facebook twitter mail key notification checkmark chevron chevron-left location image user group plus comment bubble

日韓多言語演劇「TUKO!TUKO!」の上演をクラウドファンディングで実現!

出会う声、つながる魂─戦争を越えて響く日韓多言語演劇
『TUKO!TUKO!』プロジェクト

韓国と日本の俳優によるミックスキャストで上演する、ギリシャで戯曲賞受賞したフィリピン作家の作品
日本語翻訳初演!
ーーー繰り返す歴史を見つめ、歴史の中の死を希望へとつなげる芸術の力を信じて!!

コレクター
2
現在までに集まった金額
20,000
残り日数
48
目標金額 720,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月27日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

このプロジェクトを応援

目標金額 720,000 円
このプロジェクトでは、目標達成に関わらず、
2025年8月27日23:59までに集まった金額がファンディングされます。

Presenter
THEATRE ATMAN プロフィールを表示

プロジェクトをブログやサイトで紹介

テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。

PRESENTER
THEATRE ATMAN

THEATRE ATMAN(シアターアトマン)は、韓国の劇作家・演出家である李哉尚と日本の俳優によって結成。芸術としての演劇創作、生きた演技の追求、人間の精神と魂の進化を目指し、国や言葉の壁を越えて日韓の文化が響き合う舞台創りをしています。 旗揚げ公演で演劇賞を受賞し2015年には韓国仁川で海外公演を実現。以降は兄弟劇団であるMIR Repertory Theaterと連携した活動を展開。日韓両国で作品を継続的に発表し、国際合同プロジェクトなどコロナ禍にも歩みを止めず創作を続けてきました。2025年夏には仁川・ソウル・東京の3都市での新作公演を予定。演劇の力で心をつなぎ、希望を灯し続けます。

このプロジェクトについて

韓国と日本の俳優によるミックスキャストで上演する、ギリシャで戯曲賞受賞したフィリピン作家の作品
日本語翻訳初演!
ーーー繰り返す歴史を見つめ、歴史の中の死を希望へとつなげる芸術の力を信じて!!

🌙 プロジェクトの背景

THEATRE ATMAN 近年の歩み

私たちTHEATRE ATMANは、10年以上にわたって日韓共同創作に取り組み、演劇を通じて国境を越えた対話の場を育んできました。

2023年には韓国・仁川で上演した『記憶の部屋』は、韓国メディアK-trendynewsにも幾度か取り上げられ、歴史と記憶を描く私たちの試みに注目が集まりました。

掲載記事はこちらから是非ご覧ください👆click!

翌2024年、フランスの作家フェルナンド・アラバールに、彼の最初の作品である「戦場のピクニック」の上演を願ってメールを送ったところ、思いがけず返ってきたのはアラバール氏からの直接の提案でした。

「ちょうど数日前、処女作『Pray』に現代的要素を加えた新作『Pray AI』を書き上げたばかりなんだ。その世界初演をぜひATMANでやらないか? フランス語とスペイン語での出版が、あなたたちの公演時期と重なって進んでいる。」と。

こうして、代表作『戦場のピクニック』とともに、新作『Pray AI』を日本と韓国で、日韓合同キャストにより上演するという貴重な機会が実現しました。

私たちは「物語カフェ〜戦場のピクニック〜」として戦争と平和、人間の愚かさと希望をテーマに新しい試みに挑みました。

日本と韓国で上演し、観客の反響も大きく、作品は現代の若者にも通じる深いテーマを持っていることを確信しました。

 

また、同年の韓国ワールド二人劇フェスティバルでは、THEATRE ATMANが制作したこの「Pray AI」(日本版)が"スペシャルパフォーマンス賞"を受賞しました。

【アラバール氏からのメッセージ】

Merci beaucoup! de votre message,
« Oraison" a été éditée en français pour la première fois
("Théâtre I") en mai 1958 par René Julliard.
La pièce à été représentée des milliers de fois.

"Oraison IA" sera éditée en français et en espagnol
par "Libros del Innombrable" ( Trois Impromptus ) en juillet 2024.

...si THEATRE ATMAN joue le 19 juillet 2024
(au Japon et en Corée)
-ma première pièce Pic-Nic de 1944
-avec Oraison IA ma dernière pièce
vous serez le premier au monde à proposer ce programme.
et je m’en félicite et vous félicite de tout coeur .

