プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
ライフコーディネートサイト『ばあコレ』をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
高齢者を支えきれない社会が近づいています。ばあコレは、但馬で輝くおばあちゃんのショートショートドキュメンタリー映像を配信するウェブマガジン。みんなが憧れの老後を見つけられたら、きっと世界は変わる。そんな想いではじまったプロジェクトです。
縁側で梅の木でも愛でながら、人生の伴侶とお茶を飲む。庭には元気にはしゃぎ回る孫たち。
素敵ですよね。いきなりで恐縮ですが、チームリーダーの描く将来の夢です。
でも、老後・高齢者・将来・・・
どの言葉を取っても、見かけるのは暗いニュースばかり。
「高齢者=支えられる人」そんなイメージが先行している気がします。
私たちは但馬という地域に暮らし、多くのステキな高齢者を身近に見ています。
そして、私たちもそんなステキな老後を送りたいと思っています。
日本中の人々が但馬のステキな高齢者を知り、その中から「憧れ」となる人物に出会えたなら、きっと日本の高齢者像は変わっていく。
日本中の高齢者が元気に活躍できれば、私たち若い世代の負担は減り、私たちも老後をさらに楽しく過ごせるんじゃないか。
ばあコレは、これからの高齢社会を変えるかも知れない、これまでにないチャレンジです。
ばあコレがウェブサイト上で発信するのは、但馬で輝くおばあちゃんのショートショートドキュメンタリーや生活の知恵、レシピ、世界中のおばあちゃんの記事など。
これらのコンテンツから、いま輝く高齢者の暮らし方や楽しみ方を学べます。あなたの憧れるライフスタイルにあなた自身が気づくことで、きっとこれからの生活は変わります。今あなたが身につけているものがどう活きるのか、これから素敵なものに出会った時どう行動すれば良いのか。そんな一人ひとりの気づきをお手伝い出来れば良いな、と考えています。
ゆくゆくは、おばあちゃんの生産品を集めて購入できるようにしたり、みなさんが関心を持ったおばあちゃんと一緒に農業体験をしたり、五感全てで「感じられる」プロジェクトに育てる予定です。 また、メインコンテンツのドキュメンタリーは、おばあちゃんのインタビューを軸に、生産品や活動拠点の風景、作業の様子を織り交ぜた3分弱程度の映像です。
第一弾の映像は近日、アップデートで公開しますのでご期待ください!
↓写真は第一弾映像から抜粋
ステキなおばあちゃんに出会うことで、日本の(あるいは世界の)高齢者のイメージが変われば、高齢者から私たち、そして孫の孫の未来まで、変えられるかもしれません。
例えば、いつまでも元気で暮らすこと。
日本では昔から「病は気から」と、気の持ちようで心身ともに健康でいられると伝えられてきました。実際に、近年の研究で、生きがいを持つことやストレスの捉え方で、老い方に変化が見られることが証明されています。
自分自身が、そして周りのみんなが「年を取っても輝ける」という空気感と実感を持つことで、健康寿命をさらに伸ばすことができるのではないでしょうか。
みんなが「だいじょうぶ大丈夫、元気だよ!」と、そんな風に言って暮らせたら、笑顔は増えていくでしょう。結果的に、高齢者にかかる医療費・福祉費は抑制され、若い世代への負担軽減を期待できます。
他方の変化は、一人ひとりの活躍できる場が広がること。
現在、高齢者における社会参加意欲や働き続けたいという意識は高まっています。しかしながら、「どう行動すればいいのかわからない」「そんな立派なことできるかなあ」と内気になり、実行できていない人たちも多くいます。
もし、退職した後も「自分の役割を持つこと」「自由に活躍できること」が当たり前の社会になったら、内気になる人は減るでしょう。
より多くの高齢者がボランティア、企業のOBアドバイザーなどに身を乗り出せば、少子高齢化による労働者不足の一助となりますし、精力的な生活は消費意欲も高めます。一人ひとりが豊かになれば、日本はより豊かな国になれるはずです。
なにより、我が子や孫の未来が明るくなる。
「今お年寄りが苦しんでいるのに、僕らの未来に希望なんて持てない」このような空気が蔓延するのであれば、今、あなたから変わりましょう。
