プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
第2回インターナショナルバレエコンクール『SPERA』をクラウドファンディングで実現!
2015年10月25日にドイツ・バットホンブルグ市で第1回開催の成功を収めたインターナショナルバレエコンクールSPERAを今年も開催したいと思います。スペラはラテン語で希望を意味します!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ドイツ フランクフルトにて、2003年よりバレエ教室を主宰。 2015年よりインタナショナルバレエコンクールSPERAを開催。
2015年10月25日にドイツ・バットホンブルグ市で第1回開催の成功を収めたインターナショナルバレエコンクールSPERAを今年も開催したいと思います。スペラはラテン語で希望を意味します!
はじめまして。ドイツ フランクフルトにて、バレエ教室を主宰しております湯浅美華と申します。私はこれまでのバレエダンサーとしての経験を生かし、2003年にフランクフルトにてバレエ教室を設立しました。主に日本人と日独ハーフのお子様を対象に、バレエを指導しております。
口頭による指導に限らず、生徒の体に直接触れる事で、よりきめ細かな指導を心がけています。
生徒たちがさまざまなバレエコンクールに参加をし、よい結果が残せたことで日々の練習にも力が入っていくのを目の当たりにし、自らコンクールを主催することを決め、2015年10月25日に第1回インタナショナルバレエコンクールSPERAを開催しました。
コンクールはドイツ・バットホンブルグ市クアシアターにて開催されます
私どものコンクールの目的及びコンセプトは、“従来型の採点方法を見直す事で、ダンサーとその指導者双方の技術力並びにその指導力向上”を目指すというものです。これは、私自身現役を退いたダンサーであり、今後も指導力並びに表現力を発揮する場を持ちたいと考えたからです。従来は、ダンサーの実力を、1音楽性 2表現力 3技術力 4オリジナル性 5振付の5つの項目で審査していましたが、この5つをダンサーの審査項目とその指導者の項目に分けました。1 2 3はダンサーの審査項目とし、4 5は指導者の審査項目として分けた上で、各上位3人にはそれぞれトロフィーが贈られます。
第1回コンクールとなった昨年は、エスリンゲン、アウグスブルグ、フランクフルト、フリードリヒスドルフ、コブレンツなど、ドイツ各地からの参加に加え、スイス・ソロツゥーンからの参加もあり、総勢44人の大会となりました。コンクールは成功裡に終わり、従来のコンクールにはない、生徒のみならず、その先生も個別に評価するという私どものコンセプトに大きな反響が寄せられました。コンクールを終えると間もなく、多くの参加者から次回参加の声があがり、その他、参加希望者からの問い合わせも次第に増えてきています。
指導者賞、最優秀振り付け賞など、教師も表彰されます。
バットホンブルグの地元新聞にも掲載されました。
地元紙 Taunus Zeitung
コンクールには、審査員として国際色豊かで公明正大な大会となる為に、ドイツ国内外から3人の審査員の招聘を予定しています。初年度となる昨年2015年には、ドイツ内外からのべ43名が参加し、318名の観覧者が会場を訪れました。コンクール参加を通して、普段はなかなか交流することのない生徒同士が、互いの技術に刺激を受けながら、さらなる技術の発展へと繋がっていければと考えています。また、当日に向け、日本語とドイツ語のコンクール案内を用意しておりますが、広く世界にアピールする為に英語版も用意しました。
審査員: Marek Rózycki 、ベルリン国立バレエ学校の舞台芸術科副学部長 Sonia Santiago-Brückner 、シュツゥットガルトバレエ団元第一ソリスト Sławomir Gidel、ポーランド国立グダンスクバレエ学校芸術学部長
応援いただいた皆様には、プログラムへのお名前掲載、コンクールの様子をおさめたDVD,コンクールTシャツなどを贈らせていただきます。
<主催者からのお礼のお便り>
ドイツより皆様へ、コンクール結果とあわせてお礼のお便りを送らせていただきます。
<コンクールプログラム内へのお名前の掲載>
応援いただいた皆様のお名前をプログラムに掲載させていただきます。
<コンクールの様子をおさめたDVDのエンドロールへお名前の掲載(1部)>
応援いただいた皆様のお名前をDVDのエンドロールに掲載させていただきます。
<SPERAオリジナルTシャツ>
SPERAのロゴの入ったオリジナルのTシャツを送らせていただきます。
<コンクールの様子をおさめたDVD>
表彰式を含め、コンクールの様子をおさめたDVDを1部送らせていただきます。
第1回開催では、ドイツで日本人が立ち上げるコンクールにどれだけの賛同が得られ、どれだけの参加者がいるのか心配が残りつつの挑戦でしたが、従来のコンクールにはない、生徒のみならず、その先生も個別に評価するという私どものコンセプトに大きな反響が寄せられました。これを1回限りのものとするのではなく、今後は更に広く日本はもとよりアジア各国からも参加していただけるような大会を目指していきたいと思います。
皆様のご支援がが目標に届かなくてもコンクールは開催いたします。しかし、目標額を達成することが出来れば、審査員の審査代、交通費などの経費にあてることが出来るようになるため、審査員による事前のワークショップ、審査員と参加者とのフリートークの場を設ける、スカラーシップなどの賞の充実などのコンクール内容の充実をはかることができます。
近年、日本人のめざましい活躍で知られるローザンヌ国際バレエコンクールは今年で43回目を迎えました。私が企画するスペラは、まだ最初の1歩を踏み出したばかりです。 私どもの大会が長く愛される大会となるよう、みなさま、ご支援どうぞよろしくお願い致します!
1000 円
3000 円
10000 円
20000 円
30000 円
50000 円