プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
似顔絵アーティストのたいちの活動を追ったドキュメンタリー制作をクラウドファンディングで実現!
似顔絵で、世界中に笑顔を届けることを目指す男の葛藤を描いたドキュメント映画
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
夢を一緒に見よう Challenge with Basicincome ベーシックインカム受給者の「葛藤」と「希望」を描くドキュドラマ映画配信会社
似顔絵で、世界中に笑顔を届けることを目指す男の葛藤を描いたドキュメント映画
はじめまして、似顔絵アーティストのたいちです。 誕生日や記念日など主にプレゼント用の似顔絵を描いています。
今は似顔絵アーティストをしていますが5年前までは整体師をしていました。
大阪での修行を経て「地元に貢献したい」という強い思いで、実家の近くに整骨院を開業。おかげさまで、地元の方に愛されて近所ではそこそ名の知れた大きな整骨院に成長しました。
ところがそんなある日、とあるトラブルが原因で心の病に‥ 整体を続けることができなくなりました。
仕事を休んでいる間「本当に自分が好きなことは何か?」カウンセリングを受けながらその答えを探していました。
そこで見つけたのが「絵を描くこと」でした。
友人の誕生日、寄せ書きに軽い気持ちで似顔絵を描いてみたところ、それが思いのほか好評で「絵を描いてお仕事がしたい」と思うようになりました。
そこから本気のスイッチが入り、似顔絵教室に通い必死で勉強しました。
勉強して数ヶ月、満を持して大手似顔絵会社の門を叩くことに‥
入社試験の結果は‥ 2回受けて2回とも不合格。
悔しくて悔しくて泣きました。
それでも夢を諦めたくなかった私は、夜の8時シャッターの降りた商店街へ向かい、路上で似顔絵を描き続けました。
すると、少しずつイベントなどで出店のお声もかかるように。
そんな時に、とある方からお声をいただき本格的に似顔絵アーティストとして活動することになりました。
そこからサウジアラビアで2ヶ月の間1,200人の似顔絵を描かせていただいたり、テレビ出演させていただいたりしました。 デイサービス施設様からのご依頼で、利用者さん全員分の似顔絵を描かせていただいたりしたことも。 泣いて喜んでくださって、たまらずもらい泣きしたことを今でも覚えています。
似顔絵アーティストにとってこんなに幸せなことはありません。
あの時、諦めなくてよかった。
似顔絵は私にとって天職となりました。
現在は京都に活動の拠点を置き「自分の絵で、世の中の人をもっと笑顔にしたい」をコンセプトに国内外問わずたくさんの方の似顔絵を描かせていただいています。
今後は海外のイベントなどにも参加して、よりグローバルに笑顔の発信者としての活動をしていきたいです。
今回のクラウドファンディングはコンセプトファンディング(All or nothing)での実施となるため、目標金額に達しなかった場合は支援者の方々にご返金となり、映画制作もリターンのお届けも中止となります。
このプロジェクトは、株式会社BasicIncomeが行っている企画の中でのクラウドファンディングとなります。
今回のプロジェクトで集まった支援金を
・映画の制作費55万円
に使用し、皆様にプロジェクトが進んでいく様子を配信していきます。
2025年4月〜2025年6月 クラウドファンディング
↓達成!!
2025年6月〜2027年3月 撮影及び編集
2027年3月〜 映画完成及び配信開始予定
初めまして!
ベーシックインカムシネマズ( bicinemas.com)という動画配信サービスを運営しているBasicIncome代表の池内慶と申します!
改めまして、まず、なぜこのサービスを創ったのか、ご説明させてください!
僕はもともと、小学生の頃からサッカーに明け暮れる人生を過ごしておりました。そして高校は兵庫県にある滝川第二高校で寮生活をしてサッカー部に入部することになりました。
https://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2014/match_page/m6.html
高校卒業後に取った行動は、アプリ開発で起業することでした。
しかし、その当時はお金もなく、配達業でバイトをしながらプログラミングの勉強をしていました。週に6日朝6時に起き、7時には職場に向かい、夜9時に帰宅する生活を続けていた自分は、荷台を運びながら荷物を届ける労働と、休みの少なさから、肉体的にも精神的にも健全な状態ではなく、2年ほど働いて貯めた貯金をもとに、仕事を辞めました。
お金と時間、休みも中々ない中、空いた時間を使ってプログラミングの勉強をし、自分の夢を追いかけることはものすごく大変だと経験した僕は、当時の自分のように苦しんでいる人たちが、健全な状態で夢を追いかけられるサービスを創ろうと思い、ベーシックインカムシネマズというサービスの構想を思いつき、今に至ります。
新たな夢追い人であるたいちさん、また、ベーシックインカムシネマズのご応援、引き続き何卒よろしくお願い致します。
※本プロジェクトは、たいちがベーシックインカムシネマズに出演し、株式会社BasicIncomeが映像編集・配信等をサポートする共同起案になります。
5000 円
10000 円
10000 円
100000 円