プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
演劇プロデュース団体 真紅組 製作をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
2002年立ち上げの演劇プロデュースユニット。 年代問わず楽しめる物語、演じる役者陣の息遣いまで感じられるようにと 客席までもお芝居の一部とする大胆な舞台の使い方を得意とする。 プロデュース団体らしく公演ごとに役者陣や裏方を支えるスタッフ陣が変わり、 その数はのべ100名を、総観客数は10000名を超えています。 \真紅組プロデュース新元号初公演/ 2019年5月10日(金)~12日(日) @近鉄アート館 (近鉄あべのハルカス8階)
「小さな子供がいるので観劇は無理かな…」そんなお客様の声から生まれたプロジェクト。
2019年5月公演にて小学生以下を観劇無料に、さらに無料託児サービスを実施します!
プロジェクトページをご覧いただき有難うございます。
演劇プロデュースユニット「
真紅組」は2019年で17年目を迎えます。
年代問わず楽しめる物語、演じる役者陣の息遣いまで感じられるように、客席までもお芝居の一部とする大胆な舞台の使い方を得意とする真紅組。
脚本 阿部遼子、演出 諏訪誠 を基本とする以外は、
公演ごとに役者陣や裏方を支えるスタッフ陣が変わります。その数はのべ100名を、総観客数は10000名を超えています。
17年という月日の中で、初公演を観に来てくださったお客様がいつしかご結婚され、ご夫婦2人観劇にいらっしゃったりと、お客様の歩む時間と共に真紅組も一緒に歩んできたように思います。けれど、こんなお声もよくお聞きするようになりました。
「子供がいるのでなかなか観劇に行けないんです。」
確かに大きな劇場などでは託児施設の併設が少しづつ増えてきたとはいえ、託児サービスを実施している公演は多くはありません。特に小劇場では広い客席が用意できないような公演もたくさんあり、「小さなこどもがいるから観劇は無理かな。」 「上演中にこどもが泣いてしまうと迷惑が掛かるから…」 と、不安に感じる要素が多くあります。
さらに子供の分のチケット代もと考えれば尚のこと、 <観劇>という選択肢が選びにくくなってしまいます。 お客様の声から、改めて演劇が抱えている問題に気づかされました。
結婚し、お二人で観劇をされ、そして
家族が増えても気軽に観に来ていただけるように。
また、
いままでそのような理由で観劇を諦めていたお客様へ向けて何かできないかと思い、
このプロジェクトは、 2019年5月公演にて小学生以下を観劇無料に、さらに 無料託児サービス(※)を実施いたします。
2019年5月10日(金)~12日(日)近鉄アート館において上演の「
慶應不思議草子」にて、
・小学生以下のお子様は無料で観劇可能。
・
11日(土)13時・17時開演は、乳幼児など小さなお子様を上演時間中スタッフがお預かりいたします。※
託児サービスは経験豊富な
株式会社ラヴィ 様に依頼し、派遣された専門スタッフがロビーにてお子様と一緒にお過ごしします。
※安全確保のためお預かりできる人数は各回5名まで、2才~とさせていただきます。
様々な事情で観劇から足が遠のいてしまった方にも、 またはじめて観劇されるというお客様にも、 安心してお芝居を楽しんでいただきたく思っています。
2019年の新元号施行後、初の真紅組公演です。
日本が大きく変わった江戸から明治への転換期、
明治維新前年、江戸幕府最後の年である慶應三年を舞台に物語は進みます。
・史実の隙間と「名もなきもの」を描く物語
史実だけをなぞるのではなく、その隙間にあったかもしれない会話。
偉人だけではない「歴史に名をのこさないもの」の目線からみた物語は
現代にも通じ、歴史が苦手な方にもきっとお楽しみいただけます。
・劇場へ一歩入ったときからはじまる「おもてなし」
物語の登場人物たちが、お話が始まる前の開場時間から舞台にいるのも既に恒例。
早くお越しになったお客様のお時間を「待ち時間にしない」という真紅組ならではのおもてなしです。
・華やかな着物、世界観とマッチした舞台美術
昨年の「幾望」では江戸時代の天文学者 麻田剛立を描くということで、渾天儀をイメージした舞台美術が登場しました。
今回もご期待ください!