≪翻訳≫

メッセージをいただき、誠にありがとうございます。
『Oraison IA』は、1958年5月にルネ・ジュリアールによって
フランス語(Théâtre I)で初版が出版されました。
この戯曲は何千回も上演されています。

『Oraison IA』は、2024年7月に「Libros del Innomrable」(Three Impromptus)によってフランス語とスペイン語で出版される予定です。

…もしTHEATRE ATMANが2024年7月19日に(日本と韓国で)上演されれば、
- 私の処女作である1944年の『Pic-Nic』
- 私の遺作である『Oraison IA』
このプログラムを提供するのは世界初となります。
大変嬉しく、心からお祝い申し上げます。


フェルナンド・アラバール氏(2024年5月)

このような活動の積み重ねが、次なる国際共同制作へ――

今回の「TUKO!TUKO!」プロジェクトの原点は、THEATRE ATMANの芸術監督であり演出を務める李哉尚氏が2022年に韓国で開催した「アジア戯曲フェスティバル」。

フィリピンの劇作家・Anton Juan氏が当フェスティバルに作品を応募し、韓国語での朗読劇として上演されました。
その舞台を観たJuan氏自身が感動し「この作品をぜひ本公演として上演してほしい」と熱望。

それをきっかけに、私たちは本作『TUKO! TUKO! ~トカゲの月の姫君~』を、日韓の俳優・スタッフと共に、舞台化することを決意しました。


🌙プロジェクトの概要

『TUKO!TUKO!〜トカゲの月の姫君〜』は、ギリシャでアレクサンダー・オナシス国際戯曲賞を受賞した、フィリピンの劇作家Anton Juan氏による作品を日本・韓国の俳優が母国語のまま共演する、国際共同制作の舞台です。

物語の舞台は、過去の傷を抱える日本。舞踏を学ぶため日本にやってきたフィリピン人の劇作家が、日本の若者たちと出会い、「ジャパユキ」と呼ばれた女性たちの歴史や、戦争の傷跡をめぐる対話を通して、未来への「希望と和解」を模索する本作は、演劇を通じて国や言語の壁を超えた共感の場を創出します。

私たちはこの作品を、現代に生きる私たち一人ひとりが「分断を越え、共に生きる」ことの可能性を問い直すための作品として、届けたいと考えました。
本プロジェクトは、日本公演に先駆けて、7月に韓国・仁川およびソウルの小劇場で上演を行い、8月には日本の中劇場でスケールを拡大して上演する予定です。
この段階的な上演展開を通して、アジアの芸術家が協働する国際共同制作のモデルケースを提示し、地域を越えて作品が育ち広がっていく創作のあり方を探ります。

そしてなんと嬉しいご報告として、本作の原作者であるAnton Juan氏が、この公演の為に来日し、8月30日(土)夜公演後のアフタートークにも登壇してくださいます。
作者本人の声を直接聞ける、またとない機会となります。


アフタートークの様子

■公演概要

タイトル:『TUKO! TUKO! ~トカゲの月の姫君~』
原作:Anton Juan(アントン・フアン)
演出:李哉尚(イ・ジェサン)
日程:2025年8月30日(土)/ 31日(日)
会場:東京・両国 シアターXカイ

■出演者・スタッフ

出演者は日本と韓国の俳優総勢16名。
演出・照明・音楽・舞台監督・字幕オペレーションなど、
スタッフも日韓混成で構成されています。

出演:(日本人キャスト)清水久未・小森理・神﨑大河・スガサワコウ・渡部朋彦・
            妻鹿有利花・渡辺かおり・山中大輝・戸梶泰志・一之瀬奏
   (韓国人キャスト)Yang Chang-wan・Eum Ji-yong・Lee Kang-duck・Yang Eun-young・
            Yoo Moo-sun・ Jung Hye-won

スタッフ:照明:Lee Na-gu(韓国)                      音楽:Lee Bok-haeng(韓国)
     字幕制作:小畑伸二                                音響・字幕操作:Moon Yi-ji(韓国)
     大道具:M.Y studio総合舞台                   舞台監督:Kim Dong-hun(韓国)
     宣伝美術:オノユウコ                             映像製作:TUKO-project制作委員会
     翻訳:THEATRE ATMAN                         翻訳協力:高橋奈々
     制作:林靖子・THEATRE ATMAN           協力団体: MIR Repertory Theater


今回の「TUKO!TUKO!」日本公演ちらし


🌙 資金の使い道と目指す未来

このプロジェクトでは、韓国から招聘する9名のキャスト・スタッフの滞在費・渡航費の一部支援を目標に、72万円を募ります。

■主な支出内訳

  • 韓国スタッフ・キャスト渡航費(折半分):185,000円
  • 滞在費(食費等11日間×4名+18日間×5名):536,000円
  • 支援金は、上記の一部として使用させていただきます。

    ■この資金で実現できること

  • 日韓国際合同の中劇場演劇公演の成功
  • 多国間による歴史対話と文化交流の象徴となる舞台
  • この取り組みは単なるひとつの公演ではなく、戦争や分断、差別の時代に「人と人が理解し合う力」を信じる芸術家たちの挑戦です。

