プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
スマホアプリDESINERZをクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
Works
                  アート作品をもっと気軽に、身近に、簡単に作品を購入できる。
アーティストやアートと繋がれる場所を作り日本がアートで溢れる、そんな環境を目指します。
                
誰もが、もっと簡単に、世界中からアートを買いやすい環境をつくりたい。
それがDESINERZの理念です。
現在、世界規模で作品を簡単に売買できるウェブサイトが存在しません。また、アーティストと双方向でコミュニケーションがとれるアプリケーションも存在しておりません。
世界中のアーティストが作品を発表したり販売できる場所の提供することで、マーケットが確立していない国々のアーティストにも機会が生まれ、さらにコレクターもそういった国々のアートを発見しやすい環境を創出することができます。
我々のサイトを通じてアーティストのファンになってもらうことで、アートやアーティストの理解が深まり、アートが文化として浸透し、アートが身近になること、それこそが我々の目的です。
■我々が目指しているすがた
往来の
	・スマホにデザインされたポータブルな販売、コミュニティプレイスがない
	・グローバルに作品が売買できない
	・アーティストとサポーターが直接コンタクトをとれない
	・パフォーミングアートに対するサポートがない
という悩みを
	・スマホ一台で使える直感的なUIデザインのポータブルなサイト
	・世界規模に販売できるサイト
	・DESINERZだけで、販売、管理、コミュニケーションできるサイト
	・パフォーミングアートに対応へ
へと変革させます。
■アメーバのようなアートコミュニティマーケットプレイスを実現
	
■レスポンシブに作り上げることで全てのモバイルで見やすい、使いやすいUIデザイン
	
■グローバルに作品を販売でき、海外のお客さんとも直接コンタクト可能
	
	■世界中のアーティスト同士のコラボや、サポーターとのコミュニケーションが円滑に
■作品の販売、管理、オーダーメイドが容易に
	
	・アーティスト同士でコンタクトを取り合い、コラボしたり、全ての人が作品に対して質問や批評できる場を実現
	
	・作品の管理、販売ができる
	
	・フォロワーの管理、サポートしてくれた人との連絡、オーダーメイドや細かな要望にも対応
■寄付というシステムを使いパフォーミングアートをサポート
	
■ギャラリーとの連携
	
	・展示会の情報をサイト内で宣伝できる
	
	・スマホと連動して、地図を開いたり、スケジュールに組み込むことができる(スマホアプリにて対応予定)
	・フォローしている人々全員にDMを一括送信できる
	
	・サイトを通じて作品のネット販売網を広げることができる
	
	・ギャラリーのウェブ販売を手助けする
	
	・展示会中の作品を目立たせることでギャラリーへの集客に繋がる
	
	・海外への販売網を強化する
	
	・作品やギャラリーに対する生のフィードバックが得られる
■企業との連携
企業様もお店も全員がWinWin関係になれるシステムを構築します。
	
	・企業やお店が作品を購入した場合、その作家の作品全てに購入者の広告が購入日から30日間表示される
	
	・アーティストをサポートすることが企業の広告やブランド戦略になる
	
	・購入した作品には永久に広告が付く
	
	・購入者がその作品を自由に見れる場所に展示し、人々がそれを見に企業やお店に訪れることで集客に繋がる
	
	・作品を通じて、宣伝や社会貢献にも寄与する
	
	・広告費として計上することもできる
■ご協力いただける方について
私の友人のアーティスト34やMediastersを始め、たくさんの方々や企業様、ギャラリー様と協力し、我々の事業を通してアートを盛り上げていこうと思っております。ぜひとも皆様のご協力よろしくお願いします。
■大谷について
私と34は海外でアートを勉強し二人でアートについて色々話し合って来ました。今回のファンディングを起点に一人でも多くの人がアートに興味をもっていただき、みなさんとこれから先のアートを盛り上げていけたらと邁進しております。
■34について
	
海外でファインアートを勉強しアーティストとして活躍中。彼の代表作である "水たまり"シリーズを彼の協力のおかげでリターンとして使わせて頂くことができるようになりました。
■34の代表作 ”水たまり” について
	
	
	[お名前または企業名]
	
・サイト内にてお名前または企業名を記載させていただきます。
	
	[お名前または企業名とそのリンク]
	
・サイト内にてお名前または企業名とそのリンクを記載させていただきます。
	
	[ポートフォリオ]
	
・A4サイズ(幅:29,7cm x 高さ:21cm)のアーティスト34のポートフォリオ1点
	
	[作品「A」]
	
A4サイズ(幅:29,7cm x 高さ:21cm)のアーティスト34の作品「A」1点を額付きで差し上げます。(申し訳ありませんが、作品の種類を選ぶことはできません。)
	
	[作品「B」]
	
