プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
長野県で新たな文化拠点「K」立ち上げをクラウドファンディングで実現!
長野県・原村。かつてカルチャーの先端だった八ヶ岳のペンション街に、新たな文化拠点「K」(ケイ)を立ち上げます。八ヶ岳を一望できる景色と共に、本や食事、エンタメも楽しめる、これまでになかったカフェをつくります。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
代表/プロジェクトデザイナー/サービスデザイナー 2001年より広告会社にてプランナーとして勤務の末、SONYへ転職。プロトタイプの企画開発などを手がける。 これからの新しいワークスタイルを考え、15年に長野県へ移住。Route Design合同会社を立ち上げ、コワーキングスペース『富士見 森のオフィス』を運営しながら、コミュニティースペース立ち上げや、商品開発、クリエイティブディレクション、イベント企画など、八ヶ岳と横浜を行き来しながら様々なプロジェクトに取り組む。
長野県・原村。かつてカルチャーの先端だった八ヶ岳のペンション街に、新たな文化拠点「K」(ケイ)を立ち上げます。八ヶ岳を一望できる景色と共に、本や食事、エンタメも楽しめる、これまでになかったカフェをつくります。
みなさんはじめまして。津田賀央と申します。このプロジェクトに目を留めていただき、誠にありがとうございます。僕達が進めているプロジェクトについてお話する前に、まずは僕自身について自己紹介させてください。僕が八ヶ岳(長野県富士見町)へ移住したのは2年前。当時は東京の大手メーカーに勤めていたのですが、働き方を変えていくことを模索する中で偶然訪れた八ヶ岳の圧倒的な美しさ、暮らす人々の姿に魅了され、移住を決意。
Ideadoメンバー(左から: 松田裕多、津田賀央、松井彩香)
長野と東京の二拠点で仕事をしながら、仲間たちと一緒に“里山と都会を繋ぎ、新しい働き方を実現する”ための場所を作りたいと、コワーキングスペース 「富士見 森のオフィス」を立ち上げました。いまでは森のオフィスを通じて様々な交流が生まれ、会員登録数も300人近くまで増えました。そして森のオフィスを通じてこれまで立ち上がったプロジェクトは30以上!Webメディアから地域商品開発などユニークなプロジェクトが次々と立ち上がっています。
八ヶ岳における新しい働き方の拠点として、森のオフィスを立ち上げ、育てる一方で、働く場としての森のオフィスとは違う “八ヶ岳の新たな文化拠点”を、仲間たちとともに立ち上げることになりました。
このプロジェクトの舞台となる 原村は、長野県南信州エリアにある、高原の村です。八ヶ岳の麓1000m台に位置し、富士山や南アルプスも見える見晴らしの良い景色と気持ちいい気候が魅力のエリアで、昔から避暑地としても人気の高い場所です。この風景や気候にあこがれて移住する人の中には、外国の方も多く見られます。
原村にある 八ヶ岳自然文化園は、これらの魅力が全て集まったような自然公園。周りには豊かな森や牧場などもあり、八ヶ岳の登山道にも近い、緑豊かな公園です。僕自身、この地に移住したいと強く思ったのは、自然文化園から見える八ヶ岳の壮大な風景や豊かな森、一日中ゴロゴロできる広大な芝生の庭園を味わってからでした。
自然文化園の周りには数十軒からなる ペンション・ビレッジがあります。
文化人や芸能人も訪れる原村のペンション・ビレッジはファッション誌やカルチャー誌などでも特集され、80年代後半〜90年代前半のブームの時代には、 多くの若者が訪れる当時最先端のレクリエーションエリアでした。しかし今ではそのブームも下火となり、高齢で手放すオーナーさんも出てきています。かつての面影は徐々に薄れてきているのが現状です。
原村の衰退に歯止めをかけるべく、これまでにも新しい世代を中心に、様々なイベントや取り組みが行われてきました。
30年以上続く、日本一標高の高い野外映画祭 「星空の映画祭」。南信州の良質な手作り商品が集まる「八ヶ岳クラフト市」。八ヶ岳エリアの若い世代によってスタートした「八ヶ岳マルシェ」や「八ヶ岳Village Market」。山や自然環境について考える「山の日サミット」。
