プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
禅が学べる禅サウナ建設をクラウドファンディングで実現!
和歌山県那智勝浦町にある大泰寺で、3年前からお寺×アウトドアサウナを実施してきました。ご好評により今回、著名なサウナデザイナーの協力を受け、本格的に禅サウナを建設。禅の学びを通して多くの人々に安心と癒しを提供します。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
和歌山県那智勝浦町にあります開創1200年の禅寺 大泰寺で住職をしています。2019年より宿坊を始め、坐禅や写経を教えています。キャンプやサウナも楽しめる楽しい宿坊に一度お越しください。元中学校英語教師。趣味はジャズのレコードの収集です。大学時代にはストリートダンスにのめりこみ、ストリートダンスチームのRepoll:FXを結成した経験もあります。ダンススクールで講師を務めたこともありますが、現在はお坊さんメインで頑張っています。
和歌山県那智勝浦町にある大泰寺で、3年前からお寺×アウトドアサウナを実施してきました。ご好評により今回、著名なサウナデザイナーの協力を受け、本格的に禅サウナを建設。禅の学びを通して多くの人々に安心と癒しを提供します。
この度は本プロジェクトにご支援して下さったり、興味を持って下さったりして頂き誠にありがとうございました。お陰様で目標の100万円を達成できました。
しかし、建設計画を進める中で、デザイナーの大西さんのこだわりを全て詰め込むと建設予算を大きく上回ることが分かりました。妥協せずに、最高のサウナを作るにはストレッチゴール300万円が必要になります。どうか、さらなるご支援をお願いします。
もちろん第一目標を達成しておりますので、サウナの建設は行われ、リターンも返送されます。ただ、ストレッチゴールに達しない場合は、足を伸ばして入れる大きな水風呂を置き型の木桶に変更したり、複数人での利用の場合もスムーズにサウナに入れるよう2か所に洗い場を設ける計画を1つに減らしたり、機械吸気で心地よい空気をサウナ内に作り出したいところを自然吸気にせざるを終えなかったり、不本意なが妥協せざるを得ません。
ここからのご支援は全て妥協せずに最高のサウナを作るための資金に充てさせていただきます!どうかさらなくご支援よろしくお願いします!
また質問が多かったので、
有効期限も特に設けていません。
ご自身が、この唯一無二の禅サウナをお得に楽しむためにも、この機会をお見逃しなく!
このクラウドファンディングでは、ふるさと納税と同様に、2,000円を超える寄付額は税金の控除を受けることができるため、 実質2,000円のご負担で応援することができます。詳しくはページ最下部「ふるさと納税型クラウドファンディングについて」をご確認ください。
■ 税の還付・控除額の上限について
寄付者の給与収入や家族構成などによって還付・控除額の上限が変わります。ご自分の上限額については、 総務省ふるさと納税ポータルサイト等でご確認ください。
■ 和歌山県内にお住まいの方へ
和歌山県内に住民票登録のある方からのご支援に対しては、ふるさと納税の制度上、お届けできる返礼品に制限があります。リターンを選ぶ際、ご注意ください。
■ 代理申請について
クラウドファンディングでご支援を頂くためには、モーションギャラリーでの会員登録が必要です。「会員登録の仕方がわからない!」「ネットでの支援は難しい!」
という方には、「代理申請」という形で、下記の口座に直接支援金をお振込みいただき、私達が支援の手続きを代行する事が出来ます。
【代理申請方法】
メールにて⦅希望するリターン、氏名、ご住所、電話番号⦆をご連絡ください。情報を確認後に、入金方法についてご相談させて頂きます。(1)銀行振込や(2)現金での持参に対応しています。
