影絵。part2
vol. 11 2024-08-21 0
昨日はふうちゃんに、影絵のつくっているところのお話をしてもらいました。
じぶんの活躍に全く触れてませんでしたね…人形製作の時もそうですが、小林風生子なしにはこの影絵も完成しませんでした。
人型に紙を切り抜いたネタを沢山使っているのですが、思い通りの絵がネットに転がってない時にはふうちゃんが描いて、それを切り抜きました。
この後出てくる写真にもいくつか登場しています、見つけてみてください。(^^)
.
えー、それでは、
今日は影絵をやっているところのお話をしようと思います、吉本穂果です。
.
そんなこんなで出来上がった影絵のパーツですが、全部で20個くらいあります。これを、3人で動かしてます。
いざ、やってみる!と、、
プロのようにはできないから、と出来るだけ簡略化させてはいても、これがなかなか難しい!
でも、面白い!!
意外とそれっぽく見えるらしく。はじめてで本当にやれるのか不安だった分、嬉しかったのを覚えています。
作ったストーリーを清見さんの曲に合わせて展開させていくために、いくつかのフレーズをきっかけとして、その尺に合わせる練習をしました。
「ここは間に合わないからもっとスピーディーに行こう」とか「もっとたっぷり時間使っても良さそう」とか、そんな感じですね。
.
稽古終盤、影絵指導をしてくださった、スタジオライフの牛島さんに稽古場に来ていただきました。
そこで、主に人形の動かし方についてのアドバイスをいただいたのですが、これが私には軽く衝撃で。
影絵ってすごいなあ、奥が深いなあ!と感激でした。ちょっとした変化で、これまでただの紙だった人形に息が吹き込まれるんです。プロはやっぱり違えや!と。
もらったアドバイスを取り入れて、一段と見やすく、立体的になった影絵も、是非今回の観劇の楽しみの一つにして観に来ていただきたいです。
.
それでは、裏側がどうなっているかについてもちょっとお話ししようかなと思います。
↑奥にある黄色のパネルが、影絵のスクリーンとなるパネルです。
この後ろに、この3人(左から、ふうこ、のぶ、ほの)がぎゅうぎゅうにしゃがんで隠れてやってます。(笑)
いえい。
本番もこの配置でやってます。
頭の影が出てしまわないように、できるだけ小さくならなきゃなので、のぶはちょっとかわいそうです笑
(↑練習中…)
↑こんなにたくさん人形が出てくるときも、6本の腕でなんとかやっております。
裏の3人はも〜う必死です。たまにしっちゃかめっちゃかになります笑
.
これを書いているのが8/20、稽古ができるのも今日と明日の2回のみ。
それから荷積みをしたらもう長野!!
影絵の思い出し稽古はまだできておらずヒヤヒヤですが、明日の稽古で必ずバッチリにして出発してやろうと思います。
今週末、23日24日!14時、18時半開演です。
4公演ともまだご予約可能でございます!!
お会いできるのを楽しみにしております。
クラウドファンディングは30日まで!!
のこり9日!
応援何卒よろしくお願いいたします。
明日は大西さんが、記事を書いてくれるそうです。
お楽しみにっ