ですが、限定的なイベントだけでは、かつての賑わいを復活させるまでにはいきません。ペンション・ビレッジがかつての元気を取り戻し、人が恒常的にいる場所になるにはどうすればいいか?この場所を守ろうとしているみんなが悩んでいる課題でした。
僕たちが原村にできることはないのだろうか。そんなことを考えていたある日、森のオフィスで、原村で活動する同世代が集まる会が行われました。そこで出会ったのが、今回「K」を一緒に立ち上げることになった 中村洋平さんと折井祐介さんです。
中村さんはペンションを営むご両親の元で育った生粋の原村っ子。地元でヤツガタケシゴトニンという会社を立ち上げ、Web制作からイベント開催、観光事業まで幅広く手がけています。折井さんは、原村で「メロンよりも甘い」と評される人気のとうもろこしを育てる若手農家のホープ的存在。原村の魅力やペンション・ビレッジの活性化について語り合う中で、印象的な言葉がありました。
「僕らはこの村が大好きだし、この地の魅力を伝えるためにもっと色々なことをしたい。でも、魅力を伝えたくても地元の目線からでは上手く伝えられない。」
生まれ育った場所の魅力を伝えるのは、時としてなかなか難しいもの。でもこの地や風景に憧れて移り住んだ僕らなら、客観的に捉えて伝えることができるのではないか?森のオフィスのような地域コミュニティーを育てる中で培った経験と、客観的な視点を活かせば、この地の発展に貢献できるはず。自分自身含め、海外での生活を経験しているメンバーの感覚も取り入れることで、このエリアにはない新しいものを作りたい。
そんな想いが強く芽生え、中村洋平さん率いるヤツガタケシゴトニンとタッグを組み、原村の文化をしっかり継承し県外へも伝えていけるような施設を作ることになりました。 さらに、中村さんの幼馴染であり、東京の超有名セレクトショップで店長を務めていた 伊藤拓也さんが、「同級生たちが地元のために頑張っているのを見て自分も何かやりたい」と、仕事を辞めて原村へUターン。そして我々「森のオフィス」の運営メンバー(津田・松井・松田)で、新たに立ち上げたプロデュースチーム「ideado(イデアド)」。このメンバーを中心に最高のチームが揃いました。
伊藤拓也さん
原村・八ヶ岳自然文化園に、人が集まる新しい文化拠点を作るにあたり、 人が集まる文化にはどんな要素があればいいか、そして自分たちならどんな場所を使いたいか、じっくり話し合いました。
様々な人と交流できる場所でありながら、一人で集中する時間も作れる場所。
本やアートなど、新旧交えた文化情報が得られる場所。
夜遅くまで食事とお酒を楽しめる場所。
ライブやイベント、パーティーなど、様々なものを持ち込める場所。
そしてこれらを、八ヶ岳の雄大な景色と一緒に味わうことができる場所。
そんな要素が揃った場所は、残念ながらこのエリアにはまだありません。それなら自分たちで作ろう!と考えました。
感性と知性をゆっくりと満たす、高原の文化拠点。食・書・音・景を味わいながら、各々の時間を楽しむことができる、自然豊かなカルチャースペース。それが、DELI & CAFE「K」です。
「K」という名前は、世界初の人工言語であるエスペラント語で「文化」を訳すと“Kulturo”の頭文字。「エスペラント語=特定の国や地域の文化に紐付かない新しい言語」という意味に共感し、「いままでこの地になかった、新しい文化を作っていく」意味を込め、名付けました。
K」は、八ヶ岳を一望できる自然文化園内の遊休施設を借りた、コーヒーと本、食事とお酒が楽しめるブックカフェ。
このエリアには遅くまで開店している店が少なく、人が集まって気軽に交流する場所がありませんが、夜遅くまでコーヒーや食事、お酒を楽しみながら、交流したり、あるいは一人で作業や読書をしたり出来る場を目指します。
また、ideadoチームのメンバーである僕はアメリカ北西部で子供時代を過ごし、家具セレクトや店内プロデュースを担当する松井はドイツで子供時代を過ごし、デザインを手がける松田は学生時代にアメリカ西海岸で過ごした経験から、異なる文化や価値観をかけ合わせる感覚を大事にしてきました。 今は都心と地方地域を行き来する毎日を送る中で、その感覚を研ぎ澄ませながら、プロジェクトやサービスに取り組んでいます。「地域にないものを作る」上で、自分たち自身がアメリカやヨーロッパで体験してきた空間や色使い、食文化を取り入れ、東京とも地方とも違う、“まったく 新しい空間”にしていく予定です。
場作りには、既に様々な方々が協力してくれています。