連絡先:西山十海(宗教法人 大泰寺 住職/ 宿坊管理会社al Stay in KUMANO 代表取締役)
E-mail: al.stay.in.kumano@gmail.com
プロジェクトが達成した場合は、終了後にリターンと寄付金控除証明書などを送付させて頂きます。未達成の場合は、返金対応させて頂きますので、よろしくお願いします。
和歌山県の南部は、熊野(くまの)と呼ばれ、古くより蘇りの地とされてきました。平安時代には、戦乱や災害など不安の多き時代に癒しを求めた人々が次々と熊野詣でを繰り返しました。
熊野は古くは「隈野」という字を使っていたようです。「隈」とは奥まったという意味です。都から遠く山深いこの地は太古の自然が残されており、苔むした大木や見上げるような巨岩が人々を圧倒し、人々はそこに神や仏の存在を感じてきました。熊野の持つ生命力や神秘性が、人々に生きる力を与えたのでしょう。それが、熊野が「蘇りの地」と言われる由縁です。
この熊野を目指した巡礼の道、熊野古道沿いに、私が住職を務める大泰寺(だいたいじ)があります。
申し遅れました私は大泰寺の住職 西山十海(にしやまとうみ)と申します。私は、もともとこの大泰寺の隣にあるお寺の息子でした。実家のお寺は、あまり大きなお寺ではなかったので、住職は代々兼職をしておりました。私も、英語教師とお坊さんの兼業をするつもりで、大学で教員免許をとり、大学修了後に愛知県の一宮妙興寺に修行に行きました。
その後、父が健在であったので、東京板橋区で教師となりましたが、地方のお坊さん不足が深刻となり、帰郷を決断しました。
縁あって、この大泰寺の住職となりましたが、私が住職に就任した当時は伽藍が荒れており、夜には数十頭の鹿が境内を走り回り、腕が取れている仏像もあればカビまみれになっている仏像もあったり、皆様に安心して参拝をして頂ける状況ではありませんでした。宗派としても重要で、かつて地域の本山であったこのお寺を、未来につないで行きたいと9年間自分なりに奮闘してきました。
伝教大師 最澄が開いたと伝わる大泰寺は開創1200年。江戸時代には、臨済宗に改宗しており、天台宗の時代から伝わる貴重な仏像を鑑賞できる一方、坐禅や写経を通じて禅を学べるなど、多面的な魅力を持つお寺です。第八代目の住職様が、天皇から紫衣を賜るような有名な和尚様で、その水墨画のコレクションも、大泰寺の見どころの一つです。
大泰寺の本尊は、お薬師様、薬師如来です。大泰寺のお薬師様は、熊野七薬師の第一番と言われ、古くから多くの人の病を癒してきました。
今、現代社会は不安や悩み、あるいは他人に対する誹謗中傷というような憎しみ。心の病に苦しんでいる方が、たくさんいらっしゃいます。こうした人たちに大泰寺のお薬師様に触れて頂き、禅や写経を通じて、癒しを得て頂きたいと、2019年より宿坊を始めました。
また、川が近いという大泰寺の地理的特性を生かして、心身の癒しに効果があると言われるアウトドアサウナも始め、今では多くの方に利用して頂いております。
しかし、このアウトドアサウナにも欠点があります。
①川を水風呂とするため、雨が強い日にはサウナができない。
②照明がないので、夜は足元が暗く利用できない。
③住職が多忙で、サウナと坐禅を同時に体験できないことがある。
那智勝浦町は、大阪や名古屋、東京からは、とても遠いです。平安時代から800年以上たちましたが、今でも熊野です。そのおかげで豊かな自然が残っているのは魅力ですが、大泰寺に来るには、3時間以上かかります。なかなかの長旅です。せっかく遠くから時間を作って、飛行機や電車のチケットを買ってもらったのに、急な豪雨で開催できないことがあります。
また、暗い夜は足元が見えづらくお客様だけでサウナを楽しんでもらうには危険過ぎます。そのため、夕方に来て、朝早く那智大社に出かける宿坊のお客様に、なかなかサウナを楽しんでもらえません。
