プロジェクトをブログやサイトで紹介
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
映画「魂のまにまに」の国際映画祭出品をクラウドファンディングで実現!
テキストエリアのコードをあなたのブログやサイトのHTMLに張り付けると、右にあるようなプロジェクトウィジェットが表示されます。
今回映画「魂のまにまに」を国際映画祭に出すプロジェクトを行います
羽黒山伏・星野先達の言葉と生き様を通じて、現代社会で生きづらさを感じている人々に「自分らしく生きること」の大切さを届けるために映画「魂のまにまに」を制作します。そしてこの作品を国際映画祭に出品します。
初めまして。谷千鶴子と申します。
1965年大阪で長女として産まれ、結婚後2人の子育てまっただなか、2013年父が急性心筋梗塞で他界した為、建設会社を経営していた父の会社を継ぐことになり、現在はその会社の代表をしています。
父親が他界してすぐに建設会社経営を継ぐも、父親の時代は経営はよかったが、自分の時はそうは行かず「11億の借金」を抱え、その借金をどう乗り越えていくかの葛藤を繰り返す日々を送っていく中で、怒りの感情と不安と絶望を常に抱えて生きていくのが辛い状態になり、その精神状況から子ども(当時中学2年生)にも影響があり、不登校になってしまいました。
会社も家族も自分自身もどん底の状態の中、知人である岡真理子さんのご紹介で「星野文紘先達」に出会いました。
その出会いが、私がこれから「魂のまにまに」を作ろうと行動するきっかけとなります
映画「魂のまにまに」は、羽黒山伏である星野文紘先達の生き様と言葉を通して、現代に生きる私たちに「本来の自分を生きる」大切さを問いかける作品です。
「魂のまにまに」という言葉は、自分自身の魂に正直であり、本心で生きることで、人生の流れが驚くほどスムーズに進んでいくさまを表しています。
星野先達の生き方は、それをまさに体現しています。
彼は、自然と共生し、心の声に従うことで、幸せと調和に満ちた人生を築いてきました。
この映画は、そんな星野先達の姿を描きながら、「今この瞬間に生きること」「自分自身を信じること」の重要性を映し出します。
この映画では、悩みを抱えるすべての人に寄り添い、人生の中で忘れかけていた大切な感覚を取り戻すきっかけを作り、星野先達の生き様を通して、「ありのままの自分を大切にする」ことの意味を深く考えさせてくれる、心の羅針盤のような作品です。
この映画を制作しようと思ったのは、私自身の人生が星野先達との出会いによって大きく救われた経験があるからです。
2013年、父の急逝により、私は突然建設会社の経営を引き継ぐことになりました。
しかし、慣れない経営の中で業績は悪化し、気がつけば11億円もの借金を抱える状況に。
怒り、不安、絶望という負の感情に苛まれる日々が続き、その影響は家族にも波及し、子どもが不登校になり、家庭も崩壊寸前の状態でした。
そんな私が転機を迎えたのは、星野先達との出会いでした。
彼が教えてくれた「自然と調和し、自分の心に従って生きる」という生き方は、私の考え方を根底から変えてくれて、それまで「経営者としての責任」や「母としての役割」に囚われていた私が、初めて「自分自身を大切にする」という感覚を持つことができたのです。
その瞬間から、私の人生は少しずつ変わり始め、この経験を映像として多くの人に届けたいと思ったのが、この映画を作る大きな原動力です。
この映画を国際映画祭に出品したい理由は、この作品が持つメッセージが、文化や国境を越えて多くの人々に共感を呼ぶと信じているからです。
現代の日本の全てとは言いませんが、多くの人々が「効率」や「成果」を追い求める一方で、自然や自分自身とのつながりを失いつつあるように感じています。
その結果、生きづらさや孤独感を感じる人が増えているように感じます。
星野先達が体現する「自然と共に生きる」「心の声に従う」という生き方は、そうした現代社会の課題に対するひとつの解決策を示しているのではないでしょうか。
そして、世界にもそう悩んでる人が多いのではと思い、国際映画祭に出品することにしました。
