◎handihouse projectコラボWS 進捗報告vol.3
vol. 6 2017-09-27 0
\ Handihouse project × 断熱tinyhouse project /
小屋づくりワークショップを開催しました!
皆様こんばんは!!
制作4日目、5日目はイベントを兼ねたワークショップを行いました!
両日ともにたくさんの方に参加していただき、断熱タイニーハウスを通じた学びとコミュニケーションの場とすることができました!
今日はそんなイベントの様子をご報告いたします!
【イベント1日目】
イベント初日は24人での作業となりました!
たくさんの人に集まっていただいたおかげで、制作はますます順調に進んでいきました!
この日は壁のパネルを作っていきました!
まずはプロジェクトリーダー沼田からの説明。
作業に入る前みんなでラジオ体操から入りました!!
覚えてない人も少々・・・笑
これで準備はばっちりです!!
4つの作業工程に分かれ、各々断熱タイニーハウスのパネルの制作に携わっていただきました!
まずは模型を使って今回の断熱タイニーハウスの大きな流れを掴んでもらいます。
パネル構法からなる断熱タイニーハウスはこの1単位のパネルを作れるようになれば、全体に応用できる仕組みになっています!
作業①
…2×4材フレームづくり…
2×4材によるフレームを作成していきます!
しっかりと90度に抑えながら、まずは下穴を空け、その後ビスを打ちこんでいきます!
作業②
…墨出し…
フレームに合板を取り付けるためのビス位置を墨出ししていきます!
みなさん集中して取り組んでおります。
作業③
…塗装…
内壁の仕上げとなる材に塗装をしていきます!
ウエスという布を使っていきます!
ポイントは合板の木目が残るように塗装をすることです。
作業④
…断熱材のカット…
パネルにいれる断熱材を、パネルの状況に合わせて入れていく作業です。
作り上げる際、パネル同士の接合のためのボルトが断熱材と重なってしまうため、その部分をカットしていきます!
地道な作業ですが、断熱性能を高めるためには精度よくやっていく必要があります!
きれいにカットしてくださり、ありがとうございます!
【イベント2日目】
イベント2日目は16人での作業となりました!
この日もたくさんの人が来てくださったおかげで、小屋が立ち上がる姿を見ることができました!!
説明、ラジオ体操からはじまり、この日の作業も始まりました。
WS参加者チームとお手伝い学生チームで進めます!
学生チームは屋根材の作成です。パネルの墨出しから!
切り出したパネルはフレームと接着します。
みんな丸のこの技術が段々と上がってきました!
一方大人チームでは中田製作所の中田夫妻が丸のこセミナーを開きつつ、
床2×4の接合部をを切り出します!
切りすぎないように注意して角を落とします!
ノミで切断面をきれいに整えます。
組み合わせた床フレームを石に乗せた段階で 大きな歓声!
「見えてきた見えてきた!!」(←まだ早い)
柱を建て、壁パネルを一部はめました
今日はここまで!
だいぶ形になってきました!
2日間ワークショップに参加していただいたみなさま、
ありがとうございました!!
残り3日、完成に向けて頑張っていきます!!!
引き続き応援お願いいたします!
-体感を運び、愉しく暮らす。断熱タイニーハウスプロジェクト
https://motion-gallery.net/projects/dannetsu_tiny