facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

新作バレエミュージカル「カルメン」への中高生100人招待をクラウドファンディングで実現!

国内トップバレエダンサーの新作公演に、中高生100人を無料招待したい!

新作バレエミュージカル『カルメン』の開催決定
国内トップバレエダンサーたちとミュージカル俳優の共演が実現!
バレエの美しさとミュージカルの楽しさを体感できる新たなエンターテイメントが誕生します。

コレクター
0
現在までに集まった金額
0
残り日数
32
目標金額 850,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月20日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 850,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年5月20日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
一般社団法人バレエ芸術推進協会(BAJ) プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

1.新作公演(オリジナル作品の創作と再演の継続) 2.ダンス関連のプロジェクト(レクチャー、トークイベントなど) 3.舞台人育成(舞台愛好家への講座、技術スタッフの育成レクチャー) 4.出版物刊行(バレエ・舞台関係の知識の会得・継承) 5.フィジカルケア(パフォーマンスの向上)

このプロジェクトについて

新作バレエミュージカル『カルメン』の開催決定
国内トップバレエダンサーたちとミュージカル俳優の共演が実現!
バレエの美しさとミュージカルの楽しさを体感できる新たなエンターテイメントが誕生します。

今回のプロジェクトについて

中高生にトップバレエダンサーの舞台を鑑賞してもらいたい。しかしそれには、チケット価格が大きな壁になります。

チケット料金を下げると舞台制作が立ち行かなくなるというジレンマに陥ります。新作公演であれば、振付・衣裳・音楽制作費に多くの時間と費用が必要になり、1~2回の公演で黒字を出すことが非常に厳しい現状に直面します。

当協会ではバレエの敷居を下げるため、公演チケット料金を抑え、90分以内で誰でも楽しめる、でもクオリティを落とさないトップダンサーたちが出演する新作を制作してきました。

国内トップバレエダンサーたちと一流クリエイターたちによるクオリティの高い舞台芸術を中高生に体感してもらいたい。

皆様のご支援が「次世代のバレエファン」を育てます!

ぜひご支援をよろしくお願いいたします。

一般社団法人バレエ芸術推進協会(BAJ)が目指すもの

BAJは「バレエをもっと身近なエンターテイメントに!」を掲げ、日本を代表する振付家やトップバレエダンサーを起用し、〈ロック音楽xバレエ〉などの企画作品をより手頃な価格で舞台化してきました。

・バレエをもっと身近なエンターテイメントにする

・若い世代がバレエと触れる機会をつくる企画公演制作

・バレエダンサー/振付家の知名度を上げるイベント企画運営

・出版刊行やレクチャーを通じて舞台芸術を次世代に継承する

これまでの公演実績

2021年、2023年〈ロック音楽 X バレエ〉開催

ロックバンドQUEENの楽曲で国内のトップバレエダンサーが踊る!

バレエダンサーのカッコよさをロック音楽に乗せて表現したい

バレエ雑誌ダンスマガジンより『バレエの可能性を広げる楽しさ』と好評いただきました

2021年7月 新作『Rock Ballet with QUEEN』新宿文化センター大ホール

2023年6月『Rock Ballet with QUEEN2023』なかのゼロ大ホール

2024年〈ロック音楽 X 源氏物語〉公演

~公演をご覧になった皆様の声(一部抜粋)~

「2021年のロックバレエwith Queenが最高だったから、今回のGENJIも、キャストが最高で面白そうだったから、絶対観たいと思って来たんだけど。 今回のも、面白かった、かっこよかった!ロックバレエの試みは面白いから、ずっと続けてほしい」

「平山さん(の振付)は、カテゴリーを飛び越えたロックだった。素晴らしい」

「とても迫力ある舞台でした!チケットが安く感じました!」

「満足度の高い公演だった。日本人ダンサーは伝統的な和の要素、テイストの作品で魅力が出るなあと感じた。無論、かなり体のキレを要求される難度の高い作品を国内トップのダンサーがしっかり踊られたからという点も大きい。雅楽の和音を薄く響かせながらの音楽作品やバッハと冒頭のテーマに戻ってフィナーレとする楽曲構成も効果的だつた」