この映画がより多くの人々の目に触れ、彼らの心に新しい視点を与えられると信じています。
そして、映画が「人と自然」「人と人とのつながり」を再認識するきっかけとなることを願っていますし。最終的には、この映画が世界中の人々の心に響き、より平和な社会づくりの一歩となることを私たちは目指しています。
この映画をスタート地点として、「魂のまにまに」のメッセージをさらに広げていきたいと考えています。
映画を観た人々が、自然や自分自身と向き合うきっかけを得て、それが地域コミュニティや家庭、さらには国際的なつながりへと広がっていく未来を描いています。
また、この映画を教育現場や地域活動で活用し、子どもたちや次世代に「自分らしく生きること」の大切さを伝える機会を増やしていきたいと考えています。
この映画をきっかけに、自己肯定感を高める取り組みや、自然との関わりを深める動きが広がることを願い、単なる映像作品ではなく、観る人々の心に変化をもたらす「気づきのツール」として、多くの人々にとっての希望となる作品を目指しています。
この映画制作プロジェクトには約230万ほどかかります。
このクラウドファディングではその一部である、映画の制作費、国際映画祭へのエントリーなど、下記資金に充てさせていただきます。
・映画祭出品料 30万
・英語字幕制作 15万
・ポスター・ウェブサイト、プレス資料などの制作 15万
・再編集/仕上げ作業費 15万
・クラウドファンディングスタッフ人件費&リターン製作費 15万
・クラウドファンディング手数料 10万
合計 100万円
1.感謝を込めたお礼のメール(1通) / 3000円
感謝を込めたお礼のメールを1通送らせていただきます
2.【リターン不要な方】「魂のまにまに」を全力応援 / 5000円
感謝を込めたお礼の動画を送らせていただきます。
※こちらのコースはリターンに費用がかからないため、手数料を除き、全額を活動に充てさせていただきます
3.【限定】オリジナル「まにまにTシャツ」 1枚 / 10000円
・オリジナル「まにまにTシャツ」 1枚 ※カラーは白のみとなります
・プロジェクトメンバーからのお礼の動画
4.【リターン不要な方】「魂のまにまに」を全力応援 / 10000円
感謝を込めたお礼のお手紙を谷千鶴子から(1通)送らせていただきます。」
※こちらのコースはリターンに費用がかからないため、手数料を除き、全額を活動に充てさせていただきます
5.映画のエンドロールに個人名を記載 / 10000円
映像のエンドロールにご支援者様のお名前を掲載します
6.【オンライン】映画上映会+トークイベント/ 10000円
国際映画祭バージョンの映画上映会です。 鑑賞日は2025年6月を予定。
※トークイベントは起案者である、谷千鶴子と監督がお話させていただきます
7.【奈良 2025年6月7日(土)】映画「まにまに」上映会+トークイベントにご招待 / 15000円
奈良:2025年6月7日(土) 国際映画祭バージョンの映画上映会+トークイベント(座談会)にご招待(1名)
※上映会会場までの交通費は実費でお願いします。
※開催場所の住所は非公開のため、ご支援いただいた方のみ、メールにて送らせていただきます
8.【神戸 2025年6月8日(日)】映画「まにまに」上映会+トークイベントにご招待 / 15000円
神戸:2025年6月8日(日) 国際映画祭バージョンの映画上映会+トークイベント(座談会)にご招待(1名)
※上映会会場までの交通費は実費でお願いします。
※開催場所の住所は非公開のため、ご支援いただいた方のみ、メールにて送らせていただきます
9.【クラウドファンディング限定】星野先達のありがたい一言を書いた写真集 1冊 / 20000円
映画の中で星野先達の一言を抜粋したありがたい言葉を記載したエッセイ集を1冊送らせていただきます
10.【奈良:2026年2月2日】映画上映会+星野先達と行く石上神宮・玉の緒祭に参加 / 30000円
奈良での映画上映後に、星野先達と石上神宮・玉の緒祭に参加。石上神宮・玉の緒祭では、星野先達が実際に祈りをすることで「自分らしく生きることの大切さ」をお伝えします