メニューのアドバイスには、代官山や湘南でフレンチレストランを営む Table Oginoの荻野伸也さん。これまでいくつものレシピ本を出している著名なシェフですが、奥様の出身地が僕らの住む富士見町だったことから、森のオフィスで知り合い、「地域のためになるのなら」と力を貸していただけました。今後は、荻野さんのアドバイスもいただきながら、八ヶ岳の高原野菜を使ったデリ(お惣菜)をイートイン/テイクアウトで提供していく予定です。
また、地元の同世代の大工の方々も積極的に協力してくれています。みな、今回のコンセプトと熱意に共感してくれ、村の魅力を新しい形で表現するべく、「絶対に良い場所にしよう」と仕事の合間を縫って駆けつけてくれています。
地元でWebメディア『ハチモット』の編集長を務める堀之内通子さんは、同メディアで連載を組みながら、スタッフとして参加できそうな地元の同世代の主婦の方たちを集めるために 無償で駆け回ってくれています。ペンションのオーナーの方々からも「期待してるよ!」と声をかけてくださり、裏方作業や補修作業を手伝ってくれます。この土地の繋がりの強さと人の豊かさを、改めて実感する毎日です。
とはいえ、みんな自分たちの仕事を抱えながらの協力。僕らを含む中心メンバーも、それぞれの仕事を続けながら土日も返上して作業を進めています 。連日夜まで作業を行い、様々なトラブルを乗り越え、ようやく 4月末に“テストオープン”までこぎつけました。施設の一部しか出来上がっておらず、メニューもあまりありませんが、地域の方へお披露目し、みんなで途中経過を祝いました。
グランドオープンは6月30日(土)。ここから急ピッチで完成に向けた作業を進めていきたいと思います。
壮大な自然風景に囲まれながら、ゆっくり本を読んだり、コーヒーやテイクアウト料理と一緒に外に持ち出し、芝生や森の中で過ごせたり。地元の人も都心からドライブついでに訪れた人も気軽に立ち寄ることができ、山や自然を満喫できない天気の日でも楽しめたり。ライブや読書会など、様々なイベントを開催でき、交流のきっかけとなったり。
文化的な楽しみを満喫できる、都心からもわざわざ来たくなるような場所にしていきたいと思っています。
ここまでの費用含め、開業資金は全てメンバーの持ち出しです。施工や備品の準備には、まだまだお金がかかります。グランドオープン後も、運営費用や人件費などで苦労を重ねることになるでしょう。それでも村や周辺地域の方々の期待に答えたい。原村の人々、そして八ヶ岳を愛する人々にとって、新たな文化拠点を作りたい。そして80年代当時、カルチャーの先端にあった原村エリアを復活させたい。そんな想いを胸に、なんとか完成させたいと思っています。
ご支援によって集まった資金は、開業資金として、必要な備品や木材、家具などの購入費の一部に当てさせていただきます。
「K」のオリジナステッカーのほか、コーヒーとソフトクリームを1つ無料で差し上げます。
スタッフがチューニングを繰り返しながらこだわって淹れたコーヒーと、非常に濃厚なソフトクリームです!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
自然文化園の夏の人気イベント「星空の映画祭」のチケットをプレゼント!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・「星空映画祭」のチケット(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
「K」のオリジナルTシャツをプレゼントします!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
・「K」ロゴ入りTシャツ(ご支援時にSかMをお選びください)
「メロンよりも甘い」と評される、折井祐介さんのギフト用とうもろこしと、「K」のオリジナルブレンドのコーヒー豆をプレゼント!
・「K」オリジナルステッカー
・八ヶ岳の生とうもろこしギフトセット(約5本)
・「K」オリジナルコーヒー豆(200g)
原村の人気登山ガイド、石川高明さんによる登山ツアーへご招待します!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
・石川高明さんによるガイド付き登山ツアー(1名)
あなた専用のカップで、「K」のコーヒーが毎日1杯飲める利を1年分プレゼント!