そして、サウナと坐禅を両方楽しむことで、その効果が高まるのに、お葬式が入れば予約をキャンセルしなければいけないため、早朝以外に坐禅体験の予約を取ることができないというネックがあります。そのため日帰りの方がなかなか坐禅を体験できません。
なぜ禅のお寺でサウナを提供しているのでしょうか?始めたのは心身の癒しに効果があると聞いたのがきっかけですが、始めてみて気づいたことがあります。
坐禅の目的は、不安や悩みを取り除き、心安らかな状態に至ることです。この状態を悟りともいいます。悟りに至れば、不安も悩みもなく、心の底から喜びが湧き上がってくると、悟りを開かれた方々はおっしゃいます。
不安や悩みがなくすっきりした状態で、心は満ち足りている。そう勘がいい人は気づいたはずです。これはサウナで得られる「整い」と似ています。坐禅を通じて、悟りの感覚を知ろうとすれば、とても長い時間と繰り返しの修行が必要です。しかし、サウナを利用すれば、特別な技術や知識がなくても、この悟りがどういうものか短時間でイメージを掴むことができます。
坐禅の素晴らしさをサウナを通じて知って頂きたい。そして、その癒しを坐禅を使って、日常生活に取り入れて頂きたい。そう思って、大泰寺ではサウナを提供しています。
今回は、前住職が蘭小屋として使っていた場所を、全天候型のサウナにリフォームします。デザインは、サウナシュランを受賞した北こぶし知床ホテル&リゾートの3D木工サウナで話題の株式会社アーティストリー(愛知県)の大西功起さんにお願いしました。これができれば、雨でも夜でも大泰寺でサウナを楽しむことができます。
本サウナは、住職のスケジュールに関わらず、サウナ→水風呂→外気浴の体験から、自由に禅が学べ、心身を整える。そんなサウナを目指しています。
⚫︎サウナ室
古くから良質な木材で有名な熊野エリア。地域の寺社仏閣から江戸の町の発展に、熊野材が多く使われてきました。海外の木材が使われることが多いサウナですが、今回は全て地元の木材を採用します。デザインは、禅を広めた達磨大師が修行された洞窟をテーマにしています。
サウナで一番重要なストーブは、サウナの本場フィンランドのNarvi社を採用。女性にも人気のセルフロウリュウ式を採用し、気持ちの良い蒸気を浴びながら汗を流し、じっくりと自分と向き合うことができます。
室内では坐禅で使う坐布(ざふ)に坐って頂いたり、護摩木に願いを書いて頂いて薪ストーブに投入して頂いたり、禅や仏教のエッセンスを感じられるサウナを目指します。
⚫︎水風呂
水源は地下の井戸水掛け流しで作ります。工業的に冷やされた痛い水風呂ではなく、しっとりと気持ちのいい水風呂を計画中です。
⚫︎外気浴エリア
本堂横にウッドデッキを敷いた場所を設け、自由な姿勢で「ととのい」体験をしていただきます。また、ウッドデッキ中央には、自身と無心で向き合うきっかけ作りとして、自由に「枯山水」が作れる体験場を用意します。
枯山水は日本の庭園で用いられることが多く、周囲を散歩して鑑賞するのではなく、ゆったりと腰掛けて見つめ、空間全体の模様の意味を感じながら、静かに自分自身と向き合うことを目的とします。ととのった状態でどのような模様を美しく描かれるか個性が出る仕掛けとなっています。
坐禅の醍醐味である禅問答を学んで頂ける映像コンテンツも作成する予定です。禅問答の原典となる「無門関」や「碧巌録」のエピソードをイラストを使って紹介する予定です。
サウナ室でしっかりと汗をかいて頂き、モニターで映像コンテンツを見て禅問答のモヤモヤした心境を体験。大泰寺に湧く井戸水を利用した水風呂でリフレッシュ。庭園を見ながら整って頂き、自然の風景を眺めながら日常生活を一変させる気付きを得る。
国家が不安定で、人々が不安や悩みにさいなまれる。そんな時こそ、仏様の出番です。奈良の大仏も疫病で苦しむ人々を救いたいと、多くの人から浄財を集めて作られました。
