参加書店・古書店紹介|長倉書店・ニジノ絵本屋・一博堂書店
vol. 17 2020-05-16 0
参加書店・古書店のご紹介、第3回です。
長倉書店(静岡県)
◎修善寺店
伊豆の郷土本なら日本一の品揃えです。自社の出版物を中心に新刊では品切れになっている本も古書で揃えています。店舗の隣に「旅の図書館」を併設し先代の集めた伊豆の関連書籍を保管しています。本屋に生まれ本屋で育ち本屋をやってます。たまに、本も作ります。
修善寺駅から徒歩1分です。駐車場は3台あります。本の魅力、書店の魅力、伊豆の魅力を発信することが使命と思っています。
◎サントムーン店
静岡県東部最大の売場を誇る書店です。
売場面積を活かし地域の方の文化・教養・娯楽など必要とされる本を揃えます。
『 本との出会いを大切に 』をモットーに、各担当スタッフが良書を心を込めてセレクトしてフェアや棚づくりをしています。
地域の郷土本や県内在住の作家さんの品ぞろえにも重点を置いています。
店内の検索機やスマホアプリ(ほんらぶ)で在庫検索・新刊予約・注文ができます。
ニジノ絵本屋(東京都)
私たちは絵本屋ですが、作家さんと絵本を作ったりします。お店は東京にあるのですが、国内から海外までいろいろな場所でイベントをしてきました。ロックフェス「サマーソニック」から「グリーンルームフェスティバル」、美術館や台湾、イタリアまで!今まで絵本が結びつかなかった場所で、アーティストと一緒に絵本を届ける絵本屋です。
ニジノ絵本屋Movie
https://youtu.be/JlWN2wrcaoI
一博堂書店(岡山県)
岡山駅より約8㎞東の郊外にある小さな古本屋です。
昭和58年開業。
取り扱い商品は、古書全般(コミック・アダルトを除く)。郷土誌・古地図・古文書など郷土に関する品、古美術、駄玩具、雑貨、古銭、切手、エンタイア、時式、銀塩カメラ、鉄道物(本・グッズ)など。
入りづらい雰囲気の店構えなのか…時折、外から様子を伺って踵をかえされる方がいらっしゃいます(笑)店主も店も、決して怪しいものではございません。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
岡山市東区益野町243-5
℡・Fax(086)942-1367
岡山駅より「西大寺行き」のバスで「益野中」下車すぐ。
駐車場あり。
-------
たくさんのご支援や賛同のお言葉をいただき、ありがとうございます。
引き続きご応援をどうぞよろしくお願いいたします。