第2章の撮影の続き
vol. 7 2025-11-25 0
またしても2週間近く日が空いてしまいましたが、映画のラストの撮影などのため忙しかった(しかもこの3日ほど風邪で体調崩しておりました)ということでご容赦ください。。
前回は撮影初日のお話でしたので、今回は撮影2日目のお話。
午前中はカフェアリワさんで残りの撮影。
ここで多分初めて、内田さんとサンちゃん主演お二人のお芝居を少しだけ念入りに調整しました。
セリフのタイミングの微調整、言葉の微調整。
演出のやり取りをしていると、自分も普段と違う言語の使い方になる(この言葉をこういう感じで話してください、と誰かにお願いするようなこと、普段なかなかないですよね)のが、ちょっとした冒険心と相まって、苦しくも楽しい時間が過ぎて行きます。
サンちゃんからも、自分で気になるセリフなど積極的に質問してくれたりして、真剣さが伝わって頼もしい限りです。
午前中は難なく終えて、お昼ご飯。
この日のお弁当は「唐揚げ太陽」さんでした!(https://www.instagram.com/karaagetaiyou/)
ムネ肉を使った唐揚げは、油もカラっとしていて大変美味。何個でもペロッといけそう。しかもボリューム満点でお安い!地元の人にきっと人気なんだろうなー。
そして午後はほんの少しだけ車で移動して、海沿いの護岸道路でロケ。
(護岸道路、港湾局も警察も管轄外らしく、特に許可がいらない場所だった)
能古島との間にある内海の感じは、とても静かでロケーションとして最高でした。
今年は残暑が厳しくて、太陽が出てると危険だなー、と思っていたのだけど、なんとなんと撮影のタイミングからポツリポツリと雨が降り出してしまい。
ギリギリまでお芝居のリハだけやって、撮影は雨が止むまで待つことに。
1時間ほど待つと雨は止み、午前中と打って変わって曇天ではあるけど、無事に予定していた分を撮り切ることができ、16時半には終了でした。
トラッキングレールという機材を使ったりして、屋外で少しだけ大変な撮影だったけど、みんなの協力でリカバリー出来て、本当に嬉しかったな。
(でもこの撮影の後、サンちゃんは風邪引いてしまったそうで、、温度の調節が難しかった。)
作品の4章構成のうちの第2章の撮影がこれで終わり、次は第1章の撮影に入って行きます。
これがまた親不孝通りにあるクラブ、ダークルームさんでの撮影なのですが、本当に大変だった。
続
(この撮影記録と併せて、こちらのインスタグラムを見ていただけると、より雰囲気が伝わると思います。
- 前の記事へ
- 次の記事へ

FUNDED