プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
都市型イベント『CRASHIP PARK』をクラウドファンディングで実現!
2025年5月9日(金)〜5月11日(日)の3日間、六本木・東京ミッドタウン 芝生広場にて、ジャンルを超えた日本の“ものづくり”を体験する都市型イベント『CRASHIP PARK』を初めて開催します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
古くから交通、そして文化の要所として栄えてきた三軒茶屋を舞台に、三軒茶屋でコワーキングスペースなど企画、運営する三茶ワークカンパニー株式会社と世田谷区による共催イベント「SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!!」を開催しています。 売り手も買い手も、いろんな土地のいろんな個性が交わることで、想いある商いが盛り上がり、マーケットから生まれる「良い一日」が、関わる地域に、多様で・心地よく・無理のない「良い日常」を育むことを目指しています。
2025年5月9日(金)〜5月11日(日)の3日間、六本木・東京ミッドタウン 芝生広場にて、ジャンルを超えた日本の“ものづくり”を体験する都市型イベント『CRASHIP PARK』を初めて開催します。
CRASHIP PARK実行委員会の竹田潤平と申します。
ものづくりにおいて土地、環境、人が生み出す美しさを表現している人たちを応援したい。
まだその美味しさに出会っていない人たちには口にして欲しい。
まだその面白さや奥深さに触れていない人たちにこそ出逢って対話をして欲しい。
そんなことを想い続けながら、さまざまなところで場作りをしてきました。
@Yuta Tsuchiya
何故そう思うのだろうと自問自答してみると、自分がつくり手の方々に多くのことを教えてもらったおかげで、手ざわりのある暮らしや、日常の中にこそある豊かさを知り、それからずっと生活の中に脈打っていることに気が付きました。
幸せなことに、本当に何も知らなかった僕が人に伝えるようになるほどに。
5月9、10、11日に六本木・東京ミッドタウンにて、今まで一緒に企画作りや場作りをともにしてきた友人たちと三日間限定の村作りとも捉えられるイベントを行います。
日本にはとても規模の大きなイベントが他にもたくさんあるので、まだまだ小さな灯火のようですが、僕にとっては大きな挑戦です。
今までの十数年間、日本酒、ワイン、お茶、コーヒー、ヴィンテージやクラフトプロダクトなどの企画を、それぞれ一緒につくってきた仲間と再び手を握り、ジャンルは違えど共通する大切な想いを共有し、伝える場にしたいと思っています。
イベントのお知らせを初めて見る人にとっては、何のイベントなのかが分かりづらく、もしかするとお互いにとっての機会損失があるかもしれません。
でも、分かりやすく言葉にできない部分にこそ、大切なことがあるとも思っています。
この会をニ回三回、と続けていくことで、もしかしたら伝わっていくのかもしれません。
どんなに小さな規模になったとしても、形や名前が変わっても、これからも続けていくのだと思います。
皆んなと一緒に、この三日間を最高に楽しみたい。
その楽しみの中に、たとえ偶然に足を運んだ人も巻き込みたい。
目の前の一人に伝えていくのは地道なことだけれど、そこに全てが詰まっていると思っています。
CRASHIP PARK実行委員会
竹田潤平
@Ryusei Kashiwakura
【CRASHIP PARKとは?】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年5月9日(金)〜5月11日(日)の3日間、六本木・東京ミッドタウンで開催する 『MIDTOWN OPEN THE PARK 2025』 において、ジャンルを超えた日本の“ものづくり”を体験する都市型イベント『CRASHIP PARK』を初めて開催します。
お茶、コーヒー、日本酒、ワイン、フード、クラフト、ヴィンテージ・・・日本の四季と豊かな風土から育まれる衣食住の生活文化が一堂に集結。受け継がれる伝統や文脈を大切にしながら過去・現在・未来をつなぎ、テイスティング体験、音楽ライブ、ワークショップ、トークセッションや交流を通じて新たな価値が生まれる体験型カルチャーイベントです。
“CRASHIP”には、Craft(ものづくり)とCraftsmanship(職人技)という意味が込められています。『Living Craft.』をコンセプトに、食べる、飲む、買うことを楽しむだけでなく、つくり手と対話し、プロダクトに込められた想い、美意識、技術、地域の風土を感じる3日間を提供します。
@Naoto Date
【開催概要】
名称 CRASHIP PARK(クラシップ パーク)
日時 2025年5月9日(金) 15:00〜20:00
10日(土) 12:00〜19:00
11日(日) 12:00〜19:00
場所 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7-1 東京ミッドタウン 芝生広場
(MAP:
https://maps.app.goo.gl/oNLL1h42KVuBUu836)
入場 無料
アクセス
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より直結
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩約10分
ーーーーー
公式ウェブサイト:https://crashippark.jp/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/craship_park/
ーーーーー
主催 CRASHIP PARK 実行委員会
共催 三井不動産株式会社、HAVE A GOOOD MARKET!!!
