水質検査をおこないました
vol. 35 2018-03-23 0
「啓蟄」もすぎ、郡上では虫たちが起きてきました。
朝、小鳥のさえずりも春の訪れを知らせてくれています。
ゴールデンウィークからの本格始動に向けて、先日水質検査を実施しました。
まずは、水出しまち歩きで想定される3ヶ所の水汲みスポットを選びました。
水の種類は井戸水、山水、井戸水です。
郡上市役所の水道部の方に協力頂いて「水質検査ってどうやってやるの?」から教わりました。
0.まず検査依頼書を記入します
(今回は3ヶ所なので、それぞれ計3枚記入)
1.水温を測ります
2.次に採取口をエタノールで消毒
*採取口付近の雑菌が混入するのを防ぐためです
3.そしてようやく採取
*本試験用と2種類採取します
NPO水の学校の方も立ち会ってくださいました。
この日は今年度から一緒に取組むパートナーの大野さんにも同行してもらい、「いよいよ始まった」という感じがしました。
同様の手順で、山水が汲める水屋も。
*素材によって、殺菌する道具を換えます。鉄にはバーナーで殺菌。
本日の最後、ポンプ井戸。
寒さ対策がしてありました。
バケツには桜の枝が。
*井戸の水は5分ぐらい念入りに流水します
郡上市役所水道部のおふたり、ご協力ありがとうございました!
水質検査の結果がどう出るか、、、ドキドキします。
まだ実施できていないリターンもあり、それについては本当に申し訳ないですが、着実に実施していきますので、長い目でおつきあいの程、どうぞよろしくお願いします!