facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

「安曇野シードバンクプロジェクト」をクラウドファンディングで実現!

日本の歴史ある種を守り、後生に受け継ぎたい。「安曇野シードバンクプロジェクト」

日本の種のほとんどが外国産でF1品種になっています。
皆様からの支援で安曇野にシードバンク(センター)を創り日本の歴史ある在来種/固定種を守り後生に受け継ぎたい。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額100,000円を達成し、2012年8月8日00:00に終了しました。

コレクター
50
現在までに集まった金額
180,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額100,000円を達成し、2012年8月8日00:00に終了しました。

Presenter
臼井 健二 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
臼井 健二

1949年生まれ。大学卒業後、商社に1年勤めて退社。穂高町経営の山小屋の管理人として5年間過ごす。1977年に大天井岳の山小屋の管理人をやめ、1979年シャロムヒュッテを立ち上げる。長野県内有数の稼働率を誇る人気の宿となり、自然農、シュタイナ-教育、マクロビオティック、地域通貨、共同体、パーマカルチャーなど、21世紀の循環型社会に必要なキーワードを包み込んだエココミュニティとして注目を浴びている。2006年には、シャンティクティもオープンし、現在は拠点を移して活動中。 ▼公式Facebook シャロムコミュニティー http://www.facebook.com/shalomcom

EART RADIOで安曇野シードバンクプロジェクトが紹介されています。

vol. 13 2012-06-22 0

EART RADIOで安曇野シードバンクプロジェクトが紹介されています。

これからの100年のために、いま僕たちができること。
そのヒントを求め、長野県 安曇野にある農的暮らしを提案する宿「シャンティクティ」を訪ねます。

各地に根ざした野菜であふれるために種を守ろう!

伊勢谷友介さんと谷崎テトラさんによるウェブラジオプログラム
「KAI presents EARTH RADIO」。長野・安曇野シリーズ第3回は、
「シャンティクティ」の臼井健二さんが新たに取り組もうとしている
シードバンクというシステムについて伺った。

「今、本当に種が変だなと感じています。
ほとんどが外国産。もっと固有種や在来種を守っていきたいんです」

種には、もともとそれぞれの土地に根ざした固有種、在来種があった。
しかし現在、大量生産しやすく、
「改良/開発」された、たくさんの肥料と農薬が必要な種が広く出回っている。
そして農家は毎年毎年、種を新しく買っている。
実が実れば種なんて自然とできているはずなのになぜか?
それは一度しかうまく育たないF1(ファイナルワン)と呼ばれる種が、
世界での圧倒的シェアを誇っているからだ。
つまりF1の種で育てた野菜は一度は通常通り育つが、
そこから採れた種を植えても、翌年は形質がばらけてしまう。
最近ではあえておしべを持たない種を選別。
母性遺伝で増やし、受粉させてF1をつくる。
これを雄性不稔といい、子孫をつくれない種ばかりになりつつある。
「子孫をつくれない野菜ばかりを食べていて、
人間に影響がないなんて、あり得ないのではないでしょうか」と
『種が危ない』の著者で野口種苗の野口勲さんも警告をならしている。

この現状に対して疑問を感じた臼井さんは、
種を守るため立ち上がろうとしている。
ちょうど今年バングラデシュを訪れた臼井さんは、
有機農業への転換を目指す、ノヤクリシー(新しい農業のムーブメント)に出会った。
バングラデシュは、1960年代から「緑の革命」という
大規模農業による食糧増産を先進国主導で進め、大量生産が可能になった。
しかし同時に問題点も出てくる。
農薬を使うことで魚がいなくなったり、病気になるひとがふえたり、
値段がダンピングされて経費がかさんだり。
そこで現地でNGO活動をしていた日本人の村上真平さんが指導しながら、有機農業へと転換するノヤクリシーが起こった。
無農薬で自然にやさしい栽培を勧め、そして何より“種”を大切にしている。

村上真平さんとともにバングラデシュを訪れて種の話をきいた臼井さんの奥さんの朋子さんも、
種を守ることは命を大切にすることだと話す。

「バングラデシュはイスラム教国なので、女性が家庭内にいることが多く、
男性は外で農作業、女性が家庭で種を守っていました。
しかし緑の革命以降、種は買ってくるものになってしまったので、
女性のやることがなくなり、家庭内で会話も少なくなったそうです。
しかしノヤクリシーが起こって、
また種を守るようになると家庭にも平穏が生まれた。
この話をしてくれたのは助産婦さんなんです。
種を守ることは命を守ることと同義だと感じましたね」(朋子さん)

種はすべての命の源。その種を守る女性からの視点だ。
さらに固有種や在来種の存在をおびやかす問題もある。

「さらに最近では、固有種や在来種の特許をとろうとする企業があります。
それが実現してしまうと、わたしたちは自由に農作物を育てられなくなります。
特許のついた種を勝手に育てたら特許侵害です。
だからその企業から永遠に種を買い続けなければならなくなります」

自分で育てた作物から採れた種で、次の作物を育てられないとは、なんとも妙な話。

種を植えた場所にはかわいい名札が。大量生産でなければ、愛でる気持ちが生まれてくる。

種を借りて返すシードバンクの取り組みで種を守る。

「そこでシードバンクという仕組みを日本でもつくろうと思っています。
まず種を買うのではなく貸し出します。
その貸し出した種を、翌年2倍にして返してもらいます。
2倍なんて、お金でいったらすごい高利貸しですね(笑)
でも種を2倍にするのは簡単、種採りをすると何千倍にもなるはずです」

このシードバンクをきちんと軌道にのせるために、
REBIRTH PROJECTの「元気玉プロジェクト」で支援することとなった。
シードハウスを建て、
安曇野のシードバンクセンターとして機能するようになれば、
一気に安曇野固有種の野菜たちが食べられるようになるかもしれない。
そしてまた、このような取り組みが全国各地に広がって、
シードバンクのネットワークが形成されれば、横のつながりも活性化され、
さまざまな野菜が流通するようになる。

「ギブ&ギブンというかたちで広がっていけば素晴らしいですね。
お金を介さない関係性。預けるひとがいて、借りるひとがいる。
そんなひととひととの関係性がつながりを生んでいいんじゃないかなと思うんですよね。
バングラデシュには55ものシードバンクがあるんです。
同じように、安曇野だけではなく、日本各地に広がれば種苗会社に頼らない自給が可能です」

種をシェアすることで、どこかでその種がうまくいかなかったとしても、
他の地で育っていれば、固有種がなくなることを防ぐこともできる。
日本各地で、地域に根ざしたおしいしい野菜と種が採れるようになれば、
もっともっと豊かな食生活がおくれるはずだ。

臼井さんお手製「たね貸し出し帳」。シードバンクが整っていけば、このノートにたくさん書き込まれるだろう。

ビニールハウスのなかで元気に育っているさまざまな農作物たち。これらも実る季節になれば種をつけるはずだ。

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 500

    500円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • 19人が応援しています。
  • 3000

    3000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 11人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子プレゼント
    • 12人が応援しています。
  • 7500

    7500円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子をプレゼント
    • One Eath One Love PJ エコバックをプレゼント
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子をプレゼント
    • One Eath One Love PJ エコバックをプレゼント
    • 安曇野シードバンクのHP上にてクレジットを入れさせて頂きます
    • 7人が応援しています。