プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ブイラボミュージカル公演「ドレミファ空からドレミファ空まで」をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
2015年の結成以来、数多くのオリジナル作品(ミュージカル・ストレート演劇・朗読劇・ミニライブ)を上演してきました。「オリジナル作品の創作」「人材育成」「演劇の裾野を広げる」を理念にし、日常の延長に演劇を置くことで、より豊かな社会生活が送れるよう、出演者、参加者、受講者の皆様と共に歩む時間を大切にしています。2020年5月、コロナ禍での公演中止をバネに、配信公演、オンラインレッスンなどを展開しつつ、また新しい道を模索しています。そんな中、今夏、初めてのキッズミュージカルに挑戦します。スローガンは「共に友に」
ブイラボミュージカルが3年連続で上演するキッズ&ジュニアミュージカル。今夏は「ドレミファ空からドレミファ空まで」と題して、47名のお子様と走ります。「お子様の成長」×「お客様の満足」を目標にしたこの作品を応援して下さい!
ブイラボミュージカル主宰、滝井サトルと申します。
演劇の入口に立たれている方々に「舞台の楽しさ」を感じて頂くことをモットーのひとつにしてきたブイラボミュージカルがこの夏、三度目のキッズミュージカルに挑戦します。47名のお子様とそれを見守る保護者様にサイコーの夏を!を目標に進みます!
「ドレミファ空からドレミファ空まで」
どうして7回も連続で⁉
一人前の魔法使いを目指すソラは、かれこれもう7回連続で不合格の憂き目に遭っている。
見兼ねた母がソラに秘策を授ける。
果たしてソラは一人前の魔法使いになれるのか?
会場 六行会ホール
日時 2025/8/21-24
出演 一般オーディションで集まった小学1年生〜中学3年生までの47名のお子様+大人キャスト8名
脚本・演出 滝井サトル
音楽 小澤時史
振付 榎本愛子
歌唱指導 藤川梓
特設サイトはこちら
エンターテイメントは心に深い闇や傷を抱えている人々にこそ、癒しとならなければならない。
僕の好きな言葉のひとつです。
この言葉を胸に「ドレミファ空からドレミファ空まで」も一歩一歩進みます。
稽古はすでに始まっており、活気に満ちた時間が流れています。
月並みですが、お子様たちの成長は著しく、幼稚園年長さんから、高校1年生まで、互いに切磋琢磨している姿に、こちらがエネルギーをいただけています。
この時間がお子様方の未来に繋がれば、そんな思いで今後も時間を重ねます。
我々の社会生活は他者様との関わり無くしては成立しません。
「演劇」はその「他者様と関わること」を、より積極的に、より能動的にクリアしていくことで初めて成立します。
さまざまなバックボーンを持つお子様が「演劇」を媒介として「本質的に」繋がること、そしてそれが皆様の日常を豊かにしていくことを目標に進んでゆく所存です。
この目標を遂行するために、さまざまな角度からのアプローチを試みております。
○キッズミュージカルに精通するクリエイターを招聘する
○現場スタッフ間の密な連携を常態化し、円滑な稽古を実施す
○レクリエーション保険に加入し、事故や怪我など万が一に備える
○保護者様等との風通しを良くするために稽古見学を自由化する
○脇役という概念を捨て、お一人お一人に見せ場を創ることを念頭に置く
○稽古場をお貸し下さる音響芸術専門学校様の学生様にボランティアスタッフとしてご参加頂く
○若い学生の皆様にお子様と接することによる社会参画を提供する
○お子様と年齢が近しい学生スタッフ様の存在が、お子様の安心感に繋がるよう努める
○生演奏という体験でライブの素晴らしさをお客様に体感して頂く
○スタッフ様の仕事の質を上げられるようクラウドファンディングに挑戦する
その他、お子様の成長に繋がるよう、思いつく限りを実践していきたいと考えています。
この作品世界を創る47名のお子様、それを支える大人キャスト8名、スタッフ陣、クリエイター陣がサイコーのパフォーマンスを発揮できる環境を作りたい。
それがサイコーの作品に繋がり、チケット代を頂いたお客様への対価となり、お客様含めた関係者一同の明日への小さな一歩になれば、そんな思いでいっぱいです。
※
目標金額に達しない場合でも、可能な限りの謝礼をスタッフ様にはお渡しできるよう動いております。ご支援賜れますと嬉しく思います。
プロジェクトが達成した場合、皆様からご支援ただいた資金は以下のように活用させていただきます。
○15万円→スタッフへの謝金の補填として
○5万円→リターン作成費の補填として
ご支援くださった皆様には以下のリターンを準備しております。
○御礼メール
リターンの必要のない方からご支援賜われたら嬉しく思います。
○ポストカード
「ドレミファ空からドレミファ空まで」オリジナルポストカード7枚セット
○エコバック
「ドレミファ空からドレミファ空まで」オリジナルエコバック1つ
○缶バッジ
「ドレミファ空からドレミファ空まで」オリジナル缶バッジ6個セット
○クリアファイル
「ドレミファ空からドレミファ空まで」オリジナルクリアファイル1枚
○絵本
「ドレミファ空からドレミファ空まで」の劇中に出てくる「魔法使いシド」の絵本
○DVD
「ドレミファ空からドレミファ空まで」の本番DVD
○本番のご観劇
各公演の最前席と中央席を各4席ずつ+お土産
お土産はご観劇当日に【ポストカード7枚・クリアファイル1枚・缶バッジ6個・エコバック1個】をお渡しします。
今作「ドレミファ空からドレミファ空まで」は既に稽古が始まっているプロジェクトとなります。
よって本クラウドファンディングの結果如何によらず、スタッフ様への謝礼等々、はお約束した上で、公演を上演致します。
本クラウドファンディングが未達成の場合、資金はブイラボミュージカルが補填致します。もちろんリターンの提供も致しますので、お力添え頂けましたら嬉しく思います。
長文をお読み下さり、ありがとうございます。
ブイラボミュージカルの正式名称は「Vaisravana Musical Lab (ヴァイシュラバーナ・ミュージカル・ラボ)」
「ヴァイシュラバーナ」は「毘沙門天」のサンスクリット語です。「毘沙門天」は言わずと知れた戦いの神様。自分との戦いに勝つには、仲間の存在が欠かせません。
常に皆で「Vサイン」を出せるよう、たとえ一人一人は小さな存在でも、スイミーのように力を合わせれば、大きなことを成し得ることが出来るかもしれない。
そんな希望を胸に、今日も真摯に稽古に臨みます。
改めましてお読み下さり、ありがとうございました。
ご支援賜りますようお願い申し上げます。
ブイラボミュージカル 滝井サトル
2000 円
5000 円
6000 円
6000 円
6000 円
10000 円
10000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円
残り4枚
20000 円