update
クラウドファンディングに取り組んでいるプロジェクトの最新進捗報告
-
UPDATE 6 years ago
#04 イベントスペースで整体を受けられます!
404号室のイベントスペースで、整体師の万力さん(https://twitter.com/halunom)によるポップアップ整体が行われています!
クリエイターが自由に挑戦できる場を。空きスペースと挑戦する人の空間マッチングサービス「RELABEL 」を作りたい!
- 東京都
- アート
-
UPDATE 6 years ago
【本日の作曲部屋より 4】楽曲紹介2: だんだらの陀羅尼
プログラム2曲目は、1曲目の2003年作曲《ピグマリオン》からびゅーんと15年タイムスリップし、昨年作曲の《だんだらの陀羅尼》です。フルート、クラリネット、打楽...
文化の古今と東西をつなぐ現代音楽作曲家、桑原ゆうの個展開催に、ぜひご支援ください!
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 6 years ago
【本日の作曲部屋より 3】楽曲紹介1: ピグマリオン
7/13のトークイベントにご来場いただきました皆さま、まことにありがとうございました。こちらでもプログラムされる楽曲について、1作品ずつご紹介いたします。 1曲...
文化の古今と東西をつなぐ現代音楽作曲家、桑原ゆうの個展開催に、ぜひご支援ください!
- 東京都
- 音楽
-
UPDATE 6 years ago
あと一週間で、73万円の道のり
期日前投票に行きました。これから選挙権をもつことになる小学4年生と、選挙にいくのをひとりでは躊躇しそうな人を誘って行ってきました。政治の世界は遠いですが、それでも...
大阪の真ん中に、井戸を掘る! Well Digging in Osaka! 釜ヶ崎芸術大学
- 大阪府
- アート
-
UPDATE 6 years ago
100%達成!ありがとうございます。新たな目標について。
ここまで応援してくださった皆様のおかげで、終了まで約三週間を残して目標を達成することができました!本当にありがとうございます!まだクラウドファンディングを初めてす...
futarinote(ふたりのーと)1st アルバム『ふたりのおと』制作プロジェクト
- 大阪府
- 音楽
-
UPDATE 6 years ago
「僕らの界隈展」始まりました。
皆さん、こんにちは。『北海道と京都と その界隈』10号発刊のひと区切り。京都レティシア書房での「僕らの界隈展」が始まりました。創刊号からの全バックナンバーに加え、...
リトルプレス「北海道と京都と その界隈」2019年刊行プロジェクト
- 北海道
- 本
-
UPDATE 6 years ago
残り5日間!!あと1万7千円で達成となります!!
残り5日間!!1万7千円で達成になります!!Lilleでのクリエーションを経たBerlinチームも再度Berlin用に練り直しております!!ポットマンが登場します...
日本とドイツを繋げるコンテンポラリーダンスプロジェクトvol.1 〜FILMとPHOTOとコトバによる記録と共有〜
- その他・海外
- 演劇・ダンス
-
UPDATE 6 years ago
子ども向け写真集打ち合わせ
昨日は午前中、ラマレラ村を舞台にした子ども向け写真集の打ち合わせをしました。同じ時代にこんな暮らしをしている子どもたちがいることを、知ってもらいたい。
銛一本で巨大なマッコウクジラと闘う、伝説の写真集「海人」の映画化支援
- その他・海外
- 映画
-
UPDATE 6 years ago
映画『The Body』コレクター様限定内容 ~厳選映画レビューVol.2~
■ 私のオカルト映画 ■・1本目は『ドッグヴィル』(03年)監督:ラース・フォン・トリアーデンマークの映画監督、ラース・フォン・トリアーの「アメリカ3部作」と呼ば...
あなたにはいくつの「隠れているもの」が見えるだろうか? 稀代のダンサーたちを迎え、仙台在住のバーテンダーが監督初挑戦!
- 宮城県
- 映画