あなたが明るい高齢者像を持ち、活躍すれば、我が子や孫はきっと希望をもって過ごせます。やりたいことを自由に表現できる社会をつくり、その恩恵を受けるのは私たち”これからの世代”です。
「ばあコレ」プロジェクトの活動拠点は、兵庫県北部に位置する『但馬』です。 但馬地域は兵庫県の1/4という広大な面積を持ちながら、人口は1/30。しかも、高齢化率は30%に達し、小規模集落数は県の約半数を占めます。そのような、人口減少と高齢化に悩む典型的な日本の”地方”だからこそ、私たちは日本中・世界中に発信していきたいのです。
まず、使い道について大きく分けると以下の3つになります。
・撮影機材費
・ガソリン費
・ウェブ開発費
それぞれについて、説明します。
まず撮影機材費ですが、プロジェクトで使う機材を良いものにすることで、もっと素晴らしい但馬の映像をみなさんにお届けできます。特に音声。現在、あまり高価なマイクを使って撮影していないため、現場ならではの”生音”を綺麗に録ることが厳しいです。みなさんに綺麗な映像とリアルな音声で、おばあちゃんのシゴトを味わってもらえる魅力的なコンテンツに仕上げたいと考えています。
次にガソリン費。但馬は広く、一日の取材で100km走ることは”普通”です。ちなみに、京都駅−大阪駅間が片道50kmと言えば、その広さが伝わるでしょうか。取材が必要なこととは言え、ガソリン代が高騰している中で、ガソリン費ばかりがかさみプロジェクトに支障をきたすことは避けたいところです。
最後にウェブ開発費です。これは主にサーバー代を指します。また、基本的な制作はプロジェクトチーム内で行ないますが、より良いサイトを運営するためにプロに対策を委ねることがあるかもしれません。
そして、今後の活動について。
このファンディング中にも私たちは但馬中を走り回って、おばあちゃんの取材を行なっています。
まずは10名程度おばあちゃんを撮り、今年9月にサイトオープンしたいと考えています。もちろんサイトオープン後も多くのおばあちゃんを取材し、みなさんに紹介していきます。
「こんなおばあちゃんを撮って欲しい」「〇〇ってどういう風に作られているのだろう」など、企画のリクエストがありましたら、是非プロジェクトチームまでお寄せください。疑問や意見でも結構です。すべてが私たちの勉強になりますし、みんなで解決すべき問題に立ち向かっているので、みんなで目指すべき未来への一歩を踏み出したいと思っています。
今、私たちの活動を知ったあなた、あなたにも私たちの活動に参加して欲しい。一緒に「ばあコレ」作りましょう。
ご支援くださった全ての方に、以下の3点をプレゼントいたします。
・お礼メッセージ
・「ばあコレ」マグネットステッカー
・サイトオープン記念映像にクレジット
また、金額に応じて、おばあちゃんの生産品やお披露目パーティーへのご招待、実際に但馬を味わえる企画などにご参加できます。
「おばあちゃんの生産品」に関しては、現時点では、おばあちゃんの海産品を用意しておりますが、今後バリエーションを増やしていく予定で、その中から選んでいただく事を想定しております。
品目が増える毎に都度報告致します。
正し、発表後も、生産状況によって内容は変更になる可能性はご了承ください
おばあちゃんの活動は多岐にわたりますので、お返しの内容も様々です。
趣味嗜好を問うアンケートをお送りしますので、お答えいただき、ぜひ但馬からの贈り物を楽しんでください。
少人数運営のため、サイトオープンなどのスケジュールが遅延する可能性があります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。このプロジェクトの成功によって、将来に希望や目標を持てる人が増えること、そして高齢者の活躍が広がることを心から願っています。
また、今回はクラウドファンディングによって、ばあコレへの参加をお願いしましたが、参加の方法は資金的な支援だけではありません。FacebookやTwitterなどでこの試みを広げていただいたり、輝いているおばあちゃんの情報を提供していただいたり、映像で使うBGMを制作していただいたり。みなさんの”参加”が私たちの励みになり、日本を変える一歩となります。
プロジェクトへのご支援・ご参加、心よりお待ちしています。
1000 円
3000 円
5000 円
5000 円
10000 円
残り10枚
30000 円
残り3枚
50000 円
残り1枚
100000 円