DAY.2 2025.01.24. fri.[ 捨てコンと墨出し ]
vol. 17 2025-03-27 0
二日目。
昨日、掘った穴に「捨てコン」と呼ばれるコンクリートを流し込む作業。
これは、頑丈な鉄筋アンカーが埋め込まれたコンクリートの塊の基礎の土台となるもの。
水平レベルと方角、サイズをミリ単位で型枠を組み、コンクリートを流し込みました。
夕方、表面が乾いたところで、「墨出し」。
この線がすべての基準となります。
設計図面どおりに製作された展望デッキが寸分違わず設置されるための、繊細で大事な墨出しです。ここが狂ってるとちゃんと組みあがらないし、歪みますからね。
ふたつの円が重なり合い、支柱を結ぶ軸線上には、対岸の厳島、弥山山頂。
島全体が御神体とされる厳島の裏側から遥拝する場所として。
ピタリと線が決まりました。
週末の営業中は、コンクリートが固まるまで養生の時間。
滅多に見ることのできない建築中の様子も、またいとをかし。DAY.3
工事のみなさんが作業している間は、ワシは足場板への名入れをせっせと。
ユンボに乗ってみたwww