・「K」オリジナルステッカー
・キープカップ(あなた専用のマグカップをご用意し店内に置いておきます)
・コーヒー1年分飲める権(1日1名・1杯のみ)
清里ROCKなど八ヶ岳周辺の有名クラフトビールが飲み放題!飲み放題チケットを2枚プレゼントします。
・「K」オリジナルステッカー
・お好きなプレート料理(1つ)
・「K」で扱うクラフトビール飲み放題チケット(2枚)
自然文化園で行われる星空観察会にご招待!ファミリーでぜひお越しください!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
・冬の星空観測会へご招待(1名分)
・八ヶ岳ペンション宿泊(1名分)
サポートの感謝の印として、「K」に設置される椅子やテーブルなどに、あなたのお名前をプレートで刻みます!
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
・館内家具へのお名前掲載
店内に設置されるブックコーナーの一部をプロデュースできます!Kに似合いそうな、あなたのお好きな本をセレクト。本はこちらで用意し、お名前と共に設置します。
(本はファンド金額の中で買えるものをお選びいただきます)
・「K」オリジナルステッカー
・コーヒー(1杯分)
・八ヶ岳ソフトクリーム(1名分)
・お好きなプレート料理(1つ)
・オリジナルブックコーナー(あなたがセレクトした本と一緒に)
「K」をまるごと貸し切れる権利です!自社パーティーや様々な催しものなどにご利用できます。
※午前10時〜15時(5時間)、16時〜21時(5時間)のいずれかをお選びください。
※休館日以外は対応可能です。
※飲食もご用意致します。人数によっては対応できない場合もございます。ご相談ください。
※イベント開催や、すでに予約のある日はご遠慮ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
津田賀央、松井彩香、松田裕多
ideado(イデアド): 富士見 森のオフィスを運営するRoute Designのメンバー(津田・松井・松田)が、通常のクライアントワークとは違う、自分たちの理想的な世界観に取り組むために立ち上げた自主プロジェクト・プロデュースチーム。「K」のような場所作りから、ワークショップ型のイベントプロデュースまで、様々なプロジェクトが進行中。
中村洋平、中村晴奈、松田伸江、伊藤拓也
ヤツガタケシゴトニン: 原村生まれの中村洋平さんが代表を務める、八ヶ岳の魅力を発信するためにクリエイティブやWebサイト、ECなど様々なシゴトに取り組むクリエイティブ会社。
Village 8 Works: 国内屈指の有名セレクトショップの店長を務めていた伊藤拓也さんが、地元・原村へ戻り、中村洋平さんと共に立ち上げた事業会社。「K」の運営母体となる。
堀之内弘司
原村在住。リゾートホテル施設マネージャー。レストランや店舗施工を手掛ける。地域活動や次世代に繋がる活動に積極的に参加。
細野恒司
暮らしの工房 代表。八ヶ岳周辺で家造りや木工に取り組む。無垢材や安心して自然に戻せる木材を使った工法が特徴。
山越一範
くらしまわり 建築部 妻が家庭部を担当する夫婦ユニット「くらしまわり」 衣食住をトータルでサポート。 建築部では丁寧な仕事を心掛け、シンプルで永く愛せる家づくりを提案している。
もし目標額に達しなかった場合でも、自己資金で実現可能な形でグランドオープンさせる予定です。ですが、僕たちの目指している場所を形にするためにはどうしても妥協が難しく、今回クラウドファンディングで支援を募らせていただくことにしました。また、完成前から多くの方に関わっていただくことで、「K」は血の通った場所になるはずです。この地域を大切に思っている方、そしてまだ見ぬ誰かと、一緒にこの場所を育てていけたら嬉しいです。 このプロジェクトには、原村の文化を未来に向けて発展させていくという、僕らの願いがこもっています。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
この地にまだ訪れたことがない方でも、一度は行ってみたくなる。そんな場所を作りたいと思っています。ぜひご支援いただきますよう、宜しくお願い致します!
残り181枚
3000 円
SOLDOUT
5000 円
残り75枚
6000 円
残り10枚
10000 円
残り27枚
15000 円
20000 円
残り16枚
20000 円
残り28枚
30000 円
SOLDOUT
50000 円
残り18枚
60000 円
残り19枚
200000 円