2024年9月 ロックバレエ『GENJI』大田区民プラザ大ホール

バレエ x ミュージカル『カルメン』の誕生

  • 国内トップバレエダンサーたちとミュージカル俳優の共演が実現!
  • バレエの初心者でも誰でも楽しめるエンターテイメント作品の誕生!
  • 言葉にできない感情をバレエで表現し、踊りだけでは伝わりにくい心情を歌で描く
  • オペラ「カルメン」の物語をベースに、ビゼーの名曲とオリジナル楽曲でおくる

2025年6月26日(木) , 27日(金)かめありリリオホール ※各回19:00開演

〔演出・振付〕上島雪夫

新国立劇場バレエ団の作品提供「DANCE to the Future ナットキングコール組曲」。二期会オペラ「椿姫」の振付。バレエ映画『踊れ!昴』のダンス監督 ミュージカル「ダンス・オブ・バンパイヤ」「42nd street」 「マイ・フェア・レディ」「サウンド・オブ・ミュージック」「アルジャーノンに花束を」演出・振付など延べ251作品以上に携わる。

〔出演者〕

  • 寺田翠/元ロシア国立ノヴォシビルスクオペラ劇場ファーストソリスト(カルメン)
  • 菊地 研/ 元牧阿佐美バレヱ団プリンシパル(ホセ)
  • 秋元康臣/元東京バレエ団プリンシパル(エスカミーリョ)
  • 吉留 諒/東京シティ・バレエ団プリンシパル(スニガ・トレアドール)
  • 吉田早織/元Kバレエカンパニー・ソリスト(ミカエラ)
  • noyori/歌手(現代の恋人・ムヘール)
  • 東山光明/歌手・俳優(現代の恋人・オンブレ) ほか

【寺田翠 Terada Midori】

2008年モスクワ国立バレエアカデミーに留学。イリーナ・プロコフィエバに師事。2011年ウクライナ国立オデッサ歌劇場ソリスト、2014年タタールスタン国立カザン歌劇場ソリスト。2012年ペルミ国際バレエコンクール銀賞、ガリーナ・ウラノワ賞、ワシリーエフ、マクシーモワ賞受賞。ソチ国際バレエコンクールユーリ・グリガロービッチ銀賞受賞。2016年クラスノヤルスク国際バレエコンクール 金賞受賞。2017年モスクワ国際バレエコンクール シニア女性部門 銅賞受賞。同年文化庁長官表彰を受賞。2018年ロシア国立ノヴォシビルスクオペラ劇場ファーストソリストとして活躍。2022年から日本に拠点を移す。

【菊地 研 Kikuchi Ken】

2011年石井清子バレエ研究所 、竹内ひとみバレエスクールで学び、ボリショイ・バレエ学校留学。新国立劇場バレエにて牧阿佐美振付「椿姫」にてアルマン役としてゲスト主演する。こうべ全国洋舞コンクール ジュニアの部 第1位。2001年牧阿佐美バレヱ団に入団。ローラン・プティのガラ公演に日本人としてただ一人、最年少で出演。第37回舞踊批評家協会賞新人賞。第37回ニムラ舞踊賞受賞。2024年3月まで牧阿佐美バレエ団プリンシパルとして活躍以降、フリーランスとして活動。

【秋元康臣 Akimoto Yasuomi】

12歳でボリショイ・バレエ学校に留学。2006年に18歳で同校を卒業。2005年モスクワ国際バレエコンクールでファイナリスト、2006年タンツオリンプ第3位。2014年ペルミ国際バレエコンクール"アラベスク"で銀賞を受賞。国内のカンパニーを経てチェリャビンスク・バレエに入団、プリシパルとして活躍。2015年東京バレエ団にプリンシパルとして入団、2023年4月からフリーとして始動。2020年芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。

