プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
障害のある人たちの就労支援を行っている、世古口敦嗣さんの活動を追ったドキュメンタリーの制作をクラウドファンディングで実現!
「誰かがこういうことをやりたい。でも自分の努力だけじゃなんともできない」ことに自分の使命を感じ、それを実現していこうと動き、1人ひとりのやりたいことやできることをキャッチし、それらを形にする機会を提供しています。
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
夢を一緒に見よう Challenge with Basicincome ベーシックインカム受給者の「葛藤」と「希望」を描くドキュドラマ映画配信会社
「誰かがこういうことをやりたい。でも自分の努力だけじゃなんともできない」ことに自分の使命を感じ、それを実現していこうと動き、1人ひとりのやりたいことやできることをキャッチし、それらを形にする機会を提供しています。
こんにちは、世古口敦嗣です。2019年4月、京都府京田辺市に三休という障害施設をつくりました。
三休とは一般就労を目指す障害のある人たちの就労に向けた訓練をするところです。
面接の練習をしたり履歴書を添削したりなどの座学ではなく、障害のある人たちと一緒に農業をするなかで障害のある人たちの「こうなりたい」「あれがしたい」という思いを実現できるようサポートをすると同時に彼らと一緒に農業ビジネスを行うことで彼らの給料を高くしていくために日々働いています。3つの畑で作物を育て上げ、JAや道の駅、飲食店に販売するだけでなく、自分たちで育てたハーブでつくったハーブティーやビールの製造、カフェの運営などをしており、その1つひとつの工程に約30名の障害のある人たちが関わっています。
これが僕たちが捉える就労訓練です。このような事業をしたいと思ったのは1人の男性との出来事でした。彼はアスペルガー障害を持ちながら正社員として清掃の仕事をしていました。彼と遊びに行くと、彼はいつでも好きなものを食べ、好きな場所に行き、好きな本を買っていました。でも、ある日、好きなものを制限するようになりました。彼の障害特性が原因で上司とトラブルになり仕事を退職、自信をなくし誰とも会いたくなくなり、引きこもりの生活に。
・・・彼から仕事がなくなった途端、別人のように生きる気力がなくなったことがショックでした。そんな彼と久しぶりに遊んだとき、「世古口くん、先日お父さんの誕生日やってん。いつもは鰻をご馳走し、誕生日プレゼントをあげてたんやけど、今年は何もできてへん。悔しい。僕でも働ける場所ってあるのかな」と伝えてくれました。その言葉がリフレインし「障害のある人たちの就労支援をしたい!」と三休をスタートしました。
このように人生のターニングポイントは「自分」がきっかけではなく「誰か」がきっかけになることが多いです。障害福祉で働くきっかけは、車椅子を自分で運転する脳性麻痺のおっちゃん。彼はヘルパーを利用しながら地域でひとり暮らしをしており、自分が好きなように生活を送っており、楽しそうな人生を歩んでいました。
でも、この生活には様々な障壁があります。ヘルパーを雇うのに国費ですべて賄うことができず自費が発生していることや飲みに行くことや旅行に行くこともできませんでした。そんなおかしさに異を唱え、制度の仕組みを変えていきたい。そして、彼らが暮らしやすい社会をつくりたいと障害福祉の世界で働き続けることに決めました。
ヘルパーが使えず親がずっと送迎をしていた脳性麻痺の大学生は友だちと遊ぶときも好きな人とデートするときも親が一緒に同行していました。彼が「音楽ライブに行きたい」と言ったことがきっかけで、バリアとさよならする音楽イベント「BYE MY BARRIER」を開催しました。自分の生きてきた歴史を残したいという脳性麻痺のおっちゃんがいたら、彼の生き様を取材し、それを歌にするプロジェクトを行いました。
ぼくはいつでも「誰かがこういうことをやりたい。でも自分の努力だけじゃなんともできない」ことに自分の使命を感じ、それを実現していこうと動くモチベーションになっています。いま運営している三休でも、そこで働く1人ひとりのやりたいことやできることをキャッチし、それらを形にする機会を提供しています。「障害があっても、やりたいことを諦めない。そして挑戦できる機会をつくる」ことがぼくのミッションで、そういう意味でいえば「障害のない社会を描く」ことがビジョンなのだと最近定まってきました。