    集まったご支援は、その希望の種を、確かな実を結ばせるための大切な一歩となります。

    ■さらに、未来に向けて

  • 演劇を通じて、若者たちが歴史に触れ、自分の言葉で語れる機会を広げていきたい
  • 将来的には、アジアの若手作家と共同で新作を生み出す創作プラットフォームを形成したい

  • 🌙 支援者特典について

    ご支援いただいた方には、心を込めたリターンをご用意しています。
    (応援コースとリターンの組み合わせはリターン説明の後に掲載しています)

    応援お礼メッセージ THEATRE ATMANから写真付きお礼メールメッセージをお届けします

    ・ご希望の出演者からのお礼メッセージ ご希望の出演者からの全力感謝ビデオメッセージをお届けします

    ・演出家李哉尚からのお礼メッセージ 演出家李哉尚からの全力感謝ビデオメッセージをお届けします

    ・公演チケット1枚(入場順自由席) 8/30(土)~8/31(日)の「TUKO!TUKO!~トカゲの月の姫君~」ご希望日時ご招待いたします

    ・公演チケット1枚(ご希望日時回で席選択可能) 8/30(土)~8/31(日)の「TUKO!TUKO!~トカゲの月の姫君~」ご希望日時、ご希望のお座席でご招待いたします

    ・公演チケット1枚(ご希望日時の回を特別席で) 8/30(土)~8/31(日)の「TUKO!TUKO!~トカゲの月の姫君~」ご希望日時、中央の観やすいお席でご招待いたします

    ・アフタートーク参加特典(8/30㈯18:00の回終演後) 8/30(土)18:00の回終演後のアフタートークにご参加いただけます ※作者Anton Juan氏の参加も決定いたしました!

    ・TUKO!TUKO! ハンカチ 公演ちらしデザインを用いた限定オリジナルハンカチをプレゼント

    ・TUKO!TUKO! トートバッグ 公演ちらしデザインを用いた限定オリジナルトートバッグをプレゼント

    ・TUKO!TUKO! Tシャツ 公演ちらしデザインを用いた限定オリジナルTシャツをプレゼント

    2025年李哉尚&ATMAN冬季日韓合同ワークショップ1回参加チケット(11月末~12月初め開催予定) 一年に2シーズンしか行わない李哉尚氏講師のワークショップに1日参加いただけます ATMANメンバー、そして韓国俳優と一緒に演劇メソッドを使って交流を楽しみましょう

    ・当日パンフレットへのお名前掲載 当日パンフレットにご支援いただいた方のお名前(個人名、会社名などご希望のお名前)を掲載いたします〈8月20日受付終了〉

    アフタートークでのお礼メッセージ アフタートークの最後にご支援いただいた方のお名前(個人名、会社名などご希望のお名前)をご紹介し、直接お礼をお伝えします

    【支援金とリターンの組み合わせ】

    🎉シンプル応援コース¥3,000

       ・応援お礼メッセージ

    🎉日韓交流コース¥8,000 

       ・応援お礼メッセージ
       ・公演チケット1枚(入場順自由席) ※チケットは観劇当日のお渡しです
       ・アフタートーク参加特典(8/30㈯18:00の回終演後)

    🎉シンプル応援コースB¥10,000

       ・応援お礼メッセージ
       ・TUKO!TUKO!ポストカード
       ・TUKO!TUKO!ハンカチ

    🎉TUKO!TUKO!プロジェクト応援コース¥25,000

       ・応援お礼メッセージ
       ・公演チケット1枚(入場順自由席) ※チケットは観劇当日のお渡しです
       ・アフタートーク参加特典(8/30㈯18:00の回終演後)
       ・TUKO!TUKO!トートバッグ
       ・ご希望の出演者からお礼メッセージ

    🎉ATMAN劇団応援コース¥30,000

       ・応援お礼メッセージ
       ・公演チケット1枚(入場順自由席) ※チケットは観劇当日のお渡しです
       ・ご希望の出演者からお礼メッセージ
       ・TUKO!TUKO! Tシャツ
       ・2025年李哉尚&ATMAN冬季日韓合同ワークショップ1回参加チケット
                     (11月末~12月始め開催予定)

    🎉観劇感激コース¥50,000

       ・応援お礼メッセージ
       ・公演チケット1枚(ご希望日時回で席選択可能) ※チケットは観劇当日のお渡しです
       ・アフタートーク参加特典(8/30㈯18:00の回終演後)
       ・TUKO!TUKO! トートバッグ
       ・ご希望の出演者からお礼メッセージ
       ・TUKO!TUKO! Tシャツ
       ・演出家李哉尚からのお礼メッセージ