私は大泰寺のお薬師様の癒しの力を広げたいと宿坊を始めたり、坐禅やサウナの体験を提供してきました。今回作る禅サウナは、その集大成です。そのサウナは、みんなの力で作り上げるところに意味があると思っています。
お寺にサウナとは、突飛な発想だと思われるかもしれませんが、禅の修行道場には浴室という立派な建物があることが多いです。しかし、それは浴室といいながら湯舟はなく、竈で湯を沸かし、その蒸気を小部屋に送り込む言わばスチームサウナでした。風呂という言葉にも水の文字はなく、それはこうした蒸気風呂から来ているとも言われています。
心身を清める場としての浴室はお寺に必要な施設であり神聖な場所です。ですから、禅寺にサウナ(浴室)というのは、縁が深いものなのです。
こうしたお風呂も、願いを込めて人々の寄付のもとに建てられたものが多いです。人々の願いがこもることで建物に命が吹き込まれる気がします。
近年、お寺と人々の間に距離ができていることを感じます。お寺は、お坊さんの家ではありません。みんなのものです。支援して頂くことで、お寺を身近に感じる。今回のサウナを通じて、心の拠り所としての自分のお寺を持つことを体験して頂きたいと思います。
熊野は遠いですが、遠いからこそ来る価値があります。それは、今までにサウナや坐禅を体験して下さった方の口コミが証明しております。是非、皆様もこのプロジェクトを機に、大泰寺に足を運んでみてください。
もしクラウドファンディングが目標未達成となった場合、支援はすべてキャンセルとなり皆さまに返金され、リターンもお届けすることができません。プロジェクトは、観光庁の補助金や自己資金を使って実行しますが、資金が潤沢にあるわけではなく、デザイナーが求めるクオリティーから、グレードを下げたり、皆様がより快適に楽しめるよう導入予定で合った設備をあきらめざるを得ないなど、プロジェクトの内容が不十分になってしまう可能性があります。多くの方々に快適に楽しんでいただくために、どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
また皆様はプロジェクトが達成されれば、実質2,000円の負担で様々なリターンを得られます。しかし、命名権などの権利や数珠などの授与品は、プロジェクト未達成の場合に、改めて手に入れたいと思っても通常は販売しておりませんので、もう手に入れることはできません。ぜひプロジェクトの達成のために、お友達やお知り合いにもお声掛け頂き、ご協力頂ければ幸いです。
令和6年10月~11月末 クラウドファンディング募集
12月~2月 サウナのリフォーム
令和7年3月 支援者のみの先行体験
令和7年4月 一般販売開始
支出計画 *リターンで頂いた支援は、サウナリフォーム代の一部として使用させて頂きます。
サウナリフォーム代 | 6,000,000円 |
リターン購入費 | 200,000円 |
CF手数料 | 187,000円 |
支出合計 | 6,387,000円 |
収入計画
自己資金 | 2,387,000円 |
観光庁補助金 | 3,000,000円 |
クラウドファンディング |
1,000,000円 |
合計 | 6,387,000円 |
返礼品が不要の方向けです。5,000円、10,000円、30,000円、50,000円、100,000円とご用意しています。
忙しくてイベントごとは参加できないよ、気持ちだけ応援するよ!という方はこちらをご検討ください。
大泰寺の第八世 雪潭和尚は書画の名手でした。その雪潭和尚の水墨画のレプリカです。是非お部屋に飾ってください。
大泰寺は毎年1月8日に初薬師の法要を行い、本尊 薬師如来の御開帳を行っています。その際に、柳の枝で床をバチバチと叩き、病魔を払います。
そのため大泰寺の初薬師は、通称「バチバチ」と言います。枝で叩くと言えば、サウナのヴィヒタです。3年前より初薬師で祈祷した無病息災のヴィヒタを授与しております。普段サウナに行かない方でも、部屋に飾って頂き、白樺の清廉な香りを楽しんで頂くことができます。