2019年に三休がスタートし、それなりに成長を続けていくことができています。それとは裏腹に2018年、2019年と毎年開催していたBYE MY BARRIERはストップしてしまいました。三休に集中したい姿勢のあらわれ、そして、コロナが流行したためです。「BYE MY BARRIERまたしないの?」「BYE MY BARRIERって楽しいって聞いたんだけど」と聞かれることがちらほらあり、この度、BYE MY BARRIERを再演したい気持ちが強くなりました。
しかしイベントを開催するには数十万単位の予算が必要でいままでの開催では常に赤字です。でもBYE MY BARRIERに来てくれたお客さんが笑顔で踊っている姿を想像すると、それでもやりたいな、と思うようになりました。今回のプロジェクトを通じ、BYE MY BARRIERを再演し、いままでよりもアップグレードされた企画に昇華したいです。応援よろしくお願いします!
三休
https://greenz.jp/2022/11/30/sankyu/
インスタ
https://www.instagram.com/sankyu_kyoto39/
世古口敦嗣
FB
https://www.facebook.com/sekoguchiatsushi
https://twitter.com/sekoguchi_a
今回のクラウドファンディングはコンセプトファンディング(All or nothing)での実施となるため、目標金額に達しなかった場合は支援者の方々にご返金となり、映画制作もリターンのお届けも中止となります。
このプロジェクトは、株式会社BasicIncomeが行っている企画の中でのクラウドファンディングとなります。
今回のプロジェクトで集まった支援金を
・映画の出演費28万円
・映画の制作費27万円
に使用し、皆様にプロジェクトが進んでいく様子を配信していきます。
2023年2月〜2023年3月 クラウドファンディング
↓達成!!
2023年4月〜2024年4月 撮影及び編集
2024年5月〜 映画完成及び配信開始予定
初めまして!
ベーシックインカムシネマズ(bicinemas.com)という動画配信サービスを運営しているBasicIncome代表の池内慶と申します!
改めまして、まず、なぜこのサービスを創ったのか、ご説明させてください!
僕はもともと、小学生の頃からサッカーに明け暮れる人生を過ごしておりました。そして高校は兵庫県にある滝川第二高校で寮生活をしてサッカー部に入部することになりました。
https://www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2014/match_page/m6.html
高校卒業後に取った行動は、アプリ開発で起業することでした。
しかし、その当時はお金もなく、配達業でバイトをしながらプログラミングの勉強をしていました。週に6日朝6時に起き、7時には職場に向かい、夜9時に帰宅する生活を続けていた自分は、荷台を運びながら荷物を届ける労働と、休みの少なさから、肉体的にも精神的にも健全な状態ではなく、2年ほど働いて貯めた貯金をもとに、仕事を辞めました。
お金と時間、休みも中々ない中、空いた時間を使ってプログラミングの勉強をし、自分の夢を追いかけることはものすごく大変だと経験した僕は、当時の自分のように苦しんでいる人たちが、健全な状態で夢を追いかけられるサービスを創ろうと思い、ベーシックインカムシネマズというサービスの構想を思いつき、今に至ります。
新たな夢追い人である世古口敦嗣さん、また、ベーシックインカムシネマズのご応援、引き続き何卒よろしくお願い致します。
※本プロジェクトは、世古口敦嗣がベーシックインカムシネマズに出演し、株式会社BasicIncomeが映像編集・配信等をサポートする共同起案になります。
5000 円
10000 円
15000 円
20000 円
20000 円
30000 円
100000 円