普段の行動に「WHY?」と思ってほしい
vol. 26 2021-01-11 0
みなさんこんばんは GreenOneの広報です。
Good evening everyone, this is Green One's public relations.
以前定期ミーティングにて出たエピソードから引用をします。
I will quote from an episode that appeared at a regular meeting before.
コンビニエンスストアに行きました。
I went to a convenience store.
「レジ袋を要りますか?」
"Do you need a plastic shopping bag?"
普段は何気なく「はい」と答えています。
I usually casually answer "yes."
今はレジ袋の有料化をしています。お金によってコンビニの定員さんから「レジ袋は〇円です」といわれますね。
Currently, we are charging for plastic shopping bags. Depending on the money, the convenience store's capacity says, "The shopping bag is 〇 yen."
これは非常に重要で、ちょっとした気づきや「?」なのです。
This is very important, a little notice or "?".
普段何気なくしていることに対してちょっとした「違和感」を覚えて欲しいと思います。
I would like you to feel a little "uncomfortable" with what you usually do casually.
前日クリーン活動に参加し、言われたことが強烈に残っています。
I participated in the cleanup activity the day before, and what I understand, it's still intense.
「ペットボトルなどのゴミ拾いをするようになると、ペットボトルなどのポイ捨てはしなくなる」と
"When you start picking up trash such as PET bottles, you will not litter PET bottles."
みなさんの身近に起こる些細な行動に「WHY?」と投げて欲しいと思います。
I would like you to throw "WHY?" To the trivial actions that occur around you.
このドキュメンタリー映画「Change Your Mind」は環境問題などが起きているにも関わらずに、進まない「WHY?」をみなさんに感じてもらいたく映画を作っています。
This documentary film "Change Your Mind" makes a movie that wants everyone to feel "WHY?", Which is not progressing despite environmental problems.
引き続き本ドキュメンタリー映画「Change Your Mind」を何卒よろしくお願いいたします。
Thank you for your continued support for this documentary film, "Change Your Mind."

FUNDED