・A4サイズ(幅:29,7cm x 高さ:21cm)のアーティスト34の作品「B」1点を額付きで差し上げます。(申し訳ありませんが、作品の種類を選ぶことはできません。)
	
	[作品「C」]
	
・B1サイズ(幅:103cm x 高さ:73cm)のアーティスト34の作品1点を額付きで差し上げます。
・こちらにある作品の中から選ぶことができます。( http://number34.web.fc2.com/p.html )
	
	[展示会 in DESINERZ]
2016年秋、冬を目標にサイト内でそれぞれ開催します。サイト内の作品をスポンサー様や我々が中心となり選抜し皆様に人気投票していただく事で賞を出します。
・スポンサー様にはコンペティションの運営方法や開催日時などの打ち合わせにも積極的に参加していただきます。
・サイト内にてお名前または企業名とそのリンクを大々的に記載させていただきます。
	
	[展示会 in TOKYO(1名様限定)]
2016年冬を目標に東京都内で1週間程度の展示会を行います。サイト内の作品をスポンサー様や我々が中心となり選抜し皆様に人気投票していただき、人気の高い作品を展示、販売し、皆様が作品や作家と直に触れ合うチャンスを作り上げたいと思います。
・DESINERZが主催するコンペティションの命名権、スポンサー権、審査委員権を差し上げます。
・コンペティションの運営方法や開催日時などの打ち合わせにも積極的に参加していただきます。
・サイト内、会場にてお名前または企業名とそのリンクを大々的に記載させていただきます。
・感謝と御礼のメールを差し上げます。
110万円 DESINERZサイトの改良
450万円 スマホ用アプリケーション開発費など
	
・スマホアプリを作り上げることで誰もがより簡単にアクセス、管理できるように
今回のプロジェクトは目標110万円に設定しており、資金が100万円に到達した段階でウェブの開発を始めます。しかし、ストレッチゴールとしてスマホの開発費を含めた450万を最終目標にしておりますのでご理解、応援よろしくお願いします。
ウェブデザインに関しましては現在開発中の為、デザインが大幅に変更する可能性があります。一人でも多くの方々に使いやすく見やすいデザインを心がけて作ってます。
コンペティションに関しましては、必ず行うことを約束しますが支援して下さった方のご都合や、事業の状況に応じて開催日が変更することが考えられます。支援して下さった方とは連絡を蜜に取り合い、お互いの状況が合致した段取りで行います。
ストレッチゴールとして350万をスマホアプリ開発費用としてお願いしてます。皆様からいただく110万以上の支援はスマホアプリの開発費に充てさせていただきますが最終目標金額450万に到達できなかった場合はスマホアプリの開発がかなり遅れる事が予測されます。
積極的に企業、海外に働きかけ、無名のアーティストにチャンスを与えていける仕組みを作り上げたいと思ってます。この事業が将来的には発展途上国だったり、後進国のアフリカや東南アジア、中東等のアーティストの受け皿になるべく事業を発展していきたいと思います。
このファウンディングを通して、我々は人々がもっと気軽に、身近に、簡単に作品を購入したり、アーティストやアートが繋がれる場所を作り、一人でも多くのアーティストがプロとして、作品の売買だけで生活できる、そんな希望を持てる世の中を目指してます。
サイト内で積極的に展示会や、コンペティションを企業と一緒に行うことや、宣伝というかたちでアーティストにスポットライトを当てる仕組みを作り上げ、企業やアーティスト、ギャラリーがWINWINになれる関係性やシステムを構築しアートがもっと身近に東京が世界で最もアートで溢れる環境を目指します。
プロジェクトを立ち上げました大谷です。
才能があり、良い作品を作って頑張っている日本のアーティストの人々の希望があまりにも叶いにくく、作品を作りたいけれど仕事があって十分な時間が取れない人や、本来は芸術写真で勝負したいのに、発表や販売する場所が存在せず他の業務で働いている人、そんな彼等と話していて彼等の才能や努力が報われない、夢も希望も見い出せない、そんな日本の現状を不甲斐なく感じ、現役の、そして将来の世代の為にも ”今直ぐにでも誰かがやらなければならないこと” だと思いました。
本プロジェクトについて「こんなのがあれば便利なのに…」や「こういうことをしたい!」等、何かアイデアや要望、ご意見がございましたら大谷まで連絡頂けますと幸いです。より良いサイトをみなさまと一緒に作り上げたいと思っておりますのでぜひともこのプロジェクトの応援よろしくお願い致します。
DESINERZ 代表 大谷和義
500 円
3000 円
5000 円
10000 円
残り39枚
20000 円
残り40枚
20000 円
残り10枚
50000 円
残り15枚
130000 円
残り5枚
170000 円
残り2枚
500000 円
残り1枚
1000000 円