協力 東京ミッドタウン
後援 港区
ーーーーー
協力 Good Coffee 荘司 一磨、竹内 剛宏
StelaValleyFlea 川辺恭造、山上達生、星野泰平
norm tea house 長谷川 愛
Wonder Wanderers 須藤 玲央奈
have a goood music!!! 近藤 陽太
六歩株式会社 竹田 潤平
株式会社SURD(音響)
ーーーーー
*雨天開催・荒天中止
<六本木・東京ミッドタウン 芝生広場>
【コンセプト】
【どんな体験ができるのか?】
①お茶、コーヒー、日本酒、ワイン・・・ジャンルを超えたテイスティング体験ができる!
日本全国からジャンルを超えた約120名のつくり手・つたえ手が、3日間限定で六本木に集結します。
お茶だけ、コーヒーだけ、日本酒だけ、ワインだけ、ではなく、あらゆるジャンルを横断してテイスティング体験をすることができます。
単なるマーケットの要素だけではなく、「体験型」イベントであることが今回の特徴。
つくり手はどんなことを日々考えてモノを生み出しているのか。
つたえ手はどんな基準で目利きし選んでいるのか。
彼らと深いコミュニケーションを重ねながら、味の違いを比べ、共通するものを感じ、楽しんでみてください。
@Naoto Date
●出店予定者 (4月3日時点)
【お茶】
SUIITEA 台湾紅茶専門店(沖縄)、saten(東京)、一枝茶店(福岡)、RAVE ESTATE(東京)、ジュンチヤバリ茶園(東京)、norm tea house(東京)など約10店舗
【コーヒー】
Appartement(熊本)、Cafe FUJINUMA(栃木)、COFFEE LONG SEASON(大阪)、MAQUETTE COFFEE(愛知)、MIA MIA(東京)、TAOCA COFFEE(兵庫)、townsfolk coffee(石川)、ひげのコーヒー(長野)など約10店舗
【日本酒】
haccoba -Craft Sake Brewery-(福島)、SummerFall Sake(東京)、ぷくぷく醸造(福島)、阿部酒造(新潟)、吉田酒造店(石川)、宮坂醸造(長野)、月の井酒造店(茨城)、上川大雪酒造(北海道)、仁井田本家(福島)、富美菊酒造(富山)、平和酒造(和歌山)など約15店舗
【ワイン】
Fattoria AL FIORE(宮城)、KIKI WINE CLUB(埼玉)、NEW VALLEY(東京)、Quindi(東京)、TAKAHIRO WINE(茨城)、エスポアしんかわ(神奈川)、おんみつわいんず(山梨)、ダイヤモンド酒造(山梨)、ヤマモ味噌醤油醸造元(秋田)、ルサンクワイナリー(新潟)、都農ワイン(宮崎)など約15店舗
【フード】
蒜山工藝(岡山)、あんこ屋ねる(東京)など約10店舗
②約60の古着やヴィンテージ、クラフトや雑貨が集まるクラフト&ヴィンテージマーケットを展開!
暮らしを豊かにする、約60のクラフト・雑貨のつくり手や、古着・ヴィンテージの目利きをするつたえ手たちが集まります!
