プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
日本舞踊と現代口語演劇を融合させた公演「褄のはなし」をクラウドファンディングで実現!
日本舞踊を知らなかったという方にも興味をもってほしいと、演劇を通じて創造してみました。日本舞踊×演劇をコンセプトに短編3作品に仕上げこの度上演致します。日舞・演劇の新たな魅力をお届け致します!?
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
出演者・スタッフ全員が現役大学生の団体です。日本舞踊と現代口語演劇を無理なく融合させることで、両者の魅力を兼ね備える新たな形の舞台芸術を創造する、その過程を通じて日本舞踊を鑑賞する際の新たな視点を発見し、日本舞踊という芸術に踏み入れるための間口を広げることに貢献することを目標としているのが舞演です。
日本舞踊を知らなかったという方にも興味をもってほしいと、演劇を通じて創造してみました。日本舞踊×演劇をコンセプトに短編3作品に仕上げこの度上演致します。日舞・演劇の新たな魅力をお届け致します!?
団体名が決まったのは、2021年8月。舞演という名前は、舞踊の舞、演劇の演からきており、 日本舞踊と現代口語演劇を融合させ、 両者の魅力を兼ね備える新たな形の舞台芸術を創造すること を目的としています。日本舞踊と演劇では、表現の仕方も見せかたも、 稽古の仕方もなにもかも 全部違うと言っても過言ではありません。例えば、表現の仕方で大きく違うと感じた部分は具体か抽象かということです。
稽古中に実際にあったこと→場面:愛情表現
日本舞踊では、実際にそこに男性がいなくてもいると仮定して女性の愛する気持ちを踊るということがあり、目線の使い方でその男性がどのぐらいの身長の人なのかどんな様子なのか変わってきます。無対象で抽象的な表現です。一方演劇では、そこにいる男性なり女性なりに近づいて愛する気持ちを表現するというように有対象で具体的な表現です。
これは1つの例ですが、違う部分がたくさんあります。違う部分があるからこそ一つの作品に両者の良さを出したいということで始めたプロジェクトですが、それがなかなか大変なことなのです。お互いに譲れない部分、やったことがない表現に対する拒絶反応もありますし、でも素直にお互いを凄いと言い合える部分もあって、絶対に妥協しない毎回の稽古の真剣さ必死さはどの団体にも負けないと思います。
ひとつの作品の中で日本舞踊要素が演劇に入っているというものを見たことがありますか? はい! 私はあります。 お芝居で日本舞踊のお師匠さんが登場人物にいたり、 登場人物の特徴が日本舞踊を 学んでいる人とか、 まぁまぁあるんです。 でも、 舞演がやりたいのは作品の軸から日本舞踊と演劇の 要素を入れ、 それぞれの視点から思考し演出していくというものです! 日舞と演劇に存在する思考・言動の仕方 などが違うからこそ、その違いを1つの新しい点にして作品に表現したいと思います。
さぁこのプロジェクトをやるぞ〜って思って、見積もりを立てまして計算しましたら、お金が足りないってことがわかりました。どうしても新ジャンルの舞台を作りたいでもチケット売っても赤字だ…どうしようと考えていたところクラファンという案が出ました。何かを始めるには成功させるためにはお金が必要、でも学生団体でして資金がなく、だからお金がないからできないということでは諦めたくありませんでした。このプロジェクトを形にして成功させるためにみなさまのご支援が必要です。どうしても日舞×演劇やりたいです!新しくて魅力的な作品を創り上げて上演いたしますのでどうかよろしくお願い致します。
私(主宰・早川珠美亜)がTwitterでつぶやいた一言がきっかけでした。
幼い時から日本舞踊を学んでおり、 大学に進学し日舞専攻が演劇学科に属していることに驚きを 感じました。
そうだ! 舞台芸術という部分では共通だ!
