プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
家庭で眠っているピアノを調律して音楽会の開催をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
本が、モノを書くことが、出かけることが、音楽が、サッカー(指導者、審判、プレイヤー)が大好きな ”ド・M(マゾ) ” です。 現在はliveやイベントの企画から運営。そしてPAを。 また、エフエムかしま(茨城県鹿嶋市)でラジオ番組を制作(企画~制作)しています
個人で出来ることは限られています。そこで、家庭で眠っているピアノを提供していただき、調律し、いつでも弾くことができるようにした上でこの秋、地域の人たちと力を合わせて ” みんなの音楽会 ” を開催しようと。
茨城県神栖市の横田文弘です。
私たち(有志)は1990年から始まったアースデイ活動や環境問題の啓発活動と並行した形での街おこし活動などをするために団体(EAST WIND)を作り、「フリーマーケット」、「ビーチクリーンアップ」「映画の上映会(屋内外で15回上映)」「コンサート」などを2002年まで行い、2002年で団体としての活動は一旦休止し、活動を団体から個人に移行し、その後は現在まで有志でまちおこし活動(音楽会や地域のお祭りなどへの協力)を主に展開しています。
また、公務員時(神栖市中央公民館勤務時)には「全国高等学校総合文化祭」などへの協力を行うとともに市民の方と力を合わせ、かつてなかったもの(参加者へのサポート)を行い、それは公民館活動と合わせて文部科学大臣賞を。個人・団体(EAST WIND)としても「サラリーマン・ウーマンボランティア賞(大同生命)」など多くの賞を受賞。
環境問題では1991年からビーチクリーンアップやこどもエコクラブなどを主宰し、サッカースポーツ少年団では25年にわたり指導・審判などを行い、現役のサッカー選手としても80歳までプレーを続けてきました。
また、サードプレイスとして「夏至南風(かーちべい)」を造り、そこをベースに個人・団体の活動を行っています。
そして、この秋 、個ではなく、あらためて私たちを含めた地域の人たちと力を合わせて2024年秋(10月~11月を予定) ” みんなの音楽会 ” というものをやってみようかと。
また、室内の開催ですので原則的には中止することはありません。
「アップライトピアノ(使われずに家庭などに眠っているものなど)」を手に入れ、市の施設などに置き(季節ごとに場所を変えたりして)そこに来た人たちに自由に弾いてもらったり、また、そのピアノを活用して他の楽器などを加えたりして音楽会(地元・周辺の有志たちの参加を得て)を開催しようと。
多くの家庭に多くのピアノが眠っています。そこで、そういったピアノを提供(有償・無償)していただくための、また、設置場所への搬送費や調律(年に2~3回)費としてクラウドファンディングいたします。そして、だれもがピアノを弾くことができ、また、そのピアノを核とした音楽会を開催し、その場所に行くことでピアノやピアノを伴った音楽を聴くことができたらいいなと。
なお、皆様からいただいたご支援は、以下の費用に活用させていただきます。
・ピアノ提供費用(有償・無償)
・設置場所への搬送費
・調律(年に2~3回)費
・” みんなの音楽会 ” 開催費
※また、無償にてピアノをご提供いただいた場合、その分の費用は音楽会の開催に向けた市内での宣伝活動費に活用させていただきます。
ピアノの設置場所および音楽会の開催地でもある神栖市の野菜の美味しさを届けられたらと思い、私がレコメンドする神栖市産野菜をキュレーションして、リターンとしてお届けします。
① 7,500円 … パプリカ、パプリカの加工物など
② 15,000円 … メロン1個、パプリカ、パプリカの加工物など
③ 30,000円 … メロン2個、パプリカ&加工物、収穫体験(※)など
※収穫体験は③のみのリターンになります。なお、③で収穫体験が「できない」「行けない]」などという場合は農産物(スイカなど)を追加いたします。
目標金額未達となった場合でも、不足する資金は自費で補填し、ピアノの設置・調律および ” みんなの音楽会 ” の開催を実現します。また、リターンも必ずお届けしますので、ご安心ください。
※収穫体験は雨天等で日時を変更する可能性があります。
この街ではピアノなどを自由に弾くことの出来る場所も、また、ピアノもありません。
そこで、私たちが今までに関わってきた音楽会(ライブ・コンサートなど)を通じ、また、そこの関わってきた人たちと力を合わせピアノを用意し設置。
自由に弾くことのできる場所を造り、そこから音楽の持つ力を発進させ、そして、音楽会を開催しようと。
誰もがピアノを弾くことができる。
これはとてもいいことだと思いますが、それをする場所はあまりありません。そこで、市などの協力を得て、家庭などに眠っているアップライトピアノを提供してもらい、市などの施設に設置し弾いてもらう。また、それだけでなく、そのピアノを使った音楽会などを不定期でも開催することで、そこに来た人たちが幸せになり、それが街全体に広がっていったなら最高ではないかと。
※あらためて、リターン関係の写真です。
写真上はパプリカで、下はパプリカの加工品になります。
メロンです。
昨年の収穫体験の光景です。収穫体験は天候に左右されますので変更になる場合があります。
残り20枚
7500 円
残り15枚
15000 円
残り10枚
30000 円