大泰寺では1月13日に大般若の法要を行っています。三蔵法師がインドから持ち帰ったと伝わる大般若経600巻を一気呵成に転読します。皆様の祈願を受けて、木札を製作。法要で祈祷して授与しています。
サウナ完成後に、オープニングイベントを計画しています。デザイナーの大西氏にデザインの意図やサウナにこめた思いをお話しいただくとともに、住職の私も挨拶をさせて頂きます。こちらは県内の方も購入可能です。
大泰寺では、昔運営していた保育所の園庭をキャンプ用にお貸ししております。大晦日は除夜の鐘があり、おでんのふるまい、参加者への授与品もあるため、とても人気です。
今年は、こちらのクラウドファンディングでのみ利用券を販売します。今年の年越しを大泰寺で過ごしてみるのはいかがでしょうか?オートサイト×2、RVサイト×3のみの販売です。購入順にサイトが埋まっていきます。空き状況は、公式インスタグラムで発信しますので、購入前に必ずご確認ください。
*申し訳ありませんが、交通費はご自身でご負担して頂く必要があります。
大泰寺の薬師堂は約600年前に作られ、町の文化財指定されています。本尊をお守りする大事なお堂です。昨年、このお堂の修復工事がありました。その際に出た古材で作った数珠です。残りの古材は、今回のサウナで利用する予定ですので、2度と手に入らない貴重なものです。2重にすると、ちょうど手首に入るサイズです。
*下の写真が大泰寺の薬師堂。築600年以上。重文の薬師如来などを保管しております。
地元 那智勝浦町のデザイナーの方と協力して大泰寺のオリジナルロゴを作りました。行雲流水をデザインに取り入れたロゴです。1枚目は、目を凝らしてみてみるとDAITAIJIの文字が隠れています。そのロゴを利用してTシャツやタオル、タンブラーなどのグッズを作りました。
お寺では寄付を頂くと、その方のお名前を本堂などの壁に掲示いたします。今回は、寄付頂いた方のお名前を内気浴場に設置予定のロッカーの木札に記名します。また、1126(イイフロ)や37(サウナ)、自分の誕生日などロッカー番号も指定できます。重複を避けるため、早期購入者から番号を決められます。重なった場合は、変更をお願いしますのでご容赦下さい。
1月13日に行われる大般若の祈祷法要では250㎏の福餅も祈祷いたします。無病息災の福餅を法要後にまきます。この餅を一樽分プレゼント。みんなから「~さん、こっちにお餅投げて!」とみんなに名前を呼ばれて、スター気分を味わえる貴重な体験です。
*申し訳ありませんが、交通費や宿泊費はご自身でご負担して頂く必要があります。
3月中にプロジェクトサウナを一般の方に先駆けて体験できます。一つのチケットで4名まで体験可能です。プライベートサウナですが利用には水着の着用をお願いします。
日程は、購入が早かった方から受け付けていきます。3月1日~31日、各日①11:30~13:30、②14:00~16:00の1日2組、各時間枠1組ですので、重なった場合は、個別に変更をお願いします。大泰寺公式インスタグラムで随時空き状況を更新する予定です。
*もし、3月中に体験不可能な場合、4月以降もチケットは使えます。その際は、公式ホームページの通常予約サイトからご予約下さい。チケットを提示して頂ければ3月中と同じで4人まで体験可能です。ただしBBQは付属しません。ご注意ください。
*プロジェクト不成立時はお手数ですが、 公式ホームページより改めてご予約ください。その際は、ふるさと納税制度は利用できません。また、利用も2025年4月以降となり先行して体験はできませんのでご注意ください。
*申し訳ありませんが、交通費や宿泊費はご自身でご負担して頂く必要があります。
3月中にプロジェクトサウナを一般の方に先駆けて体験できます。一つのチケットで8名まで客殿に宿泊しサウナを体験できます。プライベートサウナですが利用には水着の着用をお願いします。
