プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
フリースクール「人と学ぶ場ふらっと」を運営する元教員・加藤隆史のドキュメンタリー制作をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
夢を一緒に見よう Challenge with Basicincome ベーシックインカム受給者の「葛藤」と「希望」を描くドキュドラマ映画配信会社
個性を活かし、誰もが学び、成長できる場所を創り、共に幸せを育むことを目指す男の葛藤を描いたドキュメント映画
元教員が運営するフリースクール「人と学ぶ場ふらっと」がどのようにして誕生し、そして、これからどんな発展を見せていくのか?僕の生きざまとともに、子どたちの成長をぜひ見てください!フリースクールのリアルをお届けします。
みなさん、はじめまして。
加藤隆史と申します。
何か事を起こし、盛り上げ、歴史に名を残す人になってほしいとの願いを込め名付けられました。この映画が歴史に名を残すものになることが楽しみです。
1981年1月5日生まれ、岐阜県出身です。
小学校1年生から剣道を始め、小学校4年生の時には岐阜県チャンピオンになるなど早くから才能を発揮しました。
しかし、初めての試合では敗北を経験し、「剣道をやめたい」と短冊に書くほど悔しい思いをしました。
剣道も勉強もできちゃう神童として、小学校時代を過ごしました。
そのせいか、中学校では天狗となり、いじめも経験します。(された方ね。したこともあるな…)そして、何か人を下に見ていたような気がします。
高校でそれが一変します。400人中395位(化学は400位)という成績を取った時「あれ?俺ってこんなにヤバイ?いや、待て!まだ後ろに5人もいる!」とプライドを保っていました。しかし、だんだんその捉え方が変わります。上に上がいる。
大学での出会いは衝撃的でした。体育科に進み、進学校で東海大会まで出たんだから、ここまでできる奴はいないだろうと思って入った大学。そんな奴らがゴロゴロいました。ここでも上には上がいると痛感。
半年間のニート期間を経て、講師として中学校へ勤務しました。荒れている学校で、給食が終われば校門へ行って、タバコを吸わせないようにする。そんなことが仕事みたいになっていました。でも、ここでこんな先生になりたいと思える先輩に出会います。
4回目の挑戦でやっと教員採用試験に合格!教員としての人生をスタートしました。結婚もしました。まるで順風満帆に見える人生ですが、ここも荒れた学校でした。担任をしたときには完全なる学級崩壊。誰もオレの話なんて聞いていません。覚えてないけど、学校が地割れで飲み込まれんかな?とか隕石落ちてくれんかな?とか、そんなことばかり言っていたみたいです。
教員としては講師を含めて12年経験しました。思い起こせば楽しい思い出もたくさんあります。だんだん自分の仕事にも自信が出てきて、オレはすごいんだとまた天狗になっていました。体育大会は絶対勝つし、自分のクラスは絶対いいクラスだという自負もあったし、顧問をしていた剣道部でも子どもたちが岐阜県チャンピオンになったり、全国大会へ出場したりしました。今思えば、すごいのはオレじゃありません。子どもたちです。どんな理不尽な指導にも必死でついてきてくれていたんだと今は思えます。だけど、仕事に手を抜いたことは一度もありません。それが一番の自慢です。学級通信を毎日書く先生ってそんなにいないでしょ?今でも、当時の教え子が通信をバイブルだと言ってくれたり、結婚式に呼んでくれたりします。幸せな先生だと思います。
大人になってからは、岐阜県を拠点に活動する元中学校教員として、「人と学ぶ場ふらっと」という学びと交流の場を運営しています。
人と学ぶ場ふらっとは、不登校の状態にある子どもたちやそのご家族、学校という枠に収まらない子どもたちが通える場所です。
子どもたち一人ひとりの個性やペースに合わせた学びを重視しています。
また、活動は子どもだけでなく、大人も自由に参加できる「ごちゃまぜ」の場を目指しており、幅広い人々が交流し学べる空間を作り上げています。
今後は、自分の子どもたちの幸せ、一緒に働いてくれるスタッフの幸せ、通ってくれたり、関わってくれたりしている方たちの幸せを創り上げていきたいです。
今回のクラウドファンディングはコンセプトファンディング(All or nothing)での実施となるため、目標金額に達しなかった場合は支援者の方々にご返金となり、映画制作もリターンのお届けも中止となります。
このプロジェクトは、株式会社BasicIncomeが行っている企画の中でのクラウドファンディングとなります。
今回のプロジェクトで集まった支援金を
・映画の制作費55万円
に使用し、皆様にプロジェクトが進んでいく様子を配信していきます。
2025年3月〜2025年5月 クラウドファンディング
↓達成!!
2025年5月〜2027年3月 撮影及び編集
2027年3月〜 映画完成及び配信開始予定
初めまして!
ベーシックインカムシネマズ( bicinemas.com)という動画配信サービスを運営しているBasicIncome代表の池内慶と申します!
改めまして、まず、なぜこのサービスを創ったのか、ご説明させてください!
僕はもともと、小学生の頃からサッカーに明け暮れる人生を過ごしておりました。そして高校は兵庫県にある滝川第二高校で寮生活をしてサッカー部に入部することになりました。
https://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2014/match_page/m6.html
高校卒業後に取った行動は、アプリ開発で起業することでした。
しかし、その当時はお金もなく、配達業でバイトをしながらプログラミングの勉強をしていました。週に6日朝6時に起き、7時には職場に向かい、夜9時に帰宅する生活を続けていた自分は、荷台を運びながら荷物を届ける労働と、休みの少なさから、肉体的にも精神的にも健全な状態ではなく、2年ほど働いて貯めた貯金をもとに、仕事を辞めました。
お金と時間、休みも中々ない中、空いた時間を使ってプログラミングの勉強をし、自分の夢を追いかけることはものすごく大変だと経験した僕は、当時の自分のように苦しんでいる人たちが、健全な状態で夢を追いかけられるサービスを創ろうと思い、ベーシックインカムシネマズというサービスの構想を思いつき、今に至ります。
新たな夢追い人である加藤隆史さん、また、ベーシックインカムシネマズのご応援、引き続き何卒よろしくお願い致します。
※本プロジェクトは、加藤隆史がベーシックインカムシネマズに出演し、株式会社BasicIncomeが映像編集・配信等をサポートする共同起案になります。
5000 円
10000 円
10000 円
100000 円