    🎉全力応援最大コース¥70,000

       ・応援お礼メッセージ
       ・公演チケット1枚(ご希望日時の回を特別席で) ※チケットは観劇当日のお渡しです
       ・アフタートーク参加特典(8/30㈯18:00の回終演後)
       ・TUKO!TUKO! ハンカチ
       ・TUKO!TUKO! トートバッグ
       ・ご希望の出演者からお礼メッセージ
       ・TUKO!TUKO! Tシャツ
       ・演出家李哉尚からのお礼メッセージ
       ・当日パンフレットへのお名前掲載〈8月20日受付終了〉
       ・アフタートークでのお礼メッセージ

    本公演の原作者であるフィリピン人劇作家 Anton Juan氏が来日!
    8月30日(土)18:00の回の終演後、アフタートークに登壇いただけることになりました。
    作者本人と直接語り合える、貴重な機会となります。
    ぜひこの特典を通して、創作者の想いを間近に感じてください。


    🌙想定されるリスクとチャレンジ

  • 国際共同制作のため、スケジュール調整や渡航の制限など予期せぬ事態が発生する可能性があります。
    万が一、公演が延期・中止となる場合は、リターンの代替方法(記録映像や読み合わせ動画の送付など)を検討します。
  • 今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金はチームで補填し、韓国から9名のキャスト・スタッフを招聘し公演を実現します。リターンも必ずお届けしますので、ご安心ください。

  • 🌙さいごに

    分断と対立の声が大きくなる今だからこそ、私たちは「和解」や「希望」を描く舞台を創りたい。
    傷ついた歴史を見つめ、言葉の壁を越え、他者と出会い直す。そのひとつの方法が、演劇であると信じています。

    この作品に登場するのは、忘れられた物語の断片たちです。作品を通じて出会い、問い、そして共に考える──そんな時間を、あなたと一緒に創りたいのです。

    最後までご覧いただき、ありがとうございます。皆さまの温かなご支援を、心よりお待ちしております。

    THEATRE ATMAN 一同
    プロジェクト責任者/清水久未

    リターンを選ぶ

    • 3000

      シンプル応援コースA

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 2025年08月 にお届け予定です。
      • 0人が応援しています。
    • 8000

      日韓交流コース

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 公演チケット1枚(入場順自由席)
      • アフタートーク参加特典(8/30(土)18:00の回終演後/1点)
      • 2025年08月 にお届け予定です。
      • 1人が応援しています。
    • 10000

      シンプル応援コースB

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • TUKO!TUKO!ポストカード(1点)
      • TUKO!TUKO!ハンカチ(1点)
      • 2025年09月 にお届け予定です。
      • 1人が応援しています。
    • 25000

      TUKO!TUKO!プロジェクト応援コース

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 公演チケット1枚(入場順自由席)
      • アフタートーク参加特典(8/30(土)18:00の回終演後/1点)
      • TUKO!TUKO!トートバッグ(1点)
      • ご希望の出演者からのお礼メッセージ(1件)
      • 2025年09月 にお届け予定です。
      • 0人が応援しています。
    • 30000

      ATMAN劇団応援コース

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 公演チケット1枚(入場順自由席)
      • ご希望の出演者からのお礼メッセージ(1件)
      • TUKO!TUKO!Tシャツ(1点)
      • 2025年李哉尚&ATMAN冬季日韓合同ワークショップ1回参加チケット(1点)
      • 2025年11月 にお届け予定です。
      • 0人が応援しています。
    • 50000

      観劇感激コース

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 公演チケット1枚(ご希望日時回で席選択可能)
      • アフタートーク参加特典(8/30(土)18:00の回終演後/1点)
      • TUKO!TUKO!トートバッグ(1点)
      • ご希望の出演者からのお礼メッセージ(1件)
      • TUKO!TUKO!Tシャツ(1点)
      • 演出家李哉尚からのお礼メッセージ(1件)
      • 2025年09月 にお届け予定です。
      • 0人が応援しています。
    • 70000

      全力最大コース

      • 応援お礼メッセージ(1通)
      • 公演チケット1枚(ご希望日時の回を特別席で)
      • アフタートーク参加特典(8/30(土)18:00の回終演後/1点)
      • TUKO!TUKO!ハンカチ(1点)
      • TUKO!TUKO!トートバッグ(1点)
      • ご希望の出演者からのお礼メッセージ(1件)
      • TUKO!TUKO!Tシャツ(1点)
      • 演出家李哉尚からのお礼メッセージ(1件)
      • 〈8月20日受付終了〉当日パンフレットへのお名前掲載(1名)
      • アフタートークでのお礼メッセージ(1件)
      • 2025年09月 にお届け予定です。
      • 0人が応援しています。