの完成を待ってくださる方のお顔やお名前がはっきり浮かぶのは思った以上の制作モチベーションになると実感しました。
毎回プロジェクトが無事成功するのかという不安やプレッシャーはありますが、やり遂げてみればそれ以上の幸福感と充足感があり、今後もアルバム制作の際はクラウドファンディングを実施していくつもりです。
元々音へのこだわりが強かった私たちは、アルバムを制作する度、録音したい雰囲気に合わせてレコーディングスタジオを変え、理想の音作りを追求してきました。
幸運なことにその点を評価していただき、昨年、季刊誌「AudioAccessory」に巻頭4ページのロングインタビューを掲載、更に付属CDサンプラーとして過去2作品から音源を収録していただけることになりました。
雑誌掲載以降、全国各地からご注文をいただくようになり、特に1stアルバム「ふたりのおと」はリリースから時間が経っているにも関わらず年間100枚以上を売り上げ、現在も注文が絶えません。本当にありがとうございます!
3rdアルバムを作るにあたってまず考えたのは、その1stアルバムのサウンド作りにご協力いただいた「Magicbus Recording Studio」のエンジニアである沢村光さんともう一度タッグを組み、より磨きをかけた1枚を作りたいということでした。
一方で全く新しいサウンドに挑戦したいという気持ちもあったのですが、そんな折にミュージシャン仲間から、とあるスタジオをご紹介いただく機会に恵まれました。私たちがライブを観に行くようなミュージシャンの先輩方が利用されている「スタジオハピネス」というレコーディングスタジオ。
購入したCDアルバムのクレジットで何度も目にしていました。ボーカルとガットギターの録り音、バランスがとても綺麗で「いつかこのスタジオでレコーディングしてみたいね。」と話していたスタジオでした。
せっかくならそれぞれ違う良さがある二つのスタジオで録音をしてみよう、そんな構想から ”2枚で一つの3rdアルバムを作る” という今作のメインコンセプトが決定しました。
ちょうど収録予定曲のテーマが大きく二つに分かれてきていることを感じていた私たちにとって、このコンセプトはとてもしっくりくるものでした。
“inside”と”outside”、異なるテーマとサウンドで収められた2部作からなる3rdアルバム「こころのおと」は、人の心を内外それぞれの視点から捉えた作品となる予定です。
収録予定曲「マローブルーの朝」Vo.堀が早朝によく飲むハーブティーから着想を得て、心のグラデーションを描いた楽曲です。
・お礼のメッセージ
futarinoteからお礼のメッセージです。ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りさせていただきます。
・CDアルバム「こころのおと」inside/outside
今回制作するCDアルバムです。insideとoutside、2枚で一つの3rdアルバム。オリジナル6曲をそれぞれ収録予定。アルバムジャケットには「Twilight Dew」のMVを制作してくださった高石瑞希さんにイラストをお願いしています。音源データのみのプラン有り。
・堀桂名義CDアルバム「Leave Love Behind」
Vo.堀桂のソロ名義CDアルバムです。カヴァー11曲を収録。2018年リリース。
・futarinote 1st CDアルバム「ふたりのおと」
futarinoteの1stアルバムです。オリジナル13曲を収録。2019年リリース。
・futarinote 2nd CDアルバム「あなたのおと」
futarinoteの2ndアルバムです。オリジナル10曲を収録。2020年リリース。
・3rdアルバム記念グッズ
今回制作するCDアルバムをテーマとしたオリジナルグッズ。アーティストとのコラボで製作予定。
・futarinoteのふたりノート 3種(Vol.1〜3)
各アルバムの収録曲のセルフライナーノーツと楽譜、オフショット写真などを収録したノート形式のグッズです。Vol.1は1stアルバム「ふたりのおと」Vol.2は2ndアルバム「あなたのおと」Vol.3は3rdアルバム「こころのおと」のグッズとなります。
・futarinoteのふたりトート 2種(ベージュ・サンドベージュ)
futarinote 結成1周年を記念して作られたロゴ入りトートバッグ。ロゴデザインはタゴカオルさん。A4サイズの書類がちょうど入るお使いいただきやすいサイズです。カラーはシンプルなベージュと、少し珍しいサンドベージュの2種類。
・「Twilight Dew」English ver. 音源データ付きポストカード
1st CDアルバム収録曲「Twilight Dew」の英詞バージョンです。クラウドファンディング限定の宅録リアレンジ音源となります。MVの制作者 高石瑞希さんのイラスト入りポストカードにQRコードを付けてお送りします。
・3rdアルバムリリース記念 限定ツイキャス配信ライブ
ライブ配信サービス「ツイキャス」のプライベート配信機能を使った限定配信ライブです。事前に日時と閲覧の合言葉をお送りします。アーカイブを残しますので配信終了後もご視聴いただけます。
・リクエスト曲演奏動画+音源データ
あなたのお好きな楽曲をあなたのためだけに、futarinoteが演奏します。演奏動画と音声はデータファイルでご登録いただいたメールアドレス宛にお送りさせていただきます。
<制作費用概算>
・レコーディング at Magicbus Recording Studio(大阪)
(ミックス・マスタリング含む) ¥200,000
・レコーディング at スタジオハピネス(神奈川)
(ミックス・マスタリング・交通費/宿泊費含む) ¥300,000
・CDジャケットデザイン ¥50,000
・CDプレス ¥170,000
・グッズ製作費 ¥150,000
<その他諸経費>
・梱包発送費用 ¥30,000
・MotionGallery利用手数料(目標金額達成時10%、未達成時20%)
2022年7月30日 プロジェクト開始
2022年9月12日 プロジェクト終了
2022年10月〜11月 レコーディング&ミックス・マスタリング
2022年12月中 アルバムジャケット完成、CDプレス発注、記念グッズ制作
2023年1月中 リターン発送 ※CDプレスの納期次第で変動あり
このプロジェクトは実行確約型(All in方式)のため、目標金額を達成できなかった場合でも自己資金で補填することで3rdアルバムを完成させ、必ずリターンをお届けします。社会情勢や制作状況などによってスケジュールの変更がある場合は、アップデートで随時お知らせさせていただきます。
目標金額を上回るご支援をいただいた場合、アナログレコード盤の製作やミュージックビデオ制作など、様々な使い道を考えています。取らぬ狸の皮算用にならないように…けれど妄想は膨らませながら、皆様のご支援をお待ちしております。
ここまで読み進めてくださりありがとうございます。
futarinote 3度目のクラウドファンディングはこれまで以上に挑戦的な意味合いが強いプロジェクトとなりました。こうして新しい挑戦をしてみようと思えるのは、日頃から私たちを支えてくださるファンの皆様のおかげです。もっと ”ワクワクしてほしい” “楽しみに思ってもらいたい” そんな気持ちが私たちの歩みを進める原動力になっています。
自分達の音楽から生まれる感情や言葉があるということ、自分達をきっかけに広がる繋がりがあるということ、そうしたことを伝えてくれる皆様の言葉一つ一つが、私たちをアーティストとして日々成長させてくれていると実感しています。
1stアルバムの最後に収録した「樹と環」という楽曲に込めた願いの通り、 ”futarinoteという樹のまわりに、より大きな環(わ)を広げられるよう” これからも全力を尽くしてまいりますので、どうかお力添えください。よろしくお願いします!
futarinote 堀桂, 舩冨光曜
3000 円
4000 円
8000 円
残り4枚
9000 円
残り5枚
9000 円
残り18枚
10000 円
15000 円
SOLDOUT
35000 円