そこで、 日本舞踊と演劇が同じ作品の中に存在したらどうなるだろうと考えました。
正直どうなるかわかりませんでした。 でもだったら実行してみればいいんだと思い、こうつぶやきました。
「やってみたい題材があります。 だれか脚本で力を貸してくれる人いたらDMください!」
(確かこんな感じのツイートでした、、、)
すると、自分にできることがあればと集まってくれました。 せっかく集まってくれたんだから上 演することを目標に進めてみようと動き出しました。
早川 珠美亜
◎経歴
5歳より日本舞踊の稽古を初め、名取・師範資格を取得、西川扇疇の名をもつ。6歳より長唄三味線の稽古を初め、名取資格を取得、杵屋勝玉の名をもつ。現在は大学で、古典作品の勉強もしながら創作作品・振付の勉強にも励んでいる
◎活動歴や受賞歴
・FNS27時間テレビ!!みんな笑顔のひょうきん夢列島!!オープニング出演
・第25回歌舞伎フォーラム公演出演
・NHKまつりの響き〜第14回地域伝統芸能まつり〜オープニング出演
・「la kagu」杮落し出演
・東京新聞全国舞踊コンクール邦舞部門入賞
・Seoul International Dance Competition にて Executive Director Prize
・令和4年度各流派合同新春舞踊大会本選出場
【公演詳細】
「褄のはなし」
~日程~
2022年3月27日(日)・28日(月)
12時開演/16時開演 (2日間4公演)
~場所~
メルシアーク神楽坂(東京メトロ東西線 神楽坂駅より徒歩2分)
〒162-0805 東京都新宿区矢来町 112番地第二松下ビルB1F
~料金~
前売:一般 2800円/学生 2400円
当日:一般 3300円/学生 2900円
ドリンク代込み ※学生は学生証提示
配信:1500円 (映像は後日配信/配信日より最大2週間視聴可能)
~作品 短編3本だて~
『隣の女』
家賃3万、風呂トイレ本棚付き。優良物件の秘密。
出演者:西村翔夢 関口洋平 作・演出:草刈邑依
『面接は踊る』
就活生にとっての舞台、それは面接だ!!!
※コントです。
出演者:早川珠美亜 西村翔夢 草刈邑依 作・演出:関口洋平
『人形振りの家』
この家にあるものは男と女、そして無機質な愛だけ、だろうか。
出演者:早川珠美亜 伊藤大晃 作:関口洋平 演出:早川珠美亜
~スタッフ~
総合演出:早川珠美亜 舞台監督:野中愛花
舞台美術:西村香音 音響:横田美凪
照明:長島萌夏 宣伝美術:田辺はるか
制作:大奈えり 関口洋平
今後Twitterでも情報を発信していきます!
Twitter ID:@buen_1st
URL:https://twitter.com/buen_1st
【劇作・演出紹介】
草刈邑依 『隣の女』劇作・演出
日本大学芸術学部映画学科シナリオ専攻在学中
青森県出身
趣味:映画を映画館に見に行くこと
好きなもの:古本、靴下、漫才
意気込み
初めて戯曲を書き、初めて演技に挑戦します。また、私以外にも初めて挑戦が多いこのカンパニーで活動する中、お互いに協力したり補填したりすることで、少しずつ前進しております。少しでも面白いものを、少しでもドキドキするものを作れるように、私が提供できるものがあればいいなと思います。
関口洋平 『面接は踊る』劇作・演出、『人形振りの家』劇作
日本大学芸術学部演劇学科在学中
神奈川県出身
趣味または特技:ルービックキューブ
好きなもの:漫画
活動歴や受賞歴:神奈川かもめ「短編演劇」フェスティバル2019 渡辺えり賞
意気込み
高校から演劇を始めて今年で6年目になりますが、外部の方に見ていただく公演の戯曲を書くのは今回が初めてで、ましてや演劇と日本舞踊の融合を目指すということに関しては、全く経験も知識もありませんでした。そういった難しい状況の中ではありましたが、多くの方に支えていただき、観客の方々に恥じることなくお見せできるような話が書けたと今は思います。出演もありますので、最後までに気を抜かずに取り組んでいきます。
早川珠美亜 『人形振りの家』演出
日本大学芸術学部演劇学科在学中
東京都出身
趣味:時代劇を見ること
意気込み
日本舞踊一筋で生きてきて、演劇特に小劇場の演劇は大学生になり始めて知りました。日本舞踊を演劇と融合させて本当に良いのか、成り立つのか今でも悩んでいます。今回のメンバーで日本舞踊は私だけで、演出としてこんなことを入れたい(日舞特有の動きとか)と話しても伝わらないことも多々あり、演劇のやり方に驚くことも沢山あり、何もかも着地点が見えない道を進み続けている感じです。まずは作品としてお届け出来るよう精一杯頑張ります!