各ショップがセレクトする個性的なアイテム、一点ものとの一期一会の出会いがきっとあるはずです。
●出店予定者 (4月3日時点)
【クラフト】
2F(ツーフー)、Aquvii、AYA4、blank pizza studio、Botanic Green、Chicolatte、CHIPS Japan.、FAIS / YAGA、fuuukei、GO MAYUMI、GOOD LIFE STORE、Goodmood、HAMAMOTO NATSUMI、haojewel、KAN / Tuning Gum、KQURIOUS、MUDDY、Onawa / friends HEY&Ho. / VA-VA、PLANET OPERA THEATER、POEM PRODUCTS、saii、ta:id tokyo、taiso_、ugo、ZKMO(DAISUKE KUNII)、おたっしゃ倶楽部、クツシタトサケ bobo / n-no knit
【ヴィンテージ】
01 Rroom、ARMS CLOTHING STORE、BON MAGASIN、EWER、fime、garden730、GROGGROG 、HOLIDAY WORKS、KINSELLA、mahou、mericca / tahu、moderate vintage / NEEDLEWORK、EVERYDAY、over chains bazaar、Ph.D.、port. / Morning Star Trading、quaint vintage、SOAP OPERA / WUNDERKAMMER、STRANGER、thaira/Tem、WONDRES_vintage、zoharu vintage 、ナンバーミーTOKYO、白雲ビンテージ、bed、HMN VINTAGE
③ジャンルの垣根を超えたゲスト同士のトークセッション!“ものづくり”を五感で体感するワークショップ。
日本酒xクラフト
コーヒーx古着
ワインx音楽
クラフトxお茶
会場内のステージでは、ジャンルの垣根を飛び越えて、つくり手たちをゲストに迎えた無料のトークセッションを行います。
どなたでも気軽に聴くことができる環境で普段交わることのない各ジャンルのプレーヤーが混ざり合うことで、共感と新しいインスピレーションが生まれる場となります。
@Ryusei Kashiwakura
アートやデザイン、流行に敏感な若者や世界中の人々が集まるダイバーシティな空間だからこそ、職人技やものづくりの魅力を体感できるワークショップも開催します。
自分自身も手を動かすことで、“ものづくり”を五感で体感してみましょう。
最新の情報や詳細は、公式WEBサイトやインスタグラムでチェックしてみてください。
【トークセッション登壇者(4月3日時点)】
吉田酒造店 吉田 泰之氏
TAKAHIRO WINE 鈴木 隆博氏
ぷくぷく醸造 立川 哲之氏
KIKI WINE CLUB 新井 'Lai' 政廣氏
ヤマモ味噌醤油醸造元 高橋 泰氏
MUDDY 石井 彰一氏
KAN / Tuning Gum 外売 募氏
fuuukei 佐々木 貴充氏
Onawa 川路 謙一郎氏
ほか
④実力派アーティストたちの音楽ライブ、DJプレイも充実!
衣食住のジャンルを横断する空間を彩る音楽が、会場全体を包みます。
実力派アーティストたちによるアコースティックやアンビエントなど生演奏の音楽ライブ、DJも登場します。音楽におけるクラフトを耳でも感じてみてください。
@Naoto Date
クラウドファンディングで集まる資金は、今回のイベントを開催するにあたってのイベント制作・運営費に充てさせていただく予定です。
今回のイベントは、業界の垣根を取り払って、新たにチャレンジしている小規模な日本のものづくりのつくり手たちをサポートするために立ち上げました。
今回参加してくださるつくり手のなかには、生産量が限られていて、販売にあたって大規模な流通を通していないことも多く、消費者と直接交流できる場はとても重要です。それは、つくり手たちを信じ、さらに手を加える人たち、セレクトするつたえ手たちもまた同じ。
既存にはない形での新たな場づくり、つくり手とつかい手の距離が近くなる社会。
ジャンルを超え、ともに手を取り合い、新たな場づくりにチャレンジしたいと思います。
また、フィールドの垣根を超えたつくり手同士の交流が育まれることで新たなインスピレーションが生まれ、“ものづくり”全体がさらに一歩先の未来へと進んでいくことを願っています。
<支援資金の使い道>
会場構成費
クリエイティブ/制作費
PR費
コンテンツ制作費
運営費
人件費
等
【リターン|テイスティング体験の楽しみ方】
当日イベント会場で、コーヒー、お茶、日本酒、ワインの出店者各50社が代表する飲み物一種のテイスティング体験が可能です(複数種ご用意の方もいます)。
ご購入されたテイスティンググラスの種類によって、ノンアルコールのみの体験か、ノンアルコール&アルコールどちらも体験できるかが変わります。
お気に入りのつくり手を見つけたら、各出店ブースでは試飲提供のもの以外にも、一杯から当日ご購入可能ですので、飲みたいものがあればお好きに飲んでいただくことができます。テイスティングは少量ずつのため、たっぷり楽しみたい方はぜひあわせてご利用ください。ご購入いただいたテイスティンググラスに注いでもOKです!