※上映会会場までの交通費は実費でお願いします。
※開催場所の住所は非公開のため、ご支援いただいた方のみ、メールにて送らせていただきます
11.【リターン不要な方】「魂のまにまに」を全力応援 / 30000円
感謝を込めたお礼のお手紙を谷千鶴子と池田監督から(1通ずつ)送らせていただきます。
11.映画「魂のまにまに」ゴールドスポンサー / 100000円
映画のエンドロールに会社名と企業ロゴ(小)を掲題します
※会社名と企業ロゴはクラウドファンディング終了後にメールにてご相談させていただきます。
12.映画「魂のまにまに」プラチナスポンサー / 200000円
映画のエンドロールに会社名・企業ロゴ(大)を掲載します
※会社名と企業ロゴはクラウドファンディング終了後にメールにてご相談させていただきます。
人類の文明はここ100年で異常な速度で発展してきました。
しかし、元々自然と共存していた私たち日本人は、先進国として経済を優先し、さまざまなサービスに囲われ、自然や人との関わりが薄くなってきている気がします。
元々五感を働かせて生きてきた私たちは今、何か大切なものを見失いつつあり、それが精神の病や身体の病を引き起こし、さまざまな悲しい事件につながっている気がしています。
心の声に従い在るがままに生きること。それができたらどんなに良いことでしょう。
そう思っている人も少なくないと思います。
自然の声を聴き、本来の人の生き方を実践する星野先達の言葉は、そういった人間社会に少し疲れている全ての方の「気づかずに縛られている何かを少しずつ解いてくれる」と感じています。
その大切な言葉たちを着色せず、真っ直ぐ丁寧に映像化し、1人でも多くの人に届けることができたなら、数多くの人が救われることになると信じています。
世界がより平和になるための大きな第一歩を、心ある皆様と共に歩み出せたら幸いです。
〈監督プロフィール〉
池田浩基
〈経歴〉
・2008年に映像制作会社「株式会社4FLOOR」を立ち上げ、ゆくゆくは数々の有名ブランドや大企業の映像制作に携わる。
・2016年に会社を友人に譲り、六甲山の山奥に引き篭もり、自然と共に満たされた生活を送る。
この世界はこんなに美しいのに、苦しんでいる人が多い。この人間社会に疑問を持ち、山を降りて株式会社SAKAZUKI Productionを立ち上げ、映像、写真、音楽、物語を軸に全ての生き物がより豊かに暮らせる世界に近づけるために、自身の哲学を映画や絵本にするために奔走する41歳の映像作家、脚本家です。
魔法使い / 真生 (MASAO)氏
映画『魂のまにまに』の制作、現代社会に必要なメッセージを届ける素晴らしい挑戦に、心から応援しています。
自然との繋がりや自分らしく生きることの大切さを伝えるこの作品が、現代社会をより良く生きていく「魔法」のような氣付きに繋がることを願っています。
羽黒山伏・星野先達の言葉と生き様が、世界中の人々の心に光を灯しますように。
トータル会社スパークルパートナーズ 代表 / 藤 渉耀 氏
制作おめでとうございます。
現代社会に於いて、生きづらさを感じてる方は沢山いらっしゃると思います。その中で、星野先達の力強い生き様、言葉は心の深い部分で感じるものが有ります。
この作品を通して、自分を見つめ心の本音、自分の《本当の音》に気づいて、自分らしく生きていいんだと感じて貰えたらと思います。
福岡試写会を開催させて頂く事で沢山の方の人生に、少しでも愛と希望の光が差し込んで頂けたら幸いです。
株式会社KAKEHASHI 代表取締役 / 岡 紀秀 氏
日本人の魂が奮え
これからの世代へ受け継がれる素敵な映画製作
楽しみに応援しております。
ポートレート写真家 / Jo Moriyama 氏
仙人の目線に立って、世界を俯瞰すると不思議とココロもカラダも軽くなる
宇宙脳レストラン チチル&シシリ代表 / 杉林 実英 氏
ちずちゃん、この度は、星野先達の生き方を実写化し、人類のアセンションの現代に生きる私たちにインスピレーションを投げかける、なんて素晴らしい挑戦!
是非実現してほしいです!陰ながら全力で応援します!