【あらすじ】
慶應三年の夏。元号が明治になる前年。土佐藩の顕助たちは、京の白川にいた。
慎太郎の作った「陸援隊」に入るために。京の町は、志士たちを中心に大騒動。街に流行るは奇妙な踊り。「ええじゃないか、よいじゃないか、 えーじゃないか」
京に住むものたちも、その行く末を固唾を呑んで見守っていた。
維新前夜、京の町に起こった、ちょっと不思議な物語。
【会場】
近鉄アート館
あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8階
【公演日時】
5月10日(金)19時30分
5月11日(土)13時/17時
5月12日(日)14時
※上演時間約120分
【チケット】
(前売)一般 4,000円・ペア 7,000円・学生 2,000円(中・高・大・専門学校)・こども無料
※ペアチケットは前売販売のみです。
※当日は一般・学生共に500円増し、こどもは無料です。
チケット購入先 真紅組HP
【キャスト】
古田里美、野村ますみ、山本美和子、阿部遼子、猪谷洋子、福田真紀子、松本祐子、Elm、たもつ、八田亜哉香、和田明日香、若木志帆、おかだまるひ(圜活〜まるかつ〜)、髙島理(mannequineko)、DEW、北島顕、永督朗(劇団明朗会計)、久保内啓朗、福島悟(エーライツ)愛飢男、平宅亮(本若/SwordWorks)、藤原章裕、土岐省吾(K-H.E.A.T)、竹折英雄(たてびと)、河野祐記(たてびと)、吉田桜(たてびと)、坪田直大(音声劇団 五里夢中) 他
目標金額500,000円。
託児サービス実施や子供たちの観劇代金、
劇場内で様々なお手伝いをしていただくスタッフの経費として大切に使わせていただきます。
(専門スタッフ人件費160,000円・設備費用50,000円・子供たちの観劇費用100,000円・劇場内スタッフ経費120,000円・その他手数料、消耗品等諸経費70,000円)
このプロジェクトがきっかけとなって、少しでも多くの方に<観劇>が身近に、 今後の娯楽の選択肢の一つとして選んでいただけることを。 また、関西に数多くある魅力的な劇団の方々と <劇場での託児サービス実施>の可能性を一緒に広げていく未来を目指しています。
ご支援金額に応じたリターンの一覧は以下の通りです。
・御礼メール
公演終了後ご支援いただいた全ての皆様にお送りします。
・本公演オリジナルTシャツ
「慶應不思議草子」オリジナルTシャツ
・非売品もあり!選べる過去公演DVD
幾望・馬琴の手蹟・おしてるや・夢ばかり・宵山の音 からお選びいただけます。
「夢ばかり」以外は非売品となり、記録用映像ですので予めご了承ください。
・
全キャストサイン入り!当日パンフレット
当日お配りするパンフレットに、全キャストの感謝の言葉の代わりサインをお入れします。
・
<各回限定12名/11日(土)>バックステージツアー
11日土曜日公演(13時/17時)終演後、舞台裏へご案内いたします。もちろん記念写真撮影も!
・本公演「慶應不思議草子」DVD
本公演をご自宅でも。完成次第、ご支援いただいた皆様へ一番にお送りいたします。
・「慶應不思議草子」フォトブック
稽古中~舞台本番写真~舞台裏まで、普段は見れないキャストの表情をお届け。
・<阿部遼子>謹製 本公演にちなんだ彫金ペンダントトップ(真鍮製)
脚本・出演の阿部遼子は、彫金歴20年以上!
本公演にちなんだペンダントトップを手作りいたします。(限定2名様)
・
「Bar あの夜」出張開店上映会
史実に登場する女性たちが「飲みながら話したらきっとこんな感じ」という着想からスタートし、現在は真紅組番外編ながらも人気を誇る「Bar あの夜」。
お店側の2人の出演者と共に過去公演の裏話も聞ける上映会を開催します。もしかしたら過去に登場した人物も来店するかもしれません。
・奥飛騨古民家ゲストハウスへご招待(1泊2食付)
築300年!源泉かけ流しの温泉付き奥飛騨古民家へペアご招待(1泊・食事付)
・新大阪駅⇔高山駅 往復指定席券※新大阪駅発着となります
・高山駅⇔奥飛騨古民家ゲストハウス 送迎
・ゲストハウス宿泊(1泊)
・お食事(宿泊日当日の夕食・翌日朝食)※飲み物代は含まれません
真紅組メンバーが度々お世話になっている奥飛騨の温泉付き古民家
今回管理の方のご厚意によりこのリターンが実現しました!
築300年を超える古民家は、大事に手入れされ歴史ある佇まいをそのまま残しています
現在、一般には予約できない特別な場所、大事な方とぜひご一緒にどうぞ。
<この古民家ゲストハウスは本公演出演者が管理を務めています>
目標金額に達しなかった場合でもプロジェクトは実行いたします。
達成できなかった場合の金額の補填は、団体主催者側私費により賄う所存です。
ですが正直に申しますと、かかる費用は決して安いものではありません。
それは劇場内外安全面の確保や専門スタッフへの依頼など、決して妥協してはいけない部分ばかりだからです。
それでもこの先の演劇界に意義のあるものと考え挑戦いたします。
本ページを最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
真紅組は円熟味あるベテラン役者陣と、勢いある次世代を担う役者陣が融合し、
あくまでも物語にこだわり、言葉の一つ一つを大切にした芝居を目指しています。
どうか沢山のお客様にご覧いただけるよう、
一人でも多くの方に御支援いただけますよう心よりお願い申しあげます。
そしてぜひ、劇場でお逢いいたしましょう!
1000 円
3000 円
3000 円
5000 円
残り12枚
10000 円
残り11枚
10000 円
10000 円
10000 円
残り1枚
50000 円
残り5枚
100000 円
SOLDOUT
100000 円