*テイスティング可能なアイテムは、各出店者が選んだ代表的な一種となります。
*特にテイスティング回数に制限は設けておりませんが、あくまで試飲の範囲内でお楽しみください。
[テイスティンググラス当日会場販売価格]
ノンアルのみ ¥2,200(税込)
アルコールあり ¥4,400(税込)
今回、Motion Galleryで事前購入・ご支援していただいく方に先着で、ロゴ入りオリジナルテイスティンググラスをご用意しました!
当日会場でもテイスティンググラスはご購入いただけますが、ロゴ入りのオリジナルグラスは数量限定のため、無くなり次第無地グラスになる可能性もございます当日よりもお得で、オリジナルテイスティンググラスも確実にGETできる事前購入。ぜひご利用ください!
①【先着早割20%OFF|限定各100個】オリジナルテイスティンググラス
Motion Galleryで事前にご支援いただく皆さま限定の先着早割です!
ロゴ入りのオリジナルグラス+テイスティング体験がついています。
<ノンアルのみ> ¥1,800(税込) 限定100個
<アルコールあり>¥3,600(税込) 限定100個
※当日会場での引き換えになります。発送はありませんのでご注意ください。
②【早割限定10%OFF】オリジナルテイスティンググラス
Motion Galleryで事前にご支援いただく皆さま限定の早割です!
ロゴ入りのオリジナルグラス+テイスティング体験がついています。
<ノンアルのみ> ¥1,980(税込) 限定400個
<アルコールあり>¥3,960(税込) 限定850個
※当日会場での引き換えになります。発送はありませんのでご注意ください。
③オリジナルテイスティンググラス付きサポータープラン!
【COFFEE】【TEA】【SAKE】【WINE】【イベント運営】 限定各10個
それそれのジャンルをとにかく応援してくださるサポーターさん向けのリターンです!
・ロゴ入りのオリジナルグラス+テイスティング体験<アルコールあり>
・イベント終了後、公式インスタグラムにてイベント開催時のお写真、各出店者のタグ付け、スペシャルサンクスとしてサポーターの皆さまをご掲載させていただきます。
(記載をご希望のお名前、ニックネーム、インスタグラムのアカウント等を備考欄にてお知らせください)
今回の『CRASHIP PARK』イベントは、すでに開催が決まっておりますが、屋外イベントであることの性質上、リスクとして天災や荒天などのやむを得ない状況では、イベント自体の中止をする可能性も考えられます。
その場合、リターンはイベントでの体験となりますので、返金という形で全額お戻しさせていただきます。
開催中の3日間がお天気になることを祈るばかりですが、天候のリスクがありながらも、新しい体験の場を創り出すため、チームは開催に向けて動いています。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
業界の垣根を取り払って、新たにチャレンジする小規模なものづくりのつくり手たちをサポートするために、今回のイベントを立ち上げました。
もし共感いただける方は、ぜひ多大なご支援をいただけると励みになります。
この日この場で生まれる『Living Craft.』を、会場でご一緒に体感できることを心より楽しみにしています!
残り90枚
1800 円
残り300枚
1980 円
残り56枚
3600 円
残り649枚
3960 円
残り49枚
3960 円
残り97枚
7920 円
残り10枚
10000 円
残り10枚
10000 円
残り10枚
10000 円
残り10枚
10000 円
残り8枚
10000 円