一般の方も通常通り予約されます。購入が早かったから受付けていきますが、先に一般の方の予約があり、日程の希望が重なった場合は、個別に変更をお願いします。1日1組なので早めにご購入下さい。大泰寺公式インスタグラムで随時空き状況を更新する予定です。
チェックイン後の17:00~翌10:00まで利用可能です。
*プロジェクト不成立時はお手数ですが、 公式ホームページより改めてご予約ください。その際は、ふるさと納税制度は利用できません。また、利用も2025年4月以降となり先行して体験はできませんのでご注意ください。
*申し訳ありませんが、交通費はご自身でご負担して頂く必要があります。
新しいプロジェクトサウナの命名権です。お寺の歴史や住職の思い、デザイナーの思いについてお話を聞いて頂いた後、購入者にご提案頂き、住職、デザイナーの3者で協議して最終決定したいと思います。○○庵、○○亭、○○窟など茶室的なものを想定しておりますが、漢字にもこだわりません。今回のデザイナーの大西さんが北こぶし知床ホテル&リゾートのサウナに「ウネウナ」と名付けたように、カタカナの名前でも大丈夫です。購入者の希望にできるだけ添えるようにいたします。
開創1200年のお寺に名前を残せるのは、特別なことです。
コンプライアンス上、難しい案は変更をお願いする場合もありますので、心配な場合はご購入前に一度ご相談下さい。
藪本雄登 【紀南アートウィーク実行委員会(https://kinan-art.jp/)】
紀南地域において、先端的な取り組みを展開し続ける大泰寺さん 今回のサウナプロジェクトも期待大です!
寺院の枠組みを超えて、新しい取り組みを継続し続ける西山さんを尊敬し、応援しております。早くサウナ入りに遊びに行きたいです!!
今後のアート分野での連携や取り組みもご一緒できること楽しみにしております!
Sauna Aalto 支配人 島田 麻衣
禅とサウナって似てる。 大泰寺さんでそう思いました。
サウナに入った後って、いつもより景色がきれいに映ったり、鳥の声や風の音、水が流れる音、いつも聞いているけど聞こえていない音が聞こえたりする。 座禅もおんなじで初めはいろんな音が聞こえたけど座禅を始めると、研ぎ澄まされたみたいに耳に心地の良い音だけが入ってきて、外の光も心地よく思えて。 いつも注目しない呼吸や、目線、姿勢、座禅って日常なんだと思いました。 サウナと座禅が自然と日常に溶け込めば、もっと良いのになぁ!と感じました。 和歌山って、すごくすきな場所なんです。生まれ育ったから、それもあります。何度出会い直しても和歌山は好きになる自信があります。 和歌山は水に溢れている。川も海も滝もあって、水とともに暮らしています。 そしてそこに暮らす人はあったかい。コンビニに行くだけで人と触れ合ってほっこりする。 そんな和歌山にサウナがきっかけで、訪れてほしい。 1度来ると、満足しません。また来なきゃと思います。
大泰寺さんのサウナに入ってスタートをして、たくさんのおいしい物やあたたかい人に触れながら、熊野古道を歩くように、町を、山を、サウナを巡る。そしてSauna Aaltoに辿り着く。 そんな風に、サウナから和歌山を。サウナから那智勝浦の魅力を知ってもらえたら嬉しいなと思います。
きっと、素敵な場所になるに違いないです。 そしてきっとそこには、素敵な人たちが集う場所になります。サウナ、イキタイ。心待ちにしています。
写真右:株式会社アーティストリー 大西 功起(デザイン設計&監修担当)
今回、西山住職にお声がけいただき、とても光栄でした。どんなサウナを作りたいかをお聞きした時、よくある茶室デザインサウナではなく、禅の本質をサウナを通して体験できるサウナ、という上辺だけではない真摯な考えにも共感し、身が引き締まる思いです。製作の青木さんと共にこの土地ならではのサウナ作りに挑戦し、皆様にお届けできるように頑張ります!
