facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

「安曇野シードバンクプロジェクト」をクラウドファンディングで実現!

日本の歴史ある種を守り、後生に受け継ぎたい。「安曇野シードバンクプロジェクト」

日本の種のほとんどが外国産でF1品種になっています。
皆様からの支援で安曇野にシードバンク(センター)を創り日本の歴史ある在来種/固定種を守り後生に受け継ぎたい。

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額100,000円を達成し、2012年8月8日00:00に終了しました。

コレクター
50
現在までに集まった金額
180,500
残り日数
0

FUNDED

このプロジェクトは、目標金額100,000円を達成し、2012年8月8日00:00に終了しました。

Presenter
臼井 健二 プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
臼井 健二

1949年生まれ。大学卒業後、商社に1年勤めて退社。穂高町経営の山小屋の管理人として5年間過ごす。1977年に大天井岳の山小屋の管理人をやめ、1979年シャロムヒュッテを立ち上げる。長野県内有数の稼働率を誇る人気の宿となり、自然農、シュタイナ-教育、マクロビオティック、地域通貨、共同体、パーマカルチャーなど、21世紀の循環型社会に必要なキーワードを包み込んだエココミュニティとして注目を浴びている。2006年には、シャンティクティもオープンし、現在は拠点を移して活動中。 ▼公式Facebook シャロムコミュニティー http://www.facebook.com/shalomcom

種センター設立が新聞で紹介されました。

vol. 5 2012-06-19 0

バングラディシュの有機農業視察報告会 & 種の交換会
4月20日( 金 )   ゲストハウス シャンティクティ( 池田 ) 
 
  参加費 無料 
PM 1:00 バングラデッシュの新しい農業のムーブメント  緑の革命から新しい農業に
報告 臼井朋子 健二j
          座談会 「種を守ろう シードバンクづくりについて」 
PM 2:30 種の交換会 自家採取した種 買って余ったF1でない種をお持ちください。
手持ちの種がない方は 種の貸し出しもします。

バングラディシュでみた種センター そこには在来の種が何百種類と集められ 農民達によって大切に管理され 種採りが行われています。

緑の革命によってハイブリットの種と化学肥料 農薬を買い続けてきた農民達が そのおかしさに気づき動き出しています。無農薬や有機で育てた在来種の野菜や米は味の良さで高く売れ 健康にもなり
村に動植物が帰ってきたと喜びを隣人達に伝えています。
安曇野にシードセンターを作る会では在来種の種を守りその種を分かち合うために シードセンターづくりを目ざしています。

固定種の種で野菜を育て
種を採りましょう!

 主催 安曇野にシードセンターを作る会

ゲストハウスシャンティクティ 
〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染552-1
           TEL&FAX0261-62-0638  
    http://www.ultraman.gr.jp//shantikuthi/

信濃毎日新聞に紹介されました。4月11日

地域に根付いた在来野菜の種保存
「種センター」設立日指す
   ロッジ経営の夫妻20日に「交換会」
 自然農法に取り阻む北安曇郡池田町会染のロッジ経営、臼井健二さん(63)、朋子さん(47)夫妻が、在来野菜の種を保存するための「種センター」設立に向け、20日に種の交換会を開く。人工的に作られた一代限りの種(Fl種)が農業の主流になる中、地域に根付いてきた在来の種を守り、貸し出す仕組みづくりを目指す。
自家採種した野菜の種を保存している臼井健二さん(左〉、朋子さん。種を貸し借りする「バンク」作りを目指す

 夫妻はことし1、2月、もみ殻を燃料にした炊飯器具「ぬかくど」を普及させたいとバングラデシュの農村を訪問。その際、化学肥料や農薬、Fl種を毎年購入しなければ成り立たない農業からの脱却を目指し、自家採種した種を貸し出す種センターが同国で広がっていることを知った。
 朋子さんは、種を採ることができなかったり、採れても親と異なる性質になったりする人工交雑種のFl種に違和感を持ち、十数年前から在来野菜などで自家援種を続けてきた。同国で見た種センターが「食の安全や在来種子を守る取り組みにつながるはず」と、帰国後、郡内や安曇野市、大町市の農家に呼び掛け、センター作りを進めることになった。
 種の交換会は、在来野菜を栽培するきっかけづくりが目的。農家だけでなく興味のある人は誰でも参加できる。交換の他、臼井さん夫妻らが集めた種の貸し出しもする。
 今後、種の貯蔵や保存の他、集めた種を栽培希望者に貸し出し、翌年に倍にして返してもらう「種バンク」の運用や、自家採種の講習会開催も計画していくという。「有機・無農薬は敷居が高くても、食の安全のため種を変えることなら乗り出しやすいのでは」と朋子きんは話している。
 当日は年後1時から、臼井さん経営の「ゲスハウスシャンティクティ」でバングラディシュでの取り組の報告、、午後2時半から種の交換会がある。
参加無料。問い合わせは臼井さん
TEL&FAX0261-62-0638 

img022.jpg

アップデート一覧に戻る

リターンを選ぶ

  • 500

    500円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • 19人が応援しています。
  • 3000

    3000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 11人が応援しています。
  • 5000

    5000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子プレゼント
    • 12人が応援しています。
  • 7500

    7500円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子をプレゼント
    • One Eath One Love PJ エコバックをプレゼント
    • 1人が応援しています。
  • 10000

    10000円リターン

    • コレクターさま限定サンクスメールをお送りします
    • コレクターさま限定アップデートを共有いたします
    • シードバンクオリジナル缶バッチをプレゼント
    • 持続可能な知恵が詰まった「安曇野の大地から」冊子をプレゼント
    • One Eath One Love PJ エコバックをプレゼント
    • 安曇野シードバンクのHP上にてクレジットを入れさせて頂きます
    • 7人が応援しています。