【吉田早織 Yoshida Saori】

7歳よりバレエをはじめる。2014年新国立劇場バレエ団入団。2015年東京バレエ団に入団。2018年 Kバレエ カンパニーに入団。2019年アーティスト、2020年ファースト・アーティスト、2021年ソリストに昇格。フリーに転身後の近年では、2024年の神奈川県民ホールファイナル公演『ドン・キホーテ』、2025年の日本バレエ協会『ラ・バヤデール』で主演を踊り、舞台以外ではCM撮影を経験するなど様々な分野で活動中。

【吉留 諒 Yoshidome Ryo】

3歳よりRKK学苑にてバレエを始め、2003年より熊本バレエ研究所にて伴征子に師事。2005年熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」に出演し、以降タイトルロールなどで毎年出演を重ねる。2014年に東京バレエ学校Sクラス生となり、首藤康之、中村恩恵に師事。2015年、中国上海市舞踏学校にて短期研修。熊本バレエ劇場40周年記念公演「眠れる森の美女」にて青い鳥を踊る。2016年東京シティ・バレエ団入団。2021年4月ソリストに就任。2022年8月プリンシパルに就任。

〈制作スケジュール〉

1月 構成を練る

2月 オリジナル楽曲の制作

3月 歌手のリハーサル開始

4月 ダンサーのリハーサル開始

5月 衣裳制作

6月 舞台制作スタッフと詳細を練る

26日(木)、27(金)本番

資金の使い道

★S席チケット8,500円x100席=850,000円

(本公演プロジェクト総経費:約800万円)

国内トップバレエダンサーたちと一流クリエイターたちによるクオリティの高い舞台芸術を中高生に体感してもらいたい。企業様・協賛者様のお力をお借りしたく、ご支援をお待ちしております!

リターンについて

・感謝のメールをさせていただきます

・公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します

・お好きなダンサーのリハーサル写真を送ります

・制作日誌を送ります

・ダンサーのリハーサルにご招待いたします

・企業様の広告(B5判)を掲載します

想定されるリスクとチャレンジ

今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦です。

もし目標金額未達となった場合、不足資金を補填し、中高生100人の無料招待を実現させ、リターンも必ずお届け致します!

目標金額以上にご支援が集まった場合は、さらに中高生の無料招待枠を増やしていきます!

最後に

皆様のご支援が「次世代のバレエファン」を育てます!

ぜひご支援をよろしくお願いいたします。

リターンを選ぶ

  • 1500

    感謝のメールをさせていただきます

    • 感謝のメールをさせていただきます(1通)
    • 2025年05月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 3000

    公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します

    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    制作日誌をメール添付でおくります

    • 制作日誌をメール添付でおくります(1点)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 5000

    お好きなダンサーのリハーサル画像をメール送付いたします

    • 非売品のリハーサル画像をメール送付いたします(1名)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り5枚

    10000

    ダンスリハーサル見学 6月1日(日)19:00-19:45 予定 新宿近辺

    • ダンスリハーサル(菊地研・吉田早織)スタジオ見学ご招待(1名)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り5枚

    10000

    ダンスリハーサル見学 6月8日(日)19:00-19:45 予定 新宿近辺

    • ダンスリハーサル(寺田翠・菊地研)スタジオ見学ご招待(1名)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 10000

    特典3点セット(リハーサル画像・制作日誌・公演パンフにクレジット掲載)

    • 非売品のリハーサル画像をメール送付いたします(1名)
    • 制作日誌をメール添付でおくります(1点)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。
  • 残り10枚

    50000

    公演パンフレットにご協賛企業の広告掲載

    • B5判1/2ページ・4C枠ご提供 ※完全データ入稿をお願いします(1件)
    • 公演パンフレットにご協賛者様のお名前/企業様名を掲載します(1件)
    • 2025年06月 にお届け予定です。
    • 0人が応援しています。