https://www.artistry.co.jp/ 愛知県春日井市で特注家具を作り続けて30年の家具職人集団
写真左:株式会社木の香 青木 優朋(施工担当)
西山住職からお声がけ頂き、初めてのチャレンジをさせて頂いております。このお話を頂き、サウナを通じて大西さんと出会い、また、サウナの素晴らしさを知ることができました。そして、もっと知りたいと思うようになりました。普段とは全く違うお仕事ですが、住職の思いを最大限に発揮すべく、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に最高のサウナを造れるよう、努力していきます。
https://www.reform-konoka.com/ 和歌山県新宮市で製材所と雑貨ショップを備え持つ地元工務店
① クレジットカード決済→本ページ経由でご支援をお願いいたします。
支援したいコースを選んだ後、決済方法にクレジットカードを選び、そのまま購入画面へお進みください。目標金額達成前から利用できる方法です。
② 銀行振込・コンビニ払い【目標金額達成後のみ】→本ページ経由でご支援をお願いいたします。購入したいコースを選んだあと、ご希望の決済方法を選び、そのまま購入画面へお進みください。
【ご注意】 銀行振込・コンビニ払いについては、目標達成できなかった場合に返金処理が難しいため、目標達成後〜プロジェクト期間終了までの間のみご利用いただけます。また、決済手続きに時間差が発生する関係で、プロジェクト終了4日前(11/26の23:59)が締め切りとなります。(クレジットカードについては終了日11/29の23:59までご利用可能です)
③ 現金→現金でのご支援をご希望の方は、大泰寺までご連絡ください。申込み用紙にご記入いただき、現金をお預かりしたうえで、代理でMotionGalleryに入金処理を行います。
本プロジェクトは、ふるさと納税型クラウドファンディングです。個人の方によるご支援は和歌山県への寄付として取り扱われ、「ふるさと納税」の対象となります。
※和歌山県内に住所を有する方には提供できないリターンがあります。該当商品に関しては、リターン欄に【県外の方向け】と記載していますので、 必ずご確認のうえ支援してください。
▷ふるさと納税制度とは
ご自身の「ふるさと」や応援したい地域に対して寄付をすることができる制度です。寄付額から2,000円を除いた額が、寄付者様の所得税と翌年の住民税から控除されます。応援いただいた額に応じて、返礼品を寄付者様にお送りします。そのため、寄付者様は【実質負担2,000円】で地域を応援することができます。
※寄付者の給与収入や家族構成などによって還付・控除額の上限が変わります。※税金控除の対象は、納税者本人です。寄付の際は寄付名義にご注意ください。
▷企業版ふるさと納税
企業からのリターン購入もできます。しかし、企業が購入した場合は、返礼品を送ることはできません。また購入金額も控除ではなく、損金算入する形となります。
▷税金の控除を受けるためには
ふるさと納税制度を活用し、所得税や住民税から控除を受けるためには、「確定申告」もしくは「ワンストップ特例申請」を行う必要があります。
1)確定申告する場合:各リターンに設定している「寄付金受領証明書」を和歌山県からお送りいたします。 大切に保管してください。2024年分の確定申告の際に、確定申告書に「寄附金受領証明書」を添付のうえ、所轄の税務署へ提出してください。
2)ワンストップ特例申請をする場合:確定申告が煩わしい方にお勧め! ふるさと納税をした後、確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる便利な仕組みです。ご支援の際に、ワンストップ特例申請を希望されるか否かを記入いただく項目があります。希望者には和歌山県から「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を郵送しますので、必要事項を記入・確認、押印し、本人証明書類を添付のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。
※ワンストップ特例申請は、確定申告を行う必要がない方・ふるさと納税先の団体が5団体以内の方のみ利用できます。
5000 円
5000 円
5000 円
残り43枚
10000 円
残り188枚
10000 円
残り15枚
10000 円
残り49枚
10000 円
10000 円
10000 円
10000 円
残り1枚
15000 円
残り3枚
15000 円
残り96枚
20000 円
残り14枚
30000 円
30000 円
残り55枚
40000 円
残り3枚
50000 円
50000 円
残り3枚
50000 円
100000 円
残り7枚
200000 円
SOLDOUT
500000 円