~感染症対策関連~
ご来場される皆様へ
・鼻にフィットさせた正しいマスク(不織布)のご着用を常時お願い致します。ワクチン接種の有無にかかわらずマスクを着用されていないお客様はご入場をお断り致します。
・館内での大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力をお願い致します。
・最前列のお客様にはマスクに加え、こちらで用意したフェイスシールドの着用もお願い致します。
・入場時に検温と手指の消毒をお願い致します。
・お手荷物のお預かりはできません。スーツケースや楽器など、大きなお手荷物は予め駅のロッカーなどをお調べの上、そちらをご利用ください。
・喫煙所はございません。
・場内での会話、一度お座りになったお席の変更はお控えください。
・場内での飲酒、飲食はご遠慮ください(蓋つきペットボトル飲料のみ可)
・出演者・スタッフへの面会、出待ちは行えません。
・贈り物は受付でお預かりいたしますが、感染拡大状況によりお断りさせていただく場合がございます。
・必要に応じ、氏名・メールアドレス・電話番号などの緊急連絡先を保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。
以下に当てはまる方は、入場できません。
・過去 2 週間以内に発熱があり検温の結果、37.5度以上の発熱があった場合
・過去 2 週間以内に咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・ 筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐などの症状がある場合
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
・過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある場合 等
今回、クラウドファンディングを通して集まった支援金(10万円)は、舞演第1回公演「褄のはなし」の制作費(音響・照明・小道具類・舞台美術 ・宣伝美術、搬入費用 )、稽古場使用料、感染症対策品・PCR検査キットの購入に使わせて頂きます。
クラウドファンディングをすると決断する前は、チケットの売り上げでどうにかやりくりできると考えておりました。しかし、感染症対策のため劇場席数の半減・対策品の準備、密を防ぐため稽古場使用時の人数を制限するなど見込んでいる収入は減り、予期せぬ出費は増えていきます。
このようなご時世でも作品を届けたいという気持ち、またそれに賛同してくださり安全に公演ができように考えてくださる方の気持ちにも答え、是非成功させたいと思っております。
どうか、ご支援下さいますようよろしくお願いいたします。
◎メンバーからの御礼動画
応援していただいたことへ、舞演メンバーより心を込めて御礼させて頂くメッセージ動画です。
◎メンバーによる座談会動画
本番2週間ほど前、稽古真っ最中に撮影する座談会動画です。
ここでしか聞けない裏話もあるかも!本音トークをお届けする予定です。
◎メンバーとオンライン討論会券(本公演を劇場で観劇された方限定)
本公演を劇場で観劇された方限定で、4月・5月頃に行う今回の公演についての討論会に参加頂けます。Zoomを利用して、劇作・演出メンバーで反省点をあげながら、良かった点や悪かった点、今後の課題をあげていきます。こちらは、討論会に参加される方と日程を調整して実施日を決定いたします。基本的には、討論会参加券をお持ちの方1名と劇作・演出メンバーで討論する予定でございます。参加頂ける人数が多くなった場合には、他の参加される方と同じ会で行う場合もございます。オンラインではありますが、直接メンバーと話せるので率直な意見また、質問でも是非是非お待ちしています!
◎直筆御礼メッセージのスキャン
応援していただいたことへ、舞演メンバーより直筆で御礼を申し上げるメッセージのスキャンデータです。
◎配信チケット
公演終了後に配信される(配信日より14日間視聴可能)、配信映像を見ることができるチケットを1枚お渡しします(メールにてURLの送付になります)。公演当日にご予定がある方、感染症対策のためにご自宅で鑑賞されたい方にもおすすめです!
◎本公演チケット
本公演のチケットを1枚お渡しします(観劇当日、受付にてお受け取りください)。当日劇場で、日本舞踊×演劇の結果をご覧下さい。
以下より、いずれかの日程を選んで頂きます。
3月27日(日)12時開演
3月27日(日)16時開演
3月28日(月)12時開演
3月28日(月)16時開演
このプロジェクト舞演第1回公演「褄のはなし」は、目標金額が達成できなかった場合でも自己資金で補い上演する予定でおります。ただし、公演前に関係者全員が行うPCR検査により陽性者が出た場合や、安全に公演を行うことが難しいと判断された場合は残念ですが公演を中止することも考えられます。もし、そのような形になってしまった場合には、お詫びと支援金を返金させていただくということでご了承いただきたいと思っております。
プロジェクトの進捗状況は、クラウドファンディング舞演のページやTwitterでお知らせいたしますので、温かく見守っていただければ幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
日本舞踊×演劇をコンセプトに、応援してよかったと皆様に思っていただけるような舞台を目指し、日々精進してまいりますのでご支援のほどよろしくお願いいたします。
1000 円
5000 円
8000 円
残り9枚
12000 円
残り10枚
16000 円