医療法人小嶋会 おしま歯科医院理事長・院長 歯科医師 / 山本 エレナ 氏
日・月・星
自然とともに生きる
美しい日本の魂
映像として永久に星野先達の姿を、言葉を、音を後世に伝える。
地球人類はもちろん、宇宙において、ものすごく大きな意味がある。
この映画を応援できるご縁が結ばれたことに、魂が震えるほどの感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。
ヒーラー•スピリチュアルカウンセラー / 末次公子 氏
破壊と再生の今この時に再生に向かう先達の真っ直ぐなエネルギーと法螺の音が浄化となり、自分らしさを取り戻す映画として世界へ拡がる事を願っています。
小さな力かも知れませんが応援させて頂きます。
プロデューサー・起業家コーチ / 雅子スチュワート
自然とともに生きる日本の魂の輝き。
映像の中で、星野先達の言葉が静かに、しかし力強く心に響いてきました。
大いなる自然の流れと共鳴しながら、祈りを捧げるその姿は、まるで山々や風と対話しているかのよう。
自然とともに生きる日本の魂の輝きを感じることができました。
この映画は、ただの記録映像ではなく、日本の精神を未来へと紡ぐ光のような存在。
先達の言葉、歩み、そして深いまなざしが、これからの時代を生きる私たちに大切な何かを問いかけてきます。
地球という枠を超え、宇宙の大いなる流れの中で、私たちが今ここに生きている奇跡。その尊さを改めて感じる時間でした。
この映画を観る機会に恵まれたこと、そしてこのご縁に、心からの感謝を。ありがとうございます。
NY在住・ライフスタイリスト / 長浜 ゆみ子 氏
偶然の出会いで知った星野先達とその魂と響き合った方々へ。
魂のまにまに
この中の映像とその音や声からのメッセージを
私たちに届けてくださってありがとうございます。
まるで静かに瞑想をしているような、それでいて
自分もそこにいて同じ清らかな空気を感じているような映画。
自然とつながることで人間は癒され、エネルギーを受け取ることができるようになっていく。
当たり前だけど忘れがちなことを思い出させてくださってありがとうございました。
ビューティーメンタルコーチ / まつだ わこ 氏
星野さんにお会いして、「感じたままでいい」「そのままでいい」
頭で考えるのでなく、感じることの大切さに気付くことができました。
「生きづらさ」を感じている人たちが、自身を受容し、自分らしく活き活きと生きる。
そんなキッカケ、ヒントになる映画になるのではと上映を心待ちにしています。
ヨーガ指導 河田 貴斗 氏
先達のドキュメンタリー映画化、本当に感性溢れる素晴らしい宝物だと思います!
今と言う瞬間を大切にし生きる真っ直ぐな先達の思いが世界の多くの方々に届いて循環していく事を祈ります。
意識が高まる現代で波動を高めて、シンプルでありながら多くの人々に先達の高波動エネルギーが寄り添われ未来へと繋がっていきます事を!
出羽三山羽黒山伏 山伏名 里叡 / 岩井 麻里子 氏
「祈ること、生きること」——この映画が伝えるもの
星野文紘先達は、生涯をかけて「祈ること」「生きること」の本質を体現されてきました。
山伏としての修行、自然との対話、人々への教え——それらは決して過去のものではなく、現代を生きる私たちにとっても深い示唆を与えてくれます。
この映画は、星野先達の姿を通じて、私たちが忘れかけている大切なものを思い出させてくれる作品です。
ただの記録ではなく、日本の精神文化を未来へとつなぐ大切なメッセージが込められています。より多くの人にこの映画が届きますように。。。
2025年5月末 映画完成予定
2025年12月 国際映画祭出品予定
海外の映画祭の選考に選ばれることは確約できません。
目標金額に到達した場合は約30の映画祭に出品できますが、1つも選考されない可能性はゼロではありません。
どの映画祭に出品し、どのような結果が出たかはレポートで随時報告していきます。
今回はプロダクションファンディング(All in)での挑戦になるため、もし目標金額未達となった場合でも、不足する資金は自費で補填し、映画「魂のまにまに」の制作・完成および映画祭への出品を実現します。リターンも必ずお届けしますので、ご安心ください。
3000 円
5000 円
10000 円
10000 円
10000 円
残り93枚
10000 円
残り20枚
15000 円
残り20枚
15000 円
20000 円
30000 円
SOLDOUT
30000 円
残り20枚
